銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

3月3日とかけまして

2010-07-09 21:36:58 | ドラえもん
 7月9日の『ドラえもん』(通算218回くらい)は、「海坊主がつれた!」・「家がロボットになった」が放送された(リアルタイム視聴)。

 テレビ朝日の『ドラえもん』サイト

 「ドラえもんチャンネル」

 北海道ドラえもん連盟加盟 銀河ドラえもん倶楽部


 夏恒例ということで、OPを削除してEDを付加。あってもなくても良いような「ドラドラニュース」はいらないから、両方やれば良いのに…ってことで、絵かき歌は休止?


・「海坊主がつれた!
 公式サイトのあらすじは下記のとおり。
 パパの友だちの磯崎(いそざき)さんが、じまんの魚拓(ぎょたく)を見せに来るという。磯崎さんはつりが得意で、大物をつったことのないパパはいつもバカにされていた。
 パパに同情したのび太とドラえもんは、針にかかったものを何倍もの大きさに見せる『みせかけつり針』を使って、巨大なコイの魚拓をとり、磯崎さんをギャフンといわせる。
 ところが、くやしがった磯崎さんがパパにつり対決を申しこんできたから大変!!  勝負の日、のび太たちはパパのつり針を、こっそり『みせかけつり針』に取りかえるが…!?


 嫌味な友人に名前が付いた。ラリー・シャイアンの後任課長のような名字だが、それはどうでも良い。

 それにしても、パパはやっぱり釣れない人だった。ドラ・のびが“助け針”を出しても、どうも上手く行かない。最後はファルコン…じゃなかった海坊主という原作ネタであっさり終わったが、海坊主と坊主って、やっぱり掛かっているのか?

 本日の表題、「今日も坊主だった…」と解く。その心は「ひまなつり(ひなまつり)」。



・「家がロボットになった
 公式サイトのあらすじは下記のとおり。
 しずかちゃんの家に行くとちゅう、ジャイアンによびとめられ、ちらかし放題の剛田家のそうじを無理やりおしつけられてしまった、のび太。
 それを知ったドラえもんは、『ハウスロボット』というひみつ道具をジャイアンの家の天井に取りつける。するとその直後、なんと家が“ロボット”に変わったのだ!!
 ロボットになった家は、すぐさま自分でそうじをスタート! 押し売りを追い出したりと、大活やくする。
 そんな中、ジャイアンが帰ってくるが…!?


 あっさり終わったAパートと違って、家に追い出されたジャイアンのその後が追加された。
 原作同様家は喋らず、TVに表示される文字が会話の代わりとなっている。ただし、絵文字(?)が加わった。喋らないという点が、逆に面白い。

 あんな住人思いの家なら、ずっと住んでいたいものである。

 それにしても、あの押し売り組合の人、ジャイママが在宅ならやっぱり追い出されていたろうに。あまり家を見る目(?)がないようだ。


 次回は7月16日、「からだの皮をはぐ話」・「ジャイ子とドラミに恋人!?」を放送予定。

・「からだの皮をはぐ話
 公式サイトのあらすじは下記のとおり。
 スネ夫から絵をほめられたジャイアンが、調子にのって画家をめざすと言いだした。のび太はひょんなことからモデル役を引きうけるハメになったが、少し動いただけでなぐられてしまい、ふんだりけったり…。
 それを聞いたドラえもんは、『ダッピ灯』を取りだす。この光をあびると、ヘビのように“脱皮(だっぴ)”できる道具で、ぬけがらに空気を入れて身代わりになると考えたのだ!
 さっそく空気を入れたぬけがらをジャイアンのもとにおいて、自分は遊びに出かけたのび太。だが、ジャイアンがそれに気づいて…!?


・「ジャイ子とドラミに恋人!?
 公式サイトのあらすじは下記のとおり。
 このところ未来からやって来ては、ごキゲンでどこかに出かけていくドラミ…。ふしぎに思ったドラえもんがあとをつけてみると、ドラミはスネ夫の家に入っていき、スネ夫のいとこ・スネ吉と親しげに話していた。
 一方、ジャイアンも、妹のジャイ子がスネ夫と見つめあって話をしているすがたを見かけ、大ショック!!
 もしかしたら、ドラミはスネ吉に、ジャイ子はスネ夫に恋をしているのか…!? ヤキモキするドラえもんとジャイアンは、のび太に『とうめいマント』をかぶってようすを見て来るよう、たのむが…!?


 Aパートは原作付き。Bパート、こんな変な話は見たことない。

にほんブログ村 アニメブログへ