今年のいやな思い出の一つ。パークゴルフの絶不調がある。
稽古をしなかったこともあるけれど、フオームを崩していまい、ひどい目にあった。 多分身体が先に動いて、真っ直ぐ打ったつもりが、左に引っ張っていて、とんでもないところへ飛んでゆく。それが直らないのです。先輩たちがいろいろアドバイスしてくれるのですが、直らない。いい加減いやになっていたとき、大島さんと一緒に歩くことになり、その話をした後、クラブをもっと短く持てといってくれた。今までのグリップを二握り位下に下げた。すると殆ど真っ直ぐ飛ぶのだ。その時はもう秋口だったけれど、そのあとは結構楽しく遊べた。
体力が落ちていて、なおかつ稽古不足なのに、それでも昔のスイングが出来るつもりでいたのでしょう。こんなつらいパークゴルフやつた事がない。
来年は、あのフォームを自分のものにして、ぶれないゴルフをしてみたい。
稽古をしなかったこともあるけれど、フオームを崩していまい、ひどい目にあった。 多分身体が先に動いて、真っ直ぐ打ったつもりが、左に引っ張っていて、とんでもないところへ飛んでゆく。それが直らないのです。先輩たちがいろいろアドバイスしてくれるのですが、直らない。いい加減いやになっていたとき、大島さんと一緒に歩くことになり、その話をした後、クラブをもっと短く持てといってくれた。今までのグリップを二握り位下に下げた。すると殆ど真っ直ぐ飛ぶのだ。その時はもう秋口だったけれど、そのあとは結構楽しく遊べた。
体力が落ちていて、なおかつ稽古不足なのに、それでも昔のスイングが出来るつもりでいたのでしょう。こんなつらいパークゴルフやつた事がない。
来年は、あのフォームを自分のものにして、ぶれないゴルフをしてみたい。