紫草(日本ムラサキ)の記

日本ムラサキの紫根は輸入品に頼っています。薬用また、染料として国産紫根の生産普及、流通を期待しています。

日本ムラサキ・新芽の生育

2020-03-27 16:20:36 | 薬草・薬用植物
「枯れた秋苗からの新芽の生育状況」
昨年10月発芽の秋苗はほとんど枯れた。枯れたポットへの水分補給は難しい。
全くカラカラに乾燥してしまって良いものか悩むが、時たまの給水を続けた。
地上部の葉は枯れても根は生きているからである。


本葉4枚が生育中となった。

同様な生育状況である。      

新芽が出てきたが、旧葉の1枚が残っている。多分、枯れて新芽が大きくなるであろう。

双葉と本葉2枚で冬場を乗り越えた。中心に新芽2枚が小さく出てきているのを確認。

同様に冬場を越して、一足先に新芽が出てきた苗の双葉2枚が枯れる。
大きな2枚の旧葉は残るのだろうか。根の生育には大きな役割を果たしていると思われる。


10月発芽の秋苗の現状である。多くのポットがまだ動かない。
かつて、温室で育苗の際4月に中旬に新芽と入れ替わったように記憶している。
加温無しで室温での育苗は初めての経験である。早朝の気温は10°Cであった。外気は4°Cである。
この苗を外に出す日が待ち通しい。

       「なえととも へやですごすは おわりかな」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする