iPodの機能が搭載された携帯電話“iPhone”が北米で発売されるようです。
GSMに対応した端末となるため日本では携帯電話として使えないのですが、
IEEE 802.11b/gやBluetoothを搭載しているのでiPod的な使い方なら大丈夫かも。
“Mac OS X”ではない“OS X”が搭載されているというのがナゾ… Windows XPとCEみたいな関係?

Safariベースのブラウザ、メール機能(POP3/IMAPに対応)、Google Maps
カメラ(200万画素)、スケジュール帳や電卓などが搭載されているのでPDAとしても十分使えそうです。
ということで、アップルファンは買いの商品!
あっ、でもキャリア(Cingular Wireless)との2年契約が必要なので、
やっぱり日本からの購入は難しいかも…

GSMに対応した端末となるため日本では携帯電話として使えないのですが、
IEEE 802.11b/gやBluetoothを搭載しているのでiPod的な使い方なら大丈夫かも。
“Mac OS X”ではない“OS X”が搭載されているというのがナゾ… Windows XPとCEみたいな関係?

Safariベースのブラウザ、メール機能(POP3/IMAPに対応)、Google Maps
カメラ(200万画素)、スケジュール帳や電卓などが搭載されているのでPDAとしても十分使えそうです。
ということで、アップルファンは買いの商品!
あっ、でもキャリア(Cingular Wireless)との2年契約が必要なので、
やっぱり日本からの購入は難しいかも…
