木めぐり像めぐり

気に入った木、気になる像などを紹介していこうと思います。

坂東札所20番 西明寺のコウヤマキ

2022-03-21 14:36:05 | 


益子駅から歩いていけば約1時間のところにある西明寺。
そこにある説明書きには
この高野槇は、樹高30m、周囲5.4m、枝張り12mで、1209年土御門天皇の御代宇都宮景房が本堂修復の折に、記念として植えられたものであると言い伝えられています。コウヤマキは、紀州高野線に多いことからこの和名がついており、北関東でこのように巨大になることは珍しく、昭和29年(1954)に県天然記念物に指定されています。
となっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする