ぼくのおかあさんは、もう何日も前の新聞の広告のところを残して手許に置いています。
切り抜きするわけでもなく、ときどき眺めては、ふうんとため息とも納得ともつかないあやふやな態度。
50万部突破『聞く力』阿川佐和子
心をひらく35のヒント、のうち(か、どうかはわからないけれど)24個の箇条書きが載っています。
・2秒の「・・・」が人間関係を変える
・「わかります」と安易に言わない
・「オウム返し質問」活用法
・「あれ?」と思ったことを聞く
・面白そうに聞く
・先入観にとらわれない
・知ったかぶりをしない
・素朴な質問を大切に
・フックになる言葉を探す
・目の高さを合わせる
・脳みそを捜索する
・相手の気持ちを推し測る
・観察を生かす
・段取りを完全に決めない
・自分ならどう思うかを考える
・最後まであきらめない
以上、おかあさんが参考にしたい項目、これで読んだ気分。
最新作 書き下ろし『幸せは弱さにある』曽野綾子
・どんな苦しい状況のなかにも喜びの種を見つけることができたら人生は、成功なんです
・自分の弱さを自覚するとき、初めて強くなれる
・自分の信じる論理の対極にも正しさはある
・与えられた環境の中で、自分の才能を発揮できるか考える
ふと、いじめで自殺しなければならなかった子どもたちのことを思います。
新聞には有名人たちが「いじめられている君へ、ぼくもいじめられていたけど、こうしたよ」とか「私はこんなにいじめられていたけど、こんなことがあってがんばれたのよ」とか。。
へぇぇ、そんなにみんないじめられっ子だったのか、と思います。
励ましや、いたわりや、愛が、その子の心に届けば、そして心に吸収されればいいのだけれど、同様な環境にあっても、乾いた砂のようにすぐに蒸発してしまったり、もしくは、こちこちにかたまった土のようにはじけて流れ落ちてしまう心の子どもたちはかなしい。
ぼくはここ数カ月の間で目も耳もほとんど機能しなくなってきています。
おさんぽのとき、おかあさんは盲導犬ではなくて盲導人になります。
人間の子どもたち、いじめられっ子もいじめっ子も、大人になっている弱い人間(ぼくのおねいちゃんを含めて)も、ぼくのおかあさんみたいに、いいとこだけを切り取って考えられるといいのだけどなぁ。。
日本男子サッカーのフットワーク、まるでプリウスのようですね。アメ車のように図体が大きければ良いという時代は終わったのかも・・・です。
ノウハウ本はあまり読まないのですが、豆タンクの佐和子さんは茶目っ気があって素敵です♪
今日のもも君、凛としていますよ~♪。私の余生も色や音に惑わされないようにしたいと思います。
べつの表現をすれば、はったりくん。
有名人のメッセージ、いちばんいいなと思ったのは、漫画家のサイバラです。
器用にうそをつこう、、、と。
さすがだな。
言葉なのに、言われて気づくことですね。
でも、そんな当たり前のことを本に書いて何十万部も
売れる?という世の中なのだ..と思います。
momosuke君はとってもかわいくて、まだまだ頑張って
くれないと! そういうココアも最近はめっきり...なんです。
時間が止まってくれないかな~と思います。
うふ、日本男子サッカーをプリウスに例え、うまいです。
右を見ても左を見てもプリウスだらけだから他の車にした、と言ったら、あら、ごめん、私もプリウスなの、って。
ぼくもおかあさんも、もう、余生を過ごしているわけです。
でも、まだまだ惑わされてばかりです。
完璧にできれば、知ったかぶりでも、うそでもなくなるでしょう。
人は好きなことを言ってお金もうけ出来る人もいる。
はったりくん、おおいに結構じゃないですか~
それに気付いて、同感、と思いたがるのかもしれませんね。
おかあさん自慢のmomosukeのルックスも、ここにきてやや衰えてきました。
まだまだ男前だと思うのですが年には勝てません(~_~;)
ココアちゃんはか弱そうですが美人です♪
まだまだイケメンドッグを張ってくださいね。
歯はまだ丈夫ですか?
私は最近、ネットでシニア犬用のパウダータイプの
餌を取り寄せていますが、カリカリにまぶして
食べさせると、最初は抵抗してたけど
今はとてもよく食べるんですよ。
momosukeちゃんはカリカリ(ドライフーヅ)はまだ
大丈夫ですか?
こんな気持ちで毎日が暮らせたら、
死んでいく時には我が人生に悔いなしで行けるかもしれませんね。
なるべく心がけたいですね。
momosuke君は見た感じでは分かりませんが、
大変な状態なんですね。
お大事に!
私は、記事を読んでもふ~んと感心してすぅ~と忘れます。
切り抜きを手許に置いていて時々読むのはすばらしい~(^^
『聞く力』は大切です。おばさん方は話すほうは得意な人は多いですが聞くほうは苦手のようです~(^^
わたしもそのひとり・・・