だましだまし使っていました水洗トイレがとうとう水漏れがしてきて、使えなくなりそうです。
以前にも同じ場所で水漏れがしたものでから、修理したのですが、「もう部品がないから、直せないけど、なんとか・・・」といわれたことを思い出します。
要は根本的な修理はできない、ということだったと思いますので、今回は「取り替える」ことになりそうですが、どういうところに話をもっていったらよいのか迷っています。
もちろん、長いつきあいがある電器屋兼水道屋さんがあり、前回の修理はその店にお願いしたのですが、最近、疎遠になっています。
なぜ、疎遠になっているかと言いますと、安い製品を求めて多くの電気製品を大手電機店で買っていることが原因です。
今回もできれば安くて良い品を入れたいな!と考えていますので、やはり、量販店がいいな、と思っているのですが、狙い目はホームセンターかな?
これからネットを検索したいと思いますが、パナソニックの「アラウノ?」なんていいですよね。
ということで、今日も昨日に続き感動した旅行の続きをレポートしたいのですが、これからお客さんも見えますので、その時間が必要なこともあり、旅行記の続きのレポートは断念せざるをえないようです。
ところで、タイトルを何にするか迷っていたのですが、「トイレの故障」としたいところをパソコンさんは「トイレの湖沼」と表示しました。パソコンが小生の趣味が旅だと強く認識しているのでしょうか?
今日はこれで失礼します。