ももすけの日記

化粧水のほのとかをりて初化粧
ああ面白かったと言って死ねたらいいな

信州の親戚のような

2016年07月25日 17時49分48秒 | 旅行

その晩はなつかしいマスターのお家へ。

スキーシーズンは栂池高原でお店をやっていたのですが、もう息子さん夫婦に任せて、でも、まだ御隠居でもない。塗装やさんをやっています。(雪国には塗装業が不可欠みたい。長野オリンピックのジャンプ台はオレんちが塗ったずら、と自慢しています)

白馬で一番おいしいお蕎麦屋さんはまだ営業していませんでした。あと、1週間くらいで、と、残念。次においしいお店に連れて行ってもらいました。

「われはよう飲んだずら」

「そうでしたぁ?でも、今はもうそんなに飲めない」

マスターはお店をやっていていろいろなアルバイトや居候がいたけれど、また会ってみたいと思う5本の指に奈良(おかあさんは、当時、奈良に住んでいたので”奈良”と呼ばれていました。今も電話するときは”もしもし、大阪の奈良です”)は入るんだな、となつかしそうに言ってくれます。

そんなうれしいこと言われて気を良くしたおかあさん。奥さんはお酒を飲めないのでにこにこしながら、なんやかや食べています。マスターは糖尿病でお酒はダメなはずなのに、お店の人にも、もうこの辺でやめといたらと言われるくらい、二人で”ちょっぴり”飲んでしまいました。

 

翌日、みそら野のペンションからおとうさんがお迎えに来てくれました。奥さんは私たちを田んぼの跡地に挿し木をしていったというブルーベリーの畑に連れて行ってくれました。今年の初収穫ということで、もうできているかな、と。

そういえば、ずっとまえにお邪魔した時、おかあさんはとうもろこし、っててっぺんのふさふさしているところに生る、と思っていると言う話をして、笑われ、じゃ、トウモロコシ畑にと、連れて行ってもらったことがありました。段ボール箱いっぱいのトウモロコシのおいしかったこと。

ブルーベリーも木になっているのを摘むのは初めてです。お孫ちゃんや、他の親戚の人の分もあるし、と少しは遠慮しながら、でも、けっこう図々しくたくさん収穫してしまいました。奥さんは車で家まで帰る途中、会う人、会う人に「これ、初物~」と惜しげもなくおすそ分けしています。ああ、これが田舎のいいところ。もっとも、奥さんは東京の人ですが、もうすっかり土地の人になっています。

ああ、楽しかった。 

 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信州 2日目 | トップ | ジャッカ・ドフニ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ふくちゃん)
2016-07-26 05:08:32
良いですね  そんな親戚(?)があって
モモさんは誰にでも好かれますから(*^_^*)

トウモロコシは冷凍しか知らなくて噛むのが固いと思って居たら
採れたては柔らかくて美味しくて 私にも食べられます。
またブルーベリーもたまに頂きます高級品なんですけど

良かったですね 第2の故郷ですね。
羨ましい(*^_^*)
返信する
親戚 (ryo)
2016-07-27 10:13:35
おはようございます!
本当に、信州の方とは親戚みたいに
仲良しに〜〜。
こんなところがあると、自分の田舎に
帰るみたいで良いですね〜
返信する
ふくちゃん (momosuke)
2016-07-30 18:05:56
スキーから帰る日にコーヒーを飲みに立ち寄って、
オープンしたばかりのお店で人手がほしいと言われ
そのまま居候することになって、、
今もそうですけど、かなりいい加減でしょう(^_-)-☆
御縁があったのでしょうね、大切にしたいです。
返信する
ryoさん (momosuke)
2016-07-30 18:08:28
このお店の25周年にお祝いに行って、以来、何度かゴルフに行っていましたが
最近は遠のいていました。
御縁があったのでしょうね、
ありがたいこと、大切にしたいと思います。
返信する
ブルーベリー (春庭)
2016-08-02 11:22:03
摘みたてのブルーベリー、おいしそうです。
大阪の地元にも、白馬にも、モモママの周囲にはいつも楽しい人の輪がありますね。
ブルーベリーのおいしさも人の温かさも、すてきな夏と思います。
返信する
第二の故郷 (すみとも)
2016-08-02 17:25:15
学生時代からの 長いお付き合いなのですね。

 待っていてくれる人のいる田舎は 良いですね~

 今回はブルーベリー摘みまで出来ましたか^^
返信する
春庭さん (momosuke)
2016-08-02 19:57:05
ブルーベリーの収穫なんてめったにできないことです。
今日、近くの道の駅で地元のブルーベリーが売られていました。
ついつい、お値段見てしまいます。
ほんの、ほんの少しのパック、なんと500円も!
もらって帰ったの、全部でいくらくらい?なんて、ついつい思ってしまいました。
しかも安曇野産ブルーベリーは高級なんだそうです!!
返信する
すみともさん (momosuke)
2016-08-02 19:59:52
そう、第2の故郷です。
結婚して家を出るまで、奈良県以外では最も長い時間いたんだと思います。

青春のほの甘酸っぱい思い出もあります~~
返信する
楽しい旅 (nampoo )
2016-08-02 21:11:38
こんばんは。
コメント遅くなってすみません。
信州に旅していらっしゃったんですね。
文章読んでいて楽しそうな雰囲気感じました。
良い旅でよかったです。
返信する
Unknown (hiro)
2016-08-03 09:45:19
momosukeさん、おはようございます♪
信州に親戚のように親しい方がいらっしゃるなんて良いですね。
本当の親戚でも疎遠になることが多いこの頃、
momosukeさんのお人柄にもよるのでしょうが、御縁がよほど
深かったのでしょうね。
とれたてのトウモロコシは新鮮さが命、さぞ美味しかった
ことでしょうね。ブルーベリーも沢山いただいたようで羨まし過ぎます。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事