(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

神様お願い、アナザーストーリーズ「太陽にほえろ!」

2019年06月28日 | ショーケン

 

ジュリーも観ていたと話したという、NHKBSPの「アナザーストーリーズ」を24日に見ました。

オファーしても忙しすぎて出演が無理だったというジュリーが、もし「太陽にほえろ」に出ていたとしたら・・・ まったく 全然、ジュリー刑事のイメージがわきませんでしたわ(笑) 

1972年のジュリーは、ソロ歌手としてット曲が続き(あなただけでいい・死んでもいい 等) タイガース時代のイメージを払拭すべく 忙しく頑張っていたので、TV出演は到底無理だと思いました。

ジュリーって、犯人役ばっかりだけど、刑事のジュリーも面白い? でも、ハンサムすぎて、刑事には頼りなさそう(^^)

ショーケンがテンプターズをやめたのは、アップリケのついた衣装が嫌だったから・・とTVで紹介していました。ショーケンの本に書いてあったことを、そのまま述べているのだろうけど、もちろんそれだけではないはず。ショーケンはグループという小さな枠内に収まる人ではない。自由に動いた時にこそ、この 人の魅力が発揮されるんだと思う。

番組では、出演俳優たちのインタビューが興味深かったのだけど、松田優作さんのことには ほぼ触れず。亡くなっているとはいえ、「太陽にほえろ」という優作さんが世に出た出世作で、全く触れないのはどうなのかと思う。

今週の日曜日には「いだてん」で、ショーケンが高橋是清役で登場します。



 

25日のジュリーバースデイパーティーでは、ツアー曲 の「そっとくちづけを」の、神様 お願い・・のフレーズは、きっとテンプターズの「神様お願い」からだよね!ということで、カラオケで「神様お願い」

ジュリーの曲では殆ど歌わずに、本人映像に見惚れていたのに、この曲では皆さん大合唱♪ 神様 お願いだ~♪ 調子よく歌っていたら、DVDを店員さんが持って入ってきたので中断・・残念、全部歌いきりたかった。

ザ・テンプターズ/神様お願い(1968年)

テンプターズといえば「エメラルドの伝説」だけど、「秘密の合言葉」や、桑田さんもいい曲だと言っていた「純愛」が大好きでした。ショーケンのハスキーでセクシーな声で聴くと、青春のやるせなさ、焦りとか、少年から青年へと過渡期の純粋さが感じられる。もっとも、1968年当時の子供時代の私には、そんなもんはわからなかったと思うけど。

純愛(1968年)

続けて聴いていて、アレ?曲を間違えたかと思っちゃった!初めて気がついた「神様お願い」と「純愛」のイントロが 良く似てる~!ということに(^^ゞ

コメント (5)    この記事についてブログを書く
« ハッピッピ~♪「25周年記念武... | トップ | 「ごちそうさま」と高島忠夫さん »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロミ)
2019-06-28 23:14:52
色悪って言うそうです(;_;)イケメンがドラマで犯人役を演じることです。間違えてたらゴメンなさい🙇‍♀️七人の刑事で、犯人役した時、あたしは中2でした😅劇中ジュリーのモノローグで、5月5日こどもの日って言うのがあって、このフレーズだけは、強烈に覚えてます😅タクシーの運転手さん役で、最後は、マンションの踊場から、ライフル銃落としてジュリーも、そこからダイブするってエンディングでした。もうボロボロ泣きました😅すみません😣💦⤵️あたしは、刑事物オタクなもんで😅
返信する
今晩は✨ (sao)
2019-06-29 00:42:22
>ロミさん、今晩は☆彡
>『色悪って言うそうです』ずいぶん、クラシックなお言葉!歌舞伎用語ですね。(^-^)
外見は綺麗なのに、内面は悪。ジュリーさまが数々演じた役柄に投影されていますね。ロミさんは刑事ものオタクでしたか。私は捕り物帖(笑)
ジュリーの「7人の刑事」はもちろん見ました!ロミさんの年代ではご存知ないでしょうが「7人の刑事」は60年代にやっていた番組で、「太陽にほえろ」の裏番組にぶつけるため、70年代に復活したんじゃなかったですかね?
間違いないか確認したら、芦田伸介さんの役名が 沢田警部でした。そうやった!と思い出しました(^-^)
返信する
Unknown (ロミ)
2019-06-29 02:01:49
そのとおりです😁沢田警部が、ジュリー殺した~って泣いて妹に、うるさいって怒られました😜でもあの頃の、代用にほえろ❗は、スニーカー刑事の辺りで、結構視聴率が低くなってくる頃でした😅まぁ、それでもお化け番組でしたが😃その後の金八先生に、ボロボロにされましたが😔復活は、ドック、ラガー、ジプシーの登場迄低迷期に入りました😅ねっ、オタクでしょ😅
返信する
Unknown (ロミ)
2019-06-29 02:03:27
間違えた😓代用にでは無くて、太陽にほえろ❗です🙇‍♀️
返信する
おはようございます✨ (sao)
2019-06-29 07:47:19
>ロミさん、おはようございます。
さすがに詳しいですね!
私は初めの頃あたりしか観ていないので、次々変わる新人刑事は
テキサスあたりまでしか、よく覚えてはいないです。世良さんもいたんだ・・
TBSが「7人の刑事」で返り討ちに逢い「金八先生」で逆襲したいきさつが
面白い!です。
どちらの番組も多くのスターを産み出しましたね(^-^)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ショーケン」カテゴリの最新記事