3月初めに皇居東御所の梅の花を観にいきました。梅坂と呼ばれるところに数十本の梅があり、花が咲くころ見に来たらいいだろうなと、思っていました。その念願を果たしたわけですが、残念ながら、もう盛りは過ぎ、散り始めていました。
御所なので、木々はほとんど手入れされており、姿かたちのいい木ばかりです。そこで黄金に輝く木があり、なんだろうと近寄ってみたら、シナマンサクの花が満開でした。マンサクがこんなにびっしりと咲くものとは知りませんでした。これは手入れがいいから、こんな風になるのかもしれません。こんなにびっしり咲いたマンサクを見たのははじめてですし、マンサクの印象が新たになりました。
御所なので、木々はほとんど手入れされており、姿かたちのいい木ばかりです。そこで黄金に輝く木があり、なんだろうと近寄ってみたら、シナマンサクの花が満開でした。マンサクがこんなにびっしりと咲くものとは知りませんでした。これは手入れがいいから、こんな風になるのかもしれません。こんなにびっしり咲いたマンサクを見たのははじめてですし、マンサクの印象が新たになりました。