紫草(日本ムラサキ)の記

日本ムラサキの紫根は輸入品に頼っています。薬用また、染料として国産紫根の生産普及、流通を期待しています。

2023日本ムラサキ・発根から発芽へ

2023-02-25 21:03:32 | 日本ムラサキ栽培
「未発芽種子、残り28粒の発芽への期待と挑戦」
先月 1 /21 の続編である。
『残り28粒で少し動きが無くなった。72粒が発芽した事になる。
72%の発芽率となるが、仕切り直しをすれば未発根の種子もいつかは発芽するのかも知れない』
日本ムラサキの生育2023・睦月 - 紫草(日本ムラサキ)の記


回収した未発芽の種は、その後氷温水にて冷蔵庫にて1週間保管。
赤玉土のみを入れたポットに期待を込めて播種。発芽は三月になってからと日々様子を見ていた。


見え隠れの種子は日に日に数が増え、早々2月中の発芽となってしまった。
このポットは(並)の種 28粒の内6粒が発根、1個は発芽状態である。


(大・小)粒の種 17粒の内 4粒が発根。
他にもう1 ポット、特大の種と並の種子 21 粒の内 5粒が発根する。


腐葉土と赤玉土、ココピート配合した培養土に植え替える。

マーカーの青色は(並)の種 28粒の内6粒、緑色は特大の種と並の種子 21 粒内5粒
赤のマーカーは特大の種と並の種子 21 粒の内の種子4粒である。
残り種を母体とすれば 20%台の発芽率になるが当初の(並)100粒を通せば 78%の発芽率となる。
まだ、種子は残り発芽を待つ事になるが遅れて発芽する種の検証報告にはなるが・・・・
その原因追求は、余人にお任せしたい・・・?

多くの発芽苗の育苗の日々となったが、畑での栽培は難しい老体となった。
栽培を希望する方に苗を送ります。ご希望の方は、ご連絡ください。盆栽仕立ても可能かも知れない。
ショップサイトにて4月頃には紹介します。

 「みずもとむ なえのそだちに まだまてと」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする