高校野球ファンを自称する老人夫婦が心待ちしていた第97回全国高校野球選手権熊本大会が明日開幕する。参加校は昨年より1校減って64校。その勝敗は別として「がんばれ高校球児!2度と訪れることのない青春を謳歌してください。」心からのメールを送ることとしよう。
心配なのは明日の天気、依然として梅雨前線が上空に居座っている。球児にとっては晴れの開会式ぜひ明るい太陽が照らして欲しいものだと願っている。
試合は熊本市の藤崎台球場と県営八代球場で行われるが、決勝戦までの全試合を、球場に出かけ応援することはとても無理。どの試合に出かけて応援するか、一端の高校野球評論家“うちの奥さま”と楽しい会話が続く。
もちろん孫が活躍した熊本高と強豪文徳戦ははずせない。優勝候補の国府高校も応援したい。〝うちの奥さま”の出身校は野球部員10人の小さなチームだが、県内でも有数と評判の投手をかかえ、今回、なんだが話題となっている。これも見逃せない。でも、1回戦は八代球場、足の無い老夫婦には少し遠すぎる。
何しろ高齢のこと、何回球場に足を運べることだろうか。時によってはテレビの前の特等席で、若い球児の活躍にエールを送ることとしよう。
高校野球にはドラマがある。今年どんなドラマが繰り広げられることだろう。
「2015 world cup canada」 も、いよいよ明日5日(日本時間6日午前8時)は2連覇をかけたアメリカとの決勝戦。〝なでしこジャパン”がんばれ!。
もちろんこちらも見逃せない。毎日が日曜日・でも多忙です!