JOFI神奈川が主宰する「親子DEエンジョイフィッシングスクール」。
釣りが始めてや初心者の親子向けに、JOFI神奈川のインストラクターが同行して支援しつつ、釣りを楽しみましょう。というイベントです。
今回は小柴港の三喜丸さんでタチウオです。
本来は9月開催だったのが悪天候で中止になった振り替えの回です。
釣りが始めてや初心者の親子向けに、JOFI神奈川のインストラクターが同行して支援しつつ、釣りを楽しみましょう。というイベントです。
今回は小柴港の三喜丸さんでタチウオです。
本来は9月開催だったのが悪天候で中止になった振り替えの回です。
今年はまだ浅場でも狙えるタチウオ。
今年最後の釣り教室で釣果と共に良い思い出を持ち帰って貰いたいですね。
(朝の小柴港。)
前日の野毛屋さんへの釣行では風があって波があったものの、本日は凪。
釣りやすいコンディションですよ。
総勢16名の親子をインストラクター6名がサポート、1名はカメラマンを担当します。
私は右舷舳の親子を含む3名のグループが担当です。
(大型船ですよ。)
本日は20~30mの浅場しか狙わないとのことだったので、電動リールをセットしたもののケーブルは繋がず手巻きで釣ります。
片テンビンにオモリは60号、仕掛けはタチウオマスターのインストラクター自作の1本バリです。
大事なエサの付け方と釣り方をレクチャーして釣り開始。
担当した親子さんは初参加なものの船釣りの経験があるそうで飲み込みが早いです。
(シーパラを見ながら出船。)
釣り開始。
第一投は底から5~10mを誘うとのことで、タナに止めて誘い、様子を見ながら少しずつタナを上げるようにして貰います。
すると小学5年生の息子さんにアタリが。
「そのまま誘い続けて!」
ゆらゆらと竿先を揺らして誘ってくれていると、食い込みの強いアタリが出ました。
「今だ!アワセて!」
息子さん、竿を煽ってバッチリアワセが決まります。
竿先が突っ込みグングン来る引きから抜き揚げたのは良型のタチウオ。
見事船中1匹目をゲットしました。
(船中1番ゲット!JOFI神奈川のホームページから。)
早い時間にお子さんに型を見て貰うと、こちらはホッとしますよ。
そこから船中でポツポツと型が出始めます。
お父さんは釣りの経験がある分、アタリにアワセてしまって食い込みまで行けません。
分かりますよ。
アタリを無視して誘い続けるのは馴れるまで難しいんですよね。
それをよそに息子さんは2匹目を掛けます。
(すかさず血抜きします。)
「上手だねー。タチウオマスターだね。」
と誉めると、ニコニコ。
息子さんは本当に釣りの所作に無駄が無くてセンスがありますよ。
将来有望ですね。
釣れたタチウオは抜き揚げから血抜き、クーラーへ格納まで私が請け負います。
(曇り空からたまに日が射す陽気。)
この日のタチウオは活発な食いとはいかないものの、適度な間隔と難易度で釣れてくれます。
全く釣れないと飽きてしまいますが、釣れ過ぎてもまた飽きが来ますから、丁度良い釣れ具合はありがたいです。
そう間を置かずに船中どこかで揚がる状況で、お子さんを含めて参加いただいた皆さん全員がタチウオを揚げることが出来ました。
型は3本指が標準ですが、中には4本サイズの良型も出ます。
型は3本指が標準ですが、中には4本サイズの良型も出ます。
(台風15号で流された貨物船が衝突した南本牧の橋。まだ破損していますね。)
沖あがりが近づき、息子さんが掛けたものの巻きバレした時点で、担当の3名の釣果がそれぞれ5匹と並んでいます。
バラして悔しがる息子さん。
残り5分の声が掛かり、
「最後に1匹頑張って釣ろう。きっと釣れるよ。」
と声掛けすると、あと1匹釣るぞ!と集中して真剣に打ち返してくれます。
残りあと数分。
来い、来い。と声に出して祈っていると、アタリが出ました!
息子さんは食い込みのアタリまで待ってしっかりアワセて乗せます。
見事なアワセに感心しましたよ。
(掛けた!JOFI神奈川のホームページから。)
最後の最後に4本サイズを揚げて大盛り上がりです。
船中最初と最後を獲るなんで凄いですよ。
これでお父さんと合わせて11匹。
お土産には十分過ぎる量ですね。
色んなお料理で新鮮なタチウオを堪能してください。
(沖あがり後の集合写真。JOFI神奈川のホームページから。)
(沖あがり後の集合写真。JOFI神奈川のホームページから。)
最後をバラして終えるのと獲るのとでは印象が大きく違いますからね。
最後に盛り上がれて良かったです。
沖あがり時にお父さんから「楽しかったです。ありがとうございました。」と感謝の言葉をいただきました。
こちらこそ息子さんの頑張りと笑顔に癒されましたよ。
皆さんと笑顔で釣りの楽しさを共有出来てお礼をいただけると、この活動に一層やりがいを感じます。
さて、2019年の「親子DEエンジョイフィッシングスクール」は今回がラストです。
2020年は更に回数を増やして様々な釣りでご一緒出来ればと思います。
また来年のご参加をお待ちしています。
🐡
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます