n45-50

ロシア・サハリンと北海道を結ぶ架け橋ネット。
サハリン州には。、ロシア人もウクライナ人も住んでいる混住地域です。

北海道便り 仕上がった餅

2006-12-22 09:20:24 | 食べる・飲む
餅つき で仕上がった餅です。
大人が米をついて 子供達が丸く仕上げました。
餅の中には、豆・ヨモギなどを入れたりします。
冬の保存食としては大変便利な主食になります。
餅の中に「あんこ」などを入れると子供達にとってはオヤツにもなります。
家庭での餅つきも過去のものになろうとしています。
追記
ロシアの人は、餅には余り関心は持っていない様子です。
食文化の違いなのか、食感が無いのか、不明ですが・・・
「餅」は好きではないのです。
北海道→サハリン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道便り 餅つき

2006-12-22 09:19:23 | 食べる・飲む
この季節は、各家庭では餅をつく習慣があります。
何時の時代からは不明ですが、餅は保存食として大切な役割を果たしています。
米をフカシテ・臼「ウス」に入れます上から杵「キネ」で叩きます。
家庭では、米をフカス人はお婆ちゃん キネで叩く人がお父さん ウスで餅を返す役割はお母さんです。
子供達は、仕上がった餅を丸くしたり加工をします。
一家で行う年末行事になっていました。
米は柔らかくなり食べるととても消化に良いのです。
餅は、年末・年始に焼いたり・煮たりして食べます。
昔からの風習ですが、現在はいつでも餅は商店で販売されています。
北海道は、昔から本州などからの移住者が多くて「餅つき」の習慣も本州方面から来たものです。
年末に家族が総出での心温まる作業なのです。
現在の若い世代には、「餅つき」の風習は伝授されていないようです。「残念です」

北海道→サハリン
写真・江別市 大麻地区の町内会の餅つき大会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする