高島忠夫さんが亡くなったそうです。お体の具合は良くないとは聞いていましたが、ご冥福をお祈りします。
高島忠夫さんと言えば、ジュリーファンには 「クイズ・ドレミファドン」ですが、ジュリーもよく出演していました。「怪傑ジュリーの冒険」にはここの映像が使われているので、ファンにはお馴染みです。
ジュリーの「よいではないか」というコーナーもあったよね!今度、特番があるそうです。
こちら→ 7月5日(金) 19:00~21:55 金曜プレミアム・クイズ!ドレミファドン!2019夏
高島さんは神戸の人で、もう随分前の話ですが、うちの義父も入院していた病院に高島忠夫さんが親戚のお見舞いに来たので、サインを貰ったと話していました。
高島忠夫さんは、長い間 お昼のお料理番組「ごちそうさま」の司会を奥様の寿美花代さんとやっていて、学校の休みの期間中は毎日見ていました。私の学生時代は、とにかくジュリーの出ている番組と、料理番組を見るのが日課。夏休みは、お昼前に「3分クッキング」、お昼に「ごちそうさま」、3時に「土居まさる先生の番組」、夜9時はNHK教育TVの料理番組、土曜と日曜夕方も料理番組という、どんだけ料理番組ばっかり見てるんや~という生活でした。
姫路で番組収録があるというので、応募したら当選したので収録を母と見に行きました。先日、実家から持って帰ったジュリーの資料の中に葉書が残っていたので、思い出したばかりです。
ジュリーも70年代には公演していた姫路文化センター。ゲストが酒井和歌子さん、泉ピン子さん、大村崑さん。今では全く覚えていませんでしたが。
泉ピン子さんは「おしん」の母親役で、ただ今再放送中。おしんを守るために必死でかばってくれていて、毎朝見入っております。スッカリ、イメージが良くなったわ(笑) 私はピン子さんの本物を見たことがあったのね~ 全然、覚えていなかったけれど。
ご当選ハガキは貴重ですね✨何年頃でしょう??歴史を感じます(^-^)
たしかに昔は毎日じゃないけど、一連の料理番組を一通り観ました。3分クッキング、かつて土曜日はお菓子作りの日(あえてスイーツと言わず…(^_^;))だったと記憶しています。母は料理得意じゃなかったので、毎回見るだけだったけど(笑)
そういえば、土曜日は芳村真理さんの出ていた料理天国も好きでした☆毎週、高級な気分になりました♪
「ごちそうさま」には、ジュリーも出演していたのでYOUTUBEを探しましたが見つかりませんでした。
葉書を見るまで全く忘れていましたが、私が公開録画を見に行ったのは1978年です。
3分クッキングは土曜日はお菓子です、今は男性アナが担当していて時代を感じます。
私も料理天国は楽しみに毎週見ていました。日曜6時番組は料理バンザイだったかしらん?
料理番組、私は今はなかなか見ないです(^^;)ゞレシピは調べたらすぐにわかるからですね、時代ですね。
料理天国、私は毎週、龍虎さんが黙々と食べているのを見て、めっちゃ羨ましいと思ってました(^o^)✨
バンザイもありましたね〜あ、けど私は日曜日、アニメが多かったかな(苦笑)
どうも有難うございます(^-^)
>『料理番組、今はなかなか見ないです(^^;)ゞレシピは調べたらすぐにわかるから、時代ですね。』
料理番組は、いまでも見るのは好きですが、レシピは私もネットで調べます。料理本は買わなくなりました。
竜虎さんも懐かしいです、早く亡くなってしまって残念でした・・・