手稲は最高!

手稲在住30年、手稲って本当にいいなって常々思っています。時に触れ、折に付け思いついた事を、取り留めなく書いてみます。

碌峭会(手稲) 詩吟

2018-08-20 19:23:18 | 詩吟関係
会場獲得の問題に、お盆が重なり8月最初の稽古日となりました。Sさんもう続けられないのかもしれない。今日も欠席です。5人での稽古。まず、初心者の松倉さんと、8月審査の二人の稽古を先にやり、大会の稽古をやりました。まず手稲神社の奉納吟の稽古をやり、全道大会の合吟の稽古、そして、西支部 構成吟の大合吟、碌峭会としての出演の 合吟の稽古、更に 構成吟の割り当ての和歌「白鳥は」の稽古をやりました。

 松倉さん、とてもいい吟になっているのですが、何か所か余韻の引き方が理解できていない向きがあります。ちょっと残念。勝呂さんようやく吟調が整いました。あとは吟じこむだけでしょう。梶尾さん出来上がってます。そのままでいいと思いますが、審査員の好みにあ合うかどうかが問題。堤さん、吟力が発揮できていない。理解はできているけれど、発声法がいまいちです。

 最後に西支部の大会の 独吟を決めてもらいました。 合吟もいれたいと思いますが、すぐには決めかねています。11月最後の年忘れ演芸会の 構成吟をとにかく決めなくちゃ仕事にならないのだけどとにかく頭の中の整理がつかない。

 昨日の伊藤先生の55周年大会の懇親会で、或る先生から、北詩連のブログがほしいという話と、北詩連の活動につて話し合ってみたいということをお聞きしました。私がいろいろな思いを胸に抱えいることを知っての言葉と思いました。ただ、組織の問題をとり上げるには、個人的な動きは通用しない。トップダウンでの組織的展開が必要なので、私としては何とも力になれないのです。

 北詩連は本来の姿が失われています。その自覚の中で、どうあるべきかを考える話し合いの場を作ることをトップが考えなくちゃ動かないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は伊藤先生の55周年記念大会に行ってきます

2018-08-18 20:17:21 | 詩吟関係
  明日13時30分からサンブラザホテルで剣舞の伊藤先生の55周年記念大会が開催される。札幌東支部に所属していて、あまり深いお付き合いはできてなかったけれど、年齢が近いこともあり話し合える仲になっていた。折角のご招待をいただいたので参加させていただくことにしました。

 剣詩舞が中心の大会です。詩吟だけの参加は何人もいません。私は「新涼書を読む 菊地三渓」をやらせていただきます。肺気腫が進んで来ていて、声が続かなくなってきています。2本の音が苦しくなっています。明日は1本でやらせていただくことにしました。

 今回は私の生徒さんは参加していませんので帰りは一人です。一人でハイヤーを使うのは一寸苦しい。お酒は飲まないで済ますつもりですから、24条の地下鉄まで何とか歩くことができるでしょう。札幌からはJRを使うことにします。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の終戦記念日が終わったのだ

2018-08-17 19:05:52 | 身辺雑記
  終戦の年、昭和20年8月15日、あの日永山農業学校の1年生で、援農から学校に戻った日だった。学校の事務室前に集合させられて天皇陛下の終戦の詔勅を聞いたのでした。1945年だったのですね。今年は平成30年、2018年になります。昭和から平成になりいつの間にか平成も30年経った。「俺の昭和が遠くなる」、歌の文句じゃないけれど、学校は新制の一期生として世に出て、教師生活38年は昭和の時代だった。平成の30年は第二の人生だった。第一の人生は教師、第二の人生は詩吟の教師、うまくわかれてきた。来年は新しい年号になる。詩吟は続けることになるが余禄の人生みたいなものになりそうだ。

 昭和と平成、私の昭和は終戦後のどさくさに紛れて彩られた、しかしそれだけに面白い人生でもあった。浪花節だよ人生はという言葉がよくわかる。今の歌謡曲が演歌とポップスに別れているが、昭和生まれはポップスの面白さに親しめない。その違いを身にしみてわかる世代の人は少なくなっている。ちょっと寂しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常気象ではなく、天体規模で変化したのだ

2018-08-16 20:55:47 | 無題
  数年前から今までに経験したことのない豪雨とか、豪雪とか、猛暑美の連続とか、気象状態で経験をしたことのないことが連続してる。大変な被害も出ている。異常気象といって、突発的な天候の変異のように言ってきたけれど、もうそんな言葉で片付けることができなくなっている。こんな気象状態が,恒常化しているように思える。もういつどこで同じことが起こっても仕方がない。とすると、想定される被害は今までの尺度で測ることができない。小川が濁流となって家を押し流したり、崩れるはずのない山が崩れてくる。川べり、山裾の住宅はそんなことを想定して対策を考えて行かなければならない。対策の立てようもない話ではある。天気だけでなく、地震、津波の怖さも再検討しなければならない。地震は何百年かのサイクルのようなものかあるらしい。富士山ガ噴火しないと言いきれない。何かとても怖い時代になりつつあるように感じる。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

90分待って「蛇の目」のすしを食べてきました

2018-08-13 19:56:02 | 身辺雑記
  去年の墓参では毎年帰る途中に立ち寄って食べてきていた「蛇の目」の寿司を時間に遅れて食べそこなった。それで今年は早く出ることにした。夕べ電話があって車を運転してくれるはずの娘の旦那が体調を崩して出かけられないので、娘が運転してゆく、ただしばらく運転していないので高速道路は避けたいといってきた。私が道案内してゆくことにした。

 6時50分に家を出た。市内の信号を避けるのに花畔から江別に抜ける道路を走らせた。まるで高速道路のように快適に走り、深川の道の駅まで休まずに行き。道の駅で小休止して観音霊園に直行。霊園の入口に行ったら渋滞している。いつもの年には車を直ぐお墓の前まで持っていくことができたのに、今日は車がたくさん入っていて、交差できないところがあったりして、苦労して近くまで持って行きお参りを済ませた。励子から墓石がづれている話を聞いていたので確認したところ確かに連結部がづれて隙間ができていた。修理を依頼することにします。お参りを終えて留萌へ向かいました。1時までには留萌につけると思い走らせました。途中電話で「蛇の目」に電話を入れたら、かなり混んでいて、待ち時間が出るが席は取れるという。車は順調に走り12時30分に着いた。直ぐ「蛇の目」にゆきました。一時間半くらい待つことになりますといわれて、部屋に入った。大きな部屋で何組もの方が待っていました。私たちの後からは一組だけでした。あと断られたのだと思います。結局90分待って、2時に運ばれてきました。超特上をいただきました。やはりおいしかった。90分待ったからなおさらなのでしょう.大満足でした。待ち時間の間に、女一同は隣のスーパーへ買い物に出かけました。例年のことですがここで留萌産のニシンの切込みを買い込むのです。

 食事が終わって外に出ると雨です。本降りで無いけれど、降り続いています。厚田で新しく出来た「道の駅」を見学してきました。とても素敵な道の駅です。随分のお客でした。道の駅を出て石狩大橋のところへ来たらものすごい雨になった。手稲に入ったら小雨になりました。6時半に帰宅。一年一度の大仕事を終わらせたというところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は午後昼カラに出かけてきた。

2018-08-12 19:38:17 | 身辺雑記
 久しぶりに「鷗」に出かけてみた。男性1名と女性6名の7名での楽しみでした。男性はとても上手な方で、私の知らない方でした。女性のほとんどの方は顔見知りでした。音響が良くてとても楽しく歌えました。昔からの知り合いのAさに声が全然変わらないといわれました。肺気腫がひどくて、本当は声がかすれたり続かなかったりするのですが、最近新しくもらっているメプチンを出かける時に一呼吸してゆくと割合声が伸びるのです。ほとんどの方が3時ころに帰られて、三人になりました。三人で4時まで楽しんできました。

 最近体調が落ちているので、外の仕事は涼しくないととてもできません。二階に行くと暑くて、PCを動かすのも億劫なのです。ソフアで寝そべっているとかえって疲れる気がするのです。今日のカラオケはいい気晴らしになりました。

 明日は旭川への墓参り。先ほど娘から電話が入って車の運転をするはずの娘の旦那が風邪でダウンしてしまったという。明日は、娘が運転して行くことになりそう。朝早く出るといいます。天気が良くなることを期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨の一日でした

2018-08-11 19:00:45 | 無題
  朝からぱらつくといった雨が降り続き、うっとうしい一日でした。

 盆休み、いよいよ秋本番となります。これから詩吟、忙しくなります。まず8月19日にサンプラザで開催される伊藤聡暢先生の55周年記念大会に参加させていただくことになっています。続いて、9月1日は旭麗会花園世紫弥君の十五周年大会が教育文化会館で開催され、其れにも参加させていただくことにしました。そして次の日は北詩連の定期審査会があり、また教育文化会館に出向かなければなりません。そして9月17日は手稲神社の秋季例大祭で奉納吟をすることになっています。10月に入ると10月7日が北詩連の全道大会、そして10月14日は手稲文化協会の文化祭出演です。11月も第二日曜が北詩連西支部の吟詠剣詩舞の集いになります。そして第四日曜が文化協会の年忘れ演芸大会です。

 まだ88歳といいながら、歳の重さにつぶれそうな毎日だけに、これだけ大会などが続くと昔と違って、ついて行ききれない感じが出てきています。頭の中で整理しきれなくなってくる。それとサンプラザが会場になることが多く、遠いのです。こんな弱音はいたことなかったのだけれど、つい口に出してしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医者の梯子   耳鼻科・内科・歯科

2018-08-10 17:58:34 | 身辺雑記
  10時40分に耳鼻科に出かけた。先日、耳のトラブルが起こった。左耳が聞こえなくなったのです。聞こえないというか詰まるというか、話す声が耳から抜けて行かないで籠る状態になったのです。それで、たまたま我が家の近くに新しい耳鼻科が開業したので比子へ出かけました。すると耳を覗いて詰まっていますね、洗いましょうといって詰まっているものを取り除き洗浄してくれた。そして点耳薬を出してくれて、一日二度朝晩耳に垂らしてください。といわれた。その使用法をきちんと教えて呉れなかった。それで、一滴垂らして済ませていた。すると二日目には元に戻って聞こえなくなってきた。三日たったら元に戻って聞こえなくなった。それで又出かけて元に戻ったので又来ましたと伝えた。そして診察の順番がきました。また詰まりましたね。洗いましょうといって洗って詰まっていたものを取り除き、前回だした薬はこの傷の菌を殺せない薬でしたので薬を変えますといって錠剤を処方してくれた。四日分出してくれたのですが、四日飲んで、少し良くなりかけましたが、まだ前の状況が起こるのです。耳を掃除してもらいにゆこうかと思ったのですが、考え直し、喘息の発作の時行った耳鼻科に行ってみることにしました。そこでは全く同じように掃除をして、先に使わされた点耳薬を使ってみてくださいといわれたのですが、使い方の説明がとても親切でした。耳の構造のプリントで状態の説明をして、耳の傷にくすりが浸るようにして、10分間そのまま横になっていてくださいというのです。当たり前なのですよね。耳の穴の穴一面に傷がついてそこから粘液みたいのがしみだしているので、その傷に薬がつかなくちゃ意味がないわけです。先の医者はその点の説明が全くなかったので、耳の穴に薬を注ぎ込むことが怖かったし、一滴ポトンと垂らして終わっていたのです。そして結局抗生物質を処方してくれていたのでした。こちらの先生はきちんと説明をしてくれて、三日後にまた来てくださいというので出かけました。診察して半分くらい良くなっている続けて今の薬を使ってくださいという。それから今日は四日目になります。耳の状態は治ったといっていい感じでした。診察して、良くなりましたね。もう大丈夫です。あとは薬を使わなくてもよい乾かしましょうといって呉れました。 耳のトラブル解決しました。これから気をつけますが耳がかゆくなるので、竹製の耳掻きを使っていましたがそれで傷をつけた結果なのです。

 耳鼻科から帰宅して直ぐ内科のクリニックに毎月もらっている薬、お盆休み中に切れるので薬をもらいなゆきました。11時過ぎについたら空いていて待つこともなく、薬の処方をしてもらいました。

 午後15時30分に歯科の予約で出かけました。もう二月になります。上の入れ歯を新しく作り直したのですが、調整に時間かかかり、今日ようやく気に入った状態になりました。ここの歯医者さんは診療台が7台あってほとんど空くことなく患者さんか詰めています。予約制ですが、ほとんど予約の時間通りに診療が進むのです。予約の時間が守られるということは、患者にとって本当に有り難いことです。

 そんなことで、医者の梯子三軒で一日終わりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉センター詩吟  15名参加でした

2018-08-07 18:58:42 | 詩吟関係
 天気もいいし、中二週間空いたので、久しぶり、たくさん来てくれるかと思ったけれど、15名だった。でも新人2名は今日も参加してくれた。しっかり自分の吟をしています。多分このまま続くでしょう。

 今日前半「海に泛かぶ」をやる。初めに少し勉強!といって、此の詩の形を何と言いますかと聞いた。直ぐ七言絶句と答えは帰ってきた。そこで、七言絶句であるということの証拠になるようなことを上げてくださいといったら誰も答えられなかった。初句末、偶数句末が同韻になっていることを指摘させたかったけれどやはり無理でした。そのあと。原文に訓点をつけさせました。そのあと起・承・転・結について解説してあげ、起句・承句では主として自然とか、情景の表現となり、転・結で主題が表現されることが多いことを説明し、「海に泛ぶ」の結句「月明らかに飛錫天風を下る」を改めて見させて「飛錫天風を下る」に込められた主題を確認させた。その後いつもの通りの進め方で行く。後半は「出郷の作」をやる。素読の後、桜田門外の変について特に水戸藩の当時置かれていた情勢などを話してあげた。生きて帰ることのない別れ、「弟妹は知らず阿兄の志/慇懃に袖を牽いて帰期を問う」この言葉の中に秘められた作者の思いを感じ取りたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杯はもらってない!!  厳然たるヤクザだったのだ

2018-08-06 19:08:03 | スポーツ
  ヤクザのドン見たいだ、と昨日書いた。何と今日のテレビで親分から杯をいただくのは断ったと公言している。杯をもらえば舎弟の契りを結んでのヤクザになるのでしょう。でももらわなくてもそういわれる仲だということに間違いがない。れっきとしたヤクザだったのだ。そんな方が会長に・・・驚きだが、だから成り上がれたのでしょう。一人で止めろといったらヤクザに狙われかねない。怖い!!!

 やめないと言い放つ裏には、誰も文句を言わせないというヤクザの世界が垣間見える。どんなさばきになるのか、一筋縄では進まないのかもしれない。

 今回330名の連名での告発、一人や単県での告発は通じなかったのだと思う。協会の役員総辞職まで行かなければならないかも・・それくらいの大問題でちょっとやそっとで片付くことにならないと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする