ロック探偵のMY GENERATION

ミステリー作家(?)が、作品の内容や活動を紹介。
『ホテル・カリフォルニアの殺人』(宝島社文庫)発売中です!

『ホテル・カリフォルニアの殺人』制作裏話 ~トミーの復活~

2017-11-25 22:33:23 | 『ホテル・カリフォルニアの殺人』
今回は、『ホテル・カリフォルニアの殺人』制作裏話シリーズです。

長々と書いてきましたが、いよいよ、これで最終回になります。

以前も書いたとおり、トミーシリーズをいったん封印して修業の日々を送っていた私は、相も変わらず、投稿するためのいくつかの作品を書いていました。トミー復活も視野に入れ、いよいよ今度こそ受賞に向けて攻勢をかけようとしているところでした。

そんな折に、『このミス』大賞を主催する宝島社の編集の方から、連絡がありました。
数年前に最終候補になっていた『ホテル・カリフォルニア』が、“超隠し玉”という企画の候補にあがっているというのです。

降ってわいたような話です。
願ってもない幸運……と思いました。

ただ、これは『このミス』大賞15周年記念の企画という性質のものなので、ちゃんと賞をとってデビューしたほうがいいと思うなら、この話を受けるかどうかはよく考えたほうがいいという助言もいただきました。

それで、私も考えました。

結論は、イエスでした。

私の投稿生活も、もうかなり長くなっていました。

はじめて一次選考を通過した時には、なんの根拠もなく「4年以内にはデビューする」なんて思ってたんですが、現実にはその時期をかなりオーバーしていました。この辺でそろそろ、何らかの成果が欲しいという焦りもありました。

で、かつての応募作が『ホテル・カリフォルニアの殺人』と改題されて、刊行されることとなったわけです。

出版にいたるまでの作業は、もちろん未知の領域でした。

編集の方とは、一回だけ福岡に来ていただきお会いしましたが、それ以外はメールと郵便でのやりとりでした。

作中に使われている図は、私がラフな下書きをして、それをデザイナーの方に図版化していただきました。

解説は、川出正樹さんに書いていただき、また、文庫の帯には千街晶之さんのお言葉もいただきました。

そして、表紙のイラストは、田中寛崇さんに描いていただきました。

こうして、多くの方々のご支援をいただき、『ホテル・カリフォルニアの殺人』は、今年の8月に発売となったのです。


この決断が妥当なものだったかは、今はまだわかりません。
しかしともかくも、私はこの道を選びました。

それが間違いじゃなかったと後でいえるように、今は必死に進み続けるだけです。
そして、できうれば、今後も進み続けたい……

というところで、この制作裏話シリーズを終えたいと思います。

今後とも、どうぞごひいきにお願いします。