1985年の洋楽ヒット曲を紹介するシリーズのPart38はEurythmicsの"There Must Be An Angel"。最高位は9月21日付の第22位。年間チャートはまさかの圏外でした。
Eurythmicsですが、イギリス出身のAnnie LennoxとDavid A. Stewartのシンセ・ポップデュオ。両者ともソングライターでもある才能あふれる二人組。初めてのアメリカでのヒットでNo.1を記録し1983年の年間10位の"Sweet Dreams (Are Made of This)"、1984年の年間38位の"Here Comes the Rain Again"、1985年に最高位5位の"Would I Lie to You?"の3曲のTop10ヒットを持っています。詳しいことは、"Would I Lie to You?"の記事→→→、"Sweet Dreams (Are Made Of This) "の記事→→→をご覧ください。
さてこの曲"There Must Be an Angel (Playing with My Heart)"ですが、彼ら4枚目のアルバム『Be Yourself Tonight』からの"Would I Lie To You?"に続くシングルカット曲。
"Would I Lie To You?"は良い曲だったのですよね。それまでのEurythmicsの音楽をはるかに超えた、新しいEurythmicsの音楽でした。
そしてこの曲"There Must Be an Angel (Playing with My Heart)"は、文句なく名曲中の名曲、この1985年のベストヒット、になる予定でしたが、アメリカ人の感性には合わなかったのでしょうか。なんとビックリの期待外れの最高位22位。なんてこった。イギリスではもちろんNo.1を記録しています。日本でもヒットしました。ヨーロッパ各国でも大ヒットしていますので、やっぱりアメリカ人の感性が他と違うのでしょう。
"There Must Be an Angel (Playing with My Heart)"の曲の作者はもちろんメンバーのAnnie LennoxとDavid A. Stewartの二人。
一度聞いたら忘れられなくなる、特徴的なメロディと、Annie Lennoxの素晴らしいボーカルであります。
こちらはライブ動画です。ライブも素晴らしい!
Eurythmicsですが、イギリス出身のAnnie LennoxとDavid A. Stewartのシンセ・ポップデュオ。両者ともソングライターでもある才能あふれる二人組。初めてのアメリカでのヒットでNo.1を記録し1983年の年間10位の"Sweet Dreams (Are Made of This)"、1984年の年間38位の"Here Comes the Rain Again"、1985年に最高位5位の"Would I Lie to You?"の3曲のTop10ヒットを持っています。詳しいことは、"Would I Lie to You?"の記事→→→、"Sweet Dreams (Are Made Of This) "の記事→→→をご覧ください。
さてこの曲"There Must Be an Angel (Playing with My Heart)"ですが、彼ら4枚目のアルバム『Be Yourself Tonight』からの"Would I Lie To You?"に続くシングルカット曲。
"Would I Lie To You?"は良い曲だったのですよね。それまでのEurythmicsの音楽をはるかに超えた、新しいEurythmicsの音楽でした。
そしてこの曲"There Must Be an Angel (Playing with My Heart)"は、文句なく名曲中の名曲、この1985年のベストヒット、になる予定でしたが、アメリカ人の感性には合わなかったのでしょうか。なんとビックリの期待外れの最高位22位。なんてこった。イギリスではもちろんNo.1を記録しています。日本でもヒットしました。ヨーロッパ各国でも大ヒットしていますので、やっぱりアメリカ人の感性が他と違うのでしょう。
"There Must Be an Angel (Playing with My Heart)"の曲の作者はもちろんメンバーのAnnie LennoxとDavid A. Stewartの二人。
一度聞いたら忘れられなくなる、特徴的なメロディと、Annie Lennoxの素晴らしいボーカルであります。
こちらはライブ動画です。ライブも素晴らしい!
最高位22位で、次週にはTop40圏外かも知れなかったので、この曲はスルーかと思いました。
アメリカではあまりヒットしませんでしたが、日本ではこの曲が一番有名ですね。
過去2作の機械的な楽曲から1stシングルは熱く、ソウルフルに、この曲はメロディーラインがキレイで名曲でした。
今でもたまにCMなどで流れていますね。
ハーモニカのS.Wonderは意外なコラボでした。
天使さんと話して 天使さんが心に触れてきたら…やっぱり、タラリラララ〜♪って感じになるんだろうなあ。そこは全世界共通で、とくに全英ではNo1。アメリカでのヒットがいまいちだったのは楽曲の問題ではなくて、Eurythmicsがそれまで固めてきた不気味(?)なイメージとあまりにも違ってファンが面食らったのでは?なんて想像しています。
このPVを見て、アニーってきれいだったんだ…と初めて気づいた私です。
ビデオではハーモニカを吹いているのは黒人の子どもさんですが、上のhannahさんのコメントにもあるように実際に吹いているのはスティーヴィー・ワンダー。彼の演奏にもなんだか特徴ありますよね。
この曲はですね、この85年の一番の曲ではないかとも思っています。そんな名曲ですよね。
ファーストシングルで、それまで、暗めのいまいちな印象だったユーリズミックスのイメージが変わり、この曲で、大好きなグループになりました。かられに何が起こったんでしょうか。音楽性があまりにも変わりましたね。
スティービー・ワンダーは、改めてすごいミュージシャンですね。スティービーのハーモニカだって聞いて、「なーるほど」と納得しました。
私もそうなんですよ、Eurythmicsは、1位になった"Sweet Dreams (Are Made of This)"はまずまずの曲でしたが、それ以外の曲は暗めで好きでなかったです、が、このアルバム、まずはファーストシングルで、グッときましたし、この曲は、年度を代表する名曲でしょう、と思いました。なんでアメリカで売れなかったんでしょうね。
ホント、アニー、実は綺麗だったのですね。そちらもこの曲でビックリしました。
夜明けの天使
ゼアマストビーアン天使
天使…マドンナ
フライトゥジ天使達
天使…アァロスミース
天使を求めて
こんだけしか思い付きませんでしたが、いやーーー、天使ソング、マドンナ以外は正直あんま…すみません。
あれだけウララーツユーに燃えたのに、うーん、やはり⭐⛴️さん言及の、全米であんまし昇らず、てのが私の興味を剥いだのかな?
でも来年、なんとか夏にお願いいたします、虫のイイ話なんですが、あの曲こそ私のフェイバリットでして…。
むさ苦しいオーシャン、ガブリエル、ウィンウッド、ジェナシス、セテーラ、ヒューイ、ケニロギ、のおっさんらに押さえつけられながら、ドスを利かせたアニーの最後を………。
当時、洋楽を聴いていた方は「There Must Be An Angel」は耳タコ状態でよく聞いていたのでは?至るところでオンエアされていた記憶があります。
でもPVは印象なかったですね。そして皆さんと同様に「アニーは美人だったんだ」という感想。力強いイメージしかなかったので。あとユーリズミックスって、エバーグリーンないい曲を量産していたんですね。今更ながら気づきました。
ユーリズミックスというと全米で一番売れた「Touch」を挙げる方も多いですが個人的にはアレサ、コステロらをゲストに迎え「Be Yourself Tonight」とバンドサウンドがより強くなった翌年の「Revenge」は好きなアルバムです。
アレサとの「Sisters Are Doin' It~」は初のソウルチャートにもランクインした曲でした。
実は1987年のRevengeツアーに行ったのですがとても素晴らしく初期の曲もROCKっぽく演奏されたのを覚えています。勿論この曲も演奏されバックの女性シンガーとの掛け合いが良かったです。
このツアーは収録されていてシドニーのライブがyoutubeでも見れます。因みにデイヴスチュワートの元奥さんってバナナラマのシーヴォンだったような?
「堕ちた天使」はAngelが入ってないか、でも"Angel In Blue"がありますよ。
"Undercover Angel"
"Angel In Your Arms"、70年代ではありますが。
"fallen angel"Poison
"The Angel Song"Great White はいかが?
来年の夏、ってどの曲でしょう?『Revenge』には良い曲ありましたが、シングルヒットしなかったです。
そうなんですよね、日本では大ヒットしました。ラジオからも良く流れてきました、が、アメリカでは小ヒットでした。意外だったです。
この曲が出るまでは、ユーリズミックスの印象が暗かったので、美人だっていうまで届かなかったのでは。この前の曲がらイメチェンして、急に明るくなって、PVも明るくなりました。