今日は午後から来月号の市の広報の原稿をもらって、読むところを分配するボランティアのお仕事です。
班長さんになって、いっぺんに仕事が増えました。
おかあさんは内心、わたしは学級委員はしていたけれど班長はしていないな、と思うのは、なんて嫌な性格、とぼくは思っています。
みんな忙しい人たちばかり、これまで誰かがやってくれていたことなのに。
この広報の吹き込みに来週は3日間も費やします。
その週末の日曜がコーラスの発表会で、翌日の月曜が朗読の発表会!
コーラスは2曲は暗譜だけれど大勢だし気が楽だけど、でも、まだちゃんと歌えていません。
朗読はあまり気乗りのしない台本ですが、4年に1度(オリンピックみたいなもので参加しないと、と)なので、この機会に上達したいという思いもあります。
ようやく、おかあさんはコンタクトレンズが入れられるようになって(それも、以前ほど長時間の無理はできませんが)みなさんちの日記を拝見してまわって、もろもろの生活感や言葉の刺激を受けたく思うのですが、来月までおあずけになりそうです。
ぼくんちに来てくださって、ほんとうにありがとうございます、そして、ごめんなさい。
合歓が咲きだしました。
体調には気をつけながら頑張って下さい!
食洗機は入りそうですか?
我が家も食洗機ありません、家族も少ないから
まだ、欲しいと思わないけれど
先日、改築した友達、キッチンを選ぶとき
必要ないと思いつつ付いてるタイプを選んだら
「楽チンだわぁ」だって!(*≧m≦*)プッ
うちも、カタログくらい見てみようかな(^m^ )クスッ
でも多趣味でうらやましいです。
色んなことが出来るのも健康だからですよ。
これから暑くなりますから、あまりご無理なさいませんように。
ボランテァで市の広報を配っているんですか?
我が区の区報を報酬をもらって配っていますよ。
ももさん偉い~\(^o^)/
私も班長です 毎月公報を配りますが 件数少ないから 楽チン♪
でも 真面目にして居たら 良い事があります
昨日実感しました。
私の場合は好きで楽しくして居るんですけど(*^_^*)
体に気を付けて ガンバ(^_-)-☆
朗読の会、コーラス、発表会、たいへんですが、楽しみですね。
旦那さん、娘さんをも忘れるぐらい没頭できるものがあるというのは、すばらしいことだと思いますよ~。
家の中で、老い先を指折り数えていてもしょうがないですからね~。
我がワイフは、鼻歌交じりに食器を手洗いしながら、悔し紛れなのか、我が家にはぼんやりした不安なんて無縁よ~、と、いつも私に食洗機のカタログを広げます。
暇は万病の元かと思われます。
ところで、ももママさん、この前の写真アップの件、どうなったのでしょうか?
もも君もおっしゃってます。「ママ、別に減るもんじゃないし、皆さんにお見せしたらいいじゃん!」
アップまで首をなが~くして待ってます~♪
食洗機、据え置きタイプのものしか無理のようですが、また、その工事の見積もりをお願いしています。
夫は賛成ではないようですが(^_-)-☆
もうもう、自分の能力以上のことを抱え込んでしまって、
そのうえ、目を痛めてしまったものですから。
でも、今朝のスズメの赤ちゃん事件で心がなんだか元気を取り戻しました。
一昨年は我が家も組長(班長とは呼ばないで、なんだかこわいでしょ!)で、1軒ずつのお宅には配っていましたよ。
でも、目の具合が悪いのが困っています。