脳辺雑記帖 (Nohhen-zahts)

脳病と心筋梗塞を患っての独り暮し、RondoZ氏 の生活・世相雑記。気まぐれ更新ですが、気長にお付合い下さい。

精神医学者 秋元波留夫さんの死を悼む

2007年04月29日 13時50分31秒 | 精神障害
 今朝の朝日新聞で、秋元波留夫氏の逝去(享年101歳)を知って驚いた。

つい先日、氏の「99歳 精神科医の挑戦」(岩波書店)を読んだばかりだった。
秋元氏は、帝銀事件の再審請求やオウム裁判でも有名であるが、
精神障害者や家族の支援にも尽くされた方であり、謹んでご冥福をお祈りしたい。

また前掲書では、私は初めて知ったことだが、秋元氏は、
「日本の精神医学史から抹殺された男」こと、石田昇氏
の主治医を務めたことが記されてあった。

石田昇とは、呉秀三門下の俊英であり、
弱冠29歳で後世に残る優れた精神医学書を著し、
31歳で精神医学の教授職に就いた人物である。

42歳で文部省の留学生として渡米するが、翌年同僚の米人医師を射殺して、殺人罪で起訴される。後に病状が悪化したために日本に送還され、松沢病院に収容されて、生涯を閉じた人物(昭和15年没・享年65歳)である。
 
 秋元氏は、
「石田昇を正しく評価することが、わたしたち精神医学を学ぶ者の義務だと考えた」(p65)と記されている。
 
様々な意味で、良心の態度を貫かれた秋元波留夫氏のあり方や意思を、是非とも後続の精神医学関係の方々には継いで頂きたい、と願うものであります。

メンタルヘルスブログ 精神科・心療内科

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
   | トップ | 妄想性障害 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

精神障害」カテゴリの最新記事