先週の岐阜県 平瀬温泉ツーリングは、雨に降られ紅葉どころでは無かったんですよねー
しかもメンバーの一人が小指を骨折、今年最後のツーリングは車で行く小旅行になっちゃいました (;_;)
で、紅葉ツーリングへの心残りで一杯!
未消化の代休があるので平日に行こうかなー っと思っていたのですが、早起きしたし休日出勤なしだし、なにより天気が良いので土曜日にふらーっと出かけてきました (^_^)
目的地は日本海側、「山を越える時に紅葉を堪能できるかな」という単純なもの ^^;
通ったルートは舞鶴道を福知山で降りて宮津へ、お昼を食べて小浜から周山街道を走って再び京都へ
福知山からの国道176号と周山街道が紅葉スポット予定です。
家を8時に出て宝塚から中国道へ、舞鶴道に入ったところで凄い霧です。
福知山までゴーグル一面水滴だらけでした。
福知山で降りて国道9号から176号に入ったのですが、霧で山肌見えず紅葉どころじゃ無かったです。
しかも気温は14℃と寒いし… 天気予報では気温が上がる予定なんですがねー
やっと日が射してきた頃には宮津到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b7/4287a3e9f3637b5d673a31f0037d9e5f.jpg)
宮津駅前の富田屋さんで少し早いお昼、「11時の開店と同時に入らないと満員になっちゃうよ」という情報から10分前には店内で待たせてもらいました。
日本海ということで刺身定食を注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4e/3dcbadc90490bce196d0684b137e2c79.jpg)
1,050円で6種類の海の幸が頂けるのもココが定食屋さんという事で納得。たくあんがセンターですがハマチが美味しかったー
ただ次から次にお客さんが来るのでゆっくりはできませんが…
早めに店を後にして、のんびりと海沿いを小浜に向け快走。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/85/ca920e2fa097ac1928a70b6711cff04b.jpg)
天気も良くなり気温20℃、絶好のツーリング日和になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/36/5fe4c26c0f49a48a6125e57ee99fd2bb.jpg)
小浜で給油をすませ、次は第二の紅葉スポット予定の周山街道へ
天気が良いと走っていて気持ちイイ! 道も空いていたので一気に美山まで来ちゃいました。
茅葺の里で休憩
関西にこんな茅葺の集落が残っていたとは… しみじみとしながら散策しちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/03/01aa2d5e0ee9d6a2b4d3c6823d33b1c3.jpg)
赤い郵便ポストが似合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f8/35187ae5f99f9f0b6157b8289b32c1b7.jpg)
ここでやっと紅葉に対面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b4/5fb7b24c998daeedeed8d372820a3970.jpg)
そろそろ夕方なので帰路に、名神高速の京都南インターに向けて出発。
徐々に交通量が増えてきます。
高速に乗る前にココで夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/83/8579d931a75c5601b3f74286960e8c74.jpg)
会社の先輩に聞いていたハンバーグ屋さん“とくら”です。
「ほんまハンバーグから肉汁が一杯でるんや」、「そんな一杯出えへんわ」っという言い合いをしたお店です。
またもや開店前に到着、今回はお店の前で待つことに…
いやー 待った甲斐がありましたよ。
お腹が空いていたので180gのチーズハンバーグを注文、先輩の言ったことは嘘じゃなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/41/9f374ac278d01c3d25be52190a52b27d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9a/f89e69d74ffb6ea144a1430982913868.jpg)
お箸でハンバーグを割ると想像以上に肉汁が…
「ドバー」っと出てくるので何か勿体無いような感じがじますねー
ご飯の上にのせてロコモコ風に食べれば良かったかもしれません。
ただ、このお店も人気店どんどんお客さんが入ってくる。
肉汁の余韻もほどほどに店る頃には辺りは真っ暗、そろそろ帰る時間です。
即席の日帰りツーリングでしたが天気も良く、のんびりツーリングが楽しめた一日でした (^_^)
まぁー 燃えるような紅葉が見れなかったのが残念ですが…
しかもメンバーの一人が小指を骨折、今年最後のツーリングは車で行く小旅行になっちゃいました (;_;)
で、紅葉ツーリングへの心残りで一杯!
未消化の代休があるので平日に行こうかなー っと思っていたのですが、早起きしたし休日出勤なしだし、なにより天気が良いので土曜日にふらーっと出かけてきました (^_^)
目的地は日本海側、「山を越える時に紅葉を堪能できるかな」という単純なもの ^^;
通ったルートは舞鶴道を福知山で降りて宮津へ、お昼を食べて小浜から周山街道を走って再び京都へ
福知山からの国道176号と周山街道が紅葉スポット予定です。
家を8時に出て宝塚から中国道へ、舞鶴道に入ったところで凄い霧です。
福知山までゴーグル一面水滴だらけでした。
福知山で降りて国道9号から176号に入ったのですが、霧で山肌見えず紅葉どころじゃ無かったです。
しかも気温は14℃と寒いし… 天気予報では気温が上がる予定なんですがねー
やっと日が射してきた頃には宮津到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b7/4287a3e9f3637b5d673a31f0037d9e5f.jpg)
宮津駅前の富田屋さんで少し早いお昼、「11時の開店と同時に入らないと満員になっちゃうよ」という情報から10分前には店内で待たせてもらいました。
日本海ということで刺身定食を注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4e/3dcbadc90490bce196d0684b137e2c79.jpg)
1,050円で6種類の海の幸が頂けるのもココが定食屋さんという事で納得。たくあんがセンターですがハマチが美味しかったー
ただ次から次にお客さんが来るのでゆっくりはできませんが…
早めに店を後にして、のんびりと海沿いを小浜に向け快走。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/85/ca920e2fa097ac1928a70b6711cff04b.jpg)
天気も良くなり気温20℃、絶好のツーリング日和になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/36/5fe4c26c0f49a48a6125e57ee99fd2bb.jpg)
小浜で給油をすませ、次は第二の紅葉スポット予定の周山街道へ
天気が良いと走っていて気持ちイイ! 道も空いていたので一気に美山まで来ちゃいました。
茅葺の里で休憩
関西にこんな茅葺の集落が残っていたとは… しみじみとしながら散策しちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/03/01aa2d5e0ee9d6a2b4d3c6823d33b1c3.jpg)
赤い郵便ポストが似合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f8/35187ae5f99f9f0b6157b8289b32c1b7.jpg)
ここでやっと紅葉に対面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b4/5fb7b24c998daeedeed8d372820a3970.jpg)
そろそろ夕方なので帰路に、名神高速の京都南インターに向けて出発。
徐々に交通量が増えてきます。
高速に乗る前にココで夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/83/8579d931a75c5601b3f74286960e8c74.jpg)
会社の先輩に聞いていたハンバーグ屋さん“とくら”です。
「ほんまハンバーグから肉汁が一杯でるんや」、「そんな一杯出えへんわ」っという言い合いをしたお店です。
またもや開店前に到着、今回はお店の前で待つことに…
いやー 待った甲斐がありましたよ。
お腹が空いていたので180gのチーズハンバーグを注文、先輩の言ったことは嘘じゃなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/41/9f374ac278d01c3d25be52190a52b27d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9a/f89e69d74ffb6ea144a1430982913868.jpg)
お箸でハンバーグを割ると想像以上に肉汁が…
「ドバー」っと出てくるので何か勿体無いような感じがじますねー
ご飯の上にのせてロコモコ風に食べれば良かったかもしれません。
ただ、このお店も人気店どんどんお客さんが入ってくる。
肉汁の余韻もほどほどに店る頃には辺りは真っ暗、そろそろ帰る時間です。
即席の日帰りツーリングでしたが天気も良く、のんびりツーリングが楽しめた一日でした (^_^)
まぁー 燃えるような紅葉が見れなかったのが残念ですが…