畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

作業場ーそして、脱穀

2023-06-09 18:35:59 | 農業の事

6月9日(金)

脱穀は、晴天の日にやることになる。今でこそ、モミの中の玄米の水分を測定して、最適な状態にするが、当時としては、穂の乾き具合、を判断して、脱穀をする。その後、晴天の日に、蓆を広げ、モミを広げて、天日干しをして最適な状態にしていた。とにかく、米つくりは、手間暇のかかる仕事だった。

集落には、作業場があった。二階は集落の集まりに使う、集会場で、一階は共同の作業場。当時、すでに動力の大きなモーターが据えられていた。天井には、いくつものプーリーが取り付けられた鉄筋の回転軸があり、モーターの回転を平ベルトで、軸に伝動されていた。脱穀機、籾摺り機、精米機、製粉機などが据えられており、天井の軸から、それぞれにベルトで回転をつたえるようになっていた。

よく乾いた稲束を稲架から降ろし、作業場に運び、爪のついた胴が回転する脱穀機に、藁の根元をもって、穂先を入れて、藁と籾を分離する。モミは、脱穀機の下に落ちるから、それをかき寄せて、手箕で、袋に入れる。どんな袋か忘れたが、麻袋のようなものだったろう。藁で蓆を編み、それを二つ折りにして、両脇を縫った、カマスと言った大きな袋も使われていた。藁は藁で、貴重な資材として、扱われた。脱穀済みのモミには、藁クズなども混ざっているので、唐箕にかけて、風選で藁クズなどを飛ばして、重い籾を選別した。ここまでやって、ようやく、室内貯蔵ができる状態になる。一段落だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空白

2023-06-09 11:30:15 | 暮らし

6月9日(金)

【日常でないことがあると、つい、元に戻るのに、時間がかかってしまう。  6月4~5日と、三人で、一泊の温泉行を楽しんだ。三人で行くのならと、運転も交代もできるから、車で行くことにした。同じ関東だが,かなり山奥、しかも高地を目指すから、走行距離は長くなる、と、7時出発。前回の草津以来、3年ぶりの長距離ドライブ、そして、また、ETCカードの利用ドライブ。行きは、軽井沢周りで、山登り。帰りは、草津での立ち寄り温泉を利用する、渋川周り。日、月曜日、時間帯にも恵まれたのか、高速を含め、順調な走行だった。軽井沢や、帰りに寄った、三芳パーキングの人人の多さには、圧倒される。ちょっと知られるような店舗は昼時前なのに、席待ちの行列。パーッキングはあちこちからのうまいもの店が並び、全国区の商品が陳列、野菜などの生鮮スーパーと見まがうようなコーナーもあり、都市住民を引き寄せ、大賑わい。

温泉は良かった。数日間は、硫黄のにおいが取れないほどに堪能してきた。天気も良かった。台風も通り過ぎ、梅雨入り前のさわやかな天気が、高地の空気をより清々しく感じさせてくれた。

旅の後は、梅雨入り前にと、畔の草刈りや、畑の仕事が、待ってはくれないよく日から、ぼちぼちと田んぼに畑に。夕方になると疲れてしまい、米の調整作業の続きは、しばし放り出してしまった。

今日はまた雨。先週に似て、台風と前線によるが、いくらかはましなようだ。】

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする