goo blog サービス終了のお知らせ 

宇宙のはなしと、ときどきツーリング

モバライダー mobarider

YouTube再生の不満点

2008年06月26日 | ~2010年 モバイル ・PC
シグマリオンで試していたmobatubeの動画再生なんですが、
ネットを見ているとTCPMPでストリーミング再生が可能とのこと。

さっそくTCPMPの設定でM3UとMMSの拡張子を関連付けしmobatubeのサイトへ。

MMSタップでサーバエラー
今度はM3Uをタップすると何も起こらず…

M3Uは関連付け前にはWindows Media Playerが立ち上がっていたので、
てっきりTCPMPが立ち上がると思ったのですがねー

けっきょく正しく動作するのはダウンロードのみでした。

んー 何が間違っているのか原因が分からない状態です。

まぁー 時間が解決してくれるか、忘れさせてくれるのをノンビリと待つとしましょう。

とりあえず、もう少しシグマリオンを愛用してみます。

ちなみにS11HTだとmobatubeのストリーミング再生OKでした。
M3Uをタップすると、ちゃんとTCPMPが立ち上がります。

こっちは出先でのちょっとした時間つぶしにいいかもしれません。

スーパー・アース

2008年06月26日 | 宇宙 space
質量が地球より大きく、天王星や海王星(ともに地球の15倍前ほど)より小さな系外惑星を“スーパー・アース(大きな地球型惑星)”と呼びます。

今回発見されたスーパー・アースのうち3つは、同じ1つの恒星を回っています。

これが何で珍しいのかと言うと、
これまで系外惑星といえば木星のような巨大惑星しか発見されてこなかったからです。
(ちなみに木星の質量は地球の約318倍もあります。)

しかもそのスーパー・アースが、
太陽よりわずかに軽い1つの恒星のまわりから3つも見つかったのです。

ただ、太陽系で言えば水星よりもはるかに内側の軌道を回っているので、
文字通りアース(地球)というわけにはいきませんが…

ただ、これまで大きな惑星しか発見出来なかったのが、高精度の機器の登場や粘り強い観測により小さな惑星も発見できるようになったということです。

近い将来どこかに潜んでいる地球型惑星(人が住めそうな)も発見できるかもしれませんね。