毎日が日曜日・でも多忙です!

おかげさまで、毎日を元気に楽しく過ごしています。普段の出来事、思いつくことなどフリーの立場で記録したいと思います。

高校野球にはドラマがある(6-6の延長15回で引き分け再試合)

2015-07-07 11:51:26 | 日記

2015サッカー女子ワールドカップ(W杯)カナダ大会決勝戦。なでしこジャパンの活躍を見たいと、わくわくしながらテレビの前に座った。だが残念、健闘むなしく敗退。少し淋しい感じもするが、でも準優勝。心から健闘をたたえたい。ご苦労さまでした。胸を張っての帰国をお待ちします。

高校野球熊本県大会、昨日は雨で中止になった試合もあったが、藤崎台球場と県営八代球場で熱戦が繰り広げられた。〝うちの奥さま”の出身校が、八代球場の第1試合に登場。

試合の模様はテレビかまたはラジオで実況されると思っていたが、実況されるのは準決勝からだそうだ。ひいきの学校を応援しようと思えば、球場にでかけるしかない。直接の応援が出来なくなって、“うちの奥さん”出身校を、テレビでも応援出来なくてなってがっかり。何度も何度もパソコンを開いての応援だった。その試合、6-6のまま延長戦に入り、15回終了で引き分け、翌日再試合となった。そのチーム2年生部員10名の弱小チームだが、よく頑張ったねと、2人で顔を見合わせた。次の試合に期待しよう。

「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産への登録が決まった。日韓両国で政治を絡めた意見の対立はあったがどうやら落着。世界の文化遺産の審査に政治の介入はそぐわないと思うのは私だけだろうか。これをチャンスとして日韓の政治的わだかまりも、解決に向けて日韓双方で努力していただきたいものだ。

今夜は七夕、天気が心配。織姫さまと彦星さまの年に1度の出合い、天の川が見えるかな。