【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

ふゆめがっしょうだん PART2

2022-02-24 | 絵本

 みんなは

ハリエンジュ(針槐)マメ科 別名:ニセアカシア

日本には1873年に渡来した。
用途は街路樹、公園樹、砂防・土止めに植栽、材は器具用等に用いられる。季語は夏である。

 みんなは 

クサギ(臭木)シソ科
 

葉には名の通り特異なにおいがあるが、茶の他に、ゆでれば食べることができ若葉は山菜として利用される。収穫時には、臭いが鼻につくが、しばらくすると不思議なくらいに臭いを感じなくなる。果実は草木染に使うと媒染剤なしで絹糸を鮮やかな空色に染めることができ、赤いがくからは鉄媒染で渋い灰色の染め上がりを得ることができる。

 きのめだよ

キブシ(木五倍子)キブシ科 雌雄異株の落葉低木。別名、キフジこちら


 はるに なれば

サンショウ(山椒)ミカン科 別名・ハジカミ。
 
ウチのガレージのそばに居ます、そばを通る時、衣服が触れるといい匂いがします、好きな匂いです。

山地の雑木林などに自生し、料理に添えられる若葉は食材として木の芽とも呼ばれる。雄株と雌株が別々であり、春に葉のわきに黄緑色の花を咲かせ、雌株のみ実をつける。葉と球果に独特な香りを有し、香辛料として使われる。

 もっと きれいに なるんだよ

クマイチゴ(熊苺)バラ科

日本では、北海道、本州、四国、九州に、東アジアでは中国、朝鮮に分布。
山間部の林道沿いなど、森林があって、その中でやや荒れたところによく顔を出す。
丈夫な茂みを形成するので、このヤブに入り込むと痛いめに遭う。
クマイチゴ 画像⇒こちら

 パッパッパッパッ:あずさ


 たいようも

クズ(葛)マメ科

根を用いて食材の葛粉や漢方薬が作られ、万葉の昔から秋の七草の一つに数えられている 。

 かぜも

ニガキ(苦木)ニガキ科
ニガキ⇒こちら

 すてきねえと

ユクノキ(雪の木)マメ科 別名:みやまふじき
本州(富士・箱根を除く関東地方西部〜富山県以西)〜九州の山地に生える。
大きいものは高さ20mに達する。花期は6〜8月。

 ニコニコするよ

サンゴジュ(珊瑚樹)レンプクソウ科
サンゴジュ - 植物図鑑 - こちら

 みんなは

カラスザンショウ(烏山椒)ミカン科

サンショウ と違って アルカロイド を含むので食用に適さない。
カラスザンショウを食草とする蝶にはカラスアゲハ、ミヤマカラスアゲハ、モンキアゲハ、ナミアゲハ、クロアゲハなどがある。

 みんなは

ネムノキ(合歓木、合歓の木)マメ科

夜になると小葉が閉じて垂れ下がる就眠運動を行うことが知られている。
天声人語ネムノキ⇒こちら
 きのめだよ

エノキ(榎 、朴樹)アサ科

オオムラサキ、ゴマダラチョウ、テングチョウ、ヒオドシチョウ、エノキハムシ、タマムシ、ホシアシブトハバチ、エノキトガリタマバエ、エノキワタアブラムシなど多くの昆虫の餌、食樹である。特に、日本の国蝶オオムラサキの幼虫の食樹としてよく知られている

 きのめだよ

ニシキウツギ(二色空木)スイカズラ科 ニシキウツギ樹木図鑑⇒こちら


冨成忠夫(とみなり ただお)・茂木 透(もぎ とおる)=写真 
長 新太(ちょう しんた)=文     



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふゆめの絵本は大人もハマル(W2-31) (里山の風(かぜ))
2022-02-25 14:09:21
「ふゆめがしょうだん」の絵本は幼児や子供向けに作者は書いたと思うが、冬芽の変顔が大人の心を癒やすらしい。
私はこの絵本は若い方が書いたと思ったのですが、写真の冨成忠夫さんは大正8年(1919年)生まれ、文を書いた絵本作家の長新太(ちょう しんた)さんは、昭和2年(1927年)生まれと年配の方で、いずrも他界されています。この絵本は1990年に第13回にっぽん大賞を受賞されたとあります。今でも人気があり、990円で購入できるとのことです。
わんちゃんブログで紹介の、クマイチゴ、クサギ、サンショウ、ニガキ、サンゴジュ、天声人語に登場する「ネムノキ」など「こちら」をクリックすると、その植物の詳細がわかり「こども樹木博士」に合格できるようです・・・写真もよくとれたもんだと感心しています。
ニセアカシアと聞きますと、西田佐知子さんの「アカシアの雨がやむとき」の歌謡曲が1960年に大ヒットしました。
この歌の歌詞のアカシアはニセアカシア(ハリエンジュ)のことです。雨が降るとは、ニセアカシアの白い花びらが雨のごとく散るとの意味らしい。
ちなみに「ミモザ」は同じマメ科ですが「フサアカシア」と呼ばれています。
黄色の花が咲き、3月8日(ミモザの日)は国連の世界女性デイーに定められ、イタリアなどヨーロッパでは、その日に、男性から女性に感謝の意を込めてプレゼントする習慣があるらしい。
私はなにか「ハマル」お花を見つけて、感謝の意を込めて「古女房」にプレゼントいたしましょうか!!!
返信する
里山の風さん こんばんわ (わんちゃん)
2022-02-25 18:14:18
「里山の風」さん、奥様がハマルお花をぜひぜひサプライズ・プレゼントを・・・・・
返信する

コメントを投稿