紫草(日本ムラサキ)の記

日本ムラサキの紫根は輸入品に頼っています。薬用また、染料として国産紫根の生産普及、流通を期待しています。

多年草の謎、ムラサキの新芽(続)

2015-04-23 19:45:00 | ムラサキの栽培

 2年目の新芽、その後


紫根の上部のみから芽生えた芽は、その後も成長を続けて5cmになる。葉の枚数も13枚になる。


根元の裏を見るが、根が出ている兆候は無い。
しかし、葉は元気で生き生きしている。これはわずかに残った紫根の力である。この先は根が育たないので枯れるばかりかと、心細いが最後まで見てみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする