しろみ茂平の話

郷土史を中心にした雑記

戦争調査会

2021年01月21日 | 昭和21年~25年



戦争調査会
「昭和時代」  著者・読売新聞  中央公論社  2015年発行


1945年10月30日、東久邇宮の後継首相になった幣原内閣は「敗戦の原因及実相調査の件」を閣議決定する。
ふたたび戦争の誤謬を犯さないように、敗戦の原因と実相を明らかにする政府機関として「戦争調査会」が設置されることとなった。

開戦原因の調査を重視すべきとの意見が強く、
「満州事変の戦闘経過」
「教育の軍国主義化」
「支那事変の直接原因と日本政府の対策」
など68の調査項目が決定された。
呼称は「大東亜戦争調査会」だったが、大東亜戦争の用語使用を禁じるGHQ指令により戦争調査会に変更された。

初総会は46年3月27日に開かれた。
ところが、ソ連やオーストラリアから「戦争原因の調査などは東京裁判に属するものだ」などの異論が相次ぎ、
マッカーサーの決定により、政府(吉田内閣)は9月末、調査会を廃止した。

調査会の廃止は、日本人自身による戦争責任の研明を断念するものでもあった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする