朝、洗濯物を干して、ジィジの昼メシを用意してから、
10時過ぎ、バァバの入院している大学病院に自転車で向かう。
バァバは、先週に引き続き、白内障(右目)の手術を昨日終えて、
今日は退院の日である。
どうやら手術は、両目ともにうまくいったみたいで、経過も良いらしい。
退院の手続きで会計に行ったら、請求額は18,000円程であった。
先週も二泊三日の入院と片目を手術しているが、67,000円も払っている。
どうして先週と今週とで請求金額が違うのですか、と尋ねたら、
後期高齢者医療制度における患者負担の上限額を超えているかららしい。
つまり月額の窓口負担額は、85,000円位が限度なのかもしれない。
では、さらに、高額療養費の払い戻しの適用もあるのだろうか?
とにかく無事に退院してくれたバァバだが、
二、三日は安静にして、家事仕事はしないなどと言って、寝込んでいる。
まぁ、しょうがないが、私はおさんどんやるの、もううんざりだ。
精神科からの処方薬が変わってから、近頃やけに疲れ易いのである。
また、金曜には、アメリカから弟の一家三人が我が家に来て泊まるので、
家のあちこちを掃除して、寝具なども整えておかなければならない。
そうだ、ウチの自営業の決算も、まだ途中だった。
こんな状態で、私はこの上、何かしらの本業を持てるのだろうか?
こんな調子で家事・家業を手伝ってたら、他に職業を持つヒマないよ‥。
世間ではもっと大変な人もいることは分かっているけど、
蒸し暑い気候のせいもあるのか、とにかく日々、生活に疲れてます。
10時過ぎ、バァバの入院している大学病院に自転車で向かう。
バァバは、先週に引き続き、白内障(右目)の手術を昨日終えて、
今日は退院の日である。
どうやら手術は、両目ともにうまくいったみたいで、経過も良いらしい。
退院の手続きで会計に行ったら、請求額は18,000円程であった。
先週も二泊三日の入院と片目を手術しているが、67,000円も払っている。
どうして先週と今週とで請求金額が違うのですか、と尋ねたら、
後期高齢者医療制度における患者負担の上限額を超えているかららしい。
つまり月額の窓口負担額は、85,000円位が限度なのかもしれない。
では、さらに、高額療養費の払い戻しの適用もあるのだろうか?
とにかく無事に退院してくれたバァバだが、
二、三日は安静にして、家事仕事はしないなどと言って、寝込んでいる。
まぁ、しょうがないが、私はおさんどんやるの、もううんざりだ。
精神科からの処方薬が変わってから、近頃やけに疲れ易いのである。
また、金曜には、アメリカから弟の一家三人が我が家に来て泊まるので、
家のあちこちを掃除して、寝具なども整えておかなければならない。
そうだ、ウチの自営業の決算も、まだ途中だった。
こんな状態で、私はこの上、何かしらの本業を持てるのだろうか?
こんな調子で家事・家業を手伝ってたら、他に職業を持つヒマないよ‥。
世間ではもっと大変な人もいることは分かっているけど、
蒸し暑い気候のせいもあるのか、とにかく日々、生活に疲れてます。