広辞苑によると君子豹変とは「君子は過ちがあれば速やかにそれを改め、鮮やかに面目を一新する」という意味だ。では僅か5日間でその主張をコロコロ変えた田中大臣は君子だろうか。とんでもない。君子は自ら誤りに気付いてそれを正す。田中大臣は誤りを認めようとせずに敵を増やし続けて、言い逃れるために嘘と言い訳を繰り返しただけだ。その過程で無用な混乱を招いたことを反省もせずに「大学設置のあり方を見直すことは多くの人が賛成した」とか「役所主導を変えるのはエネルギーが要る」と発言し、挙句の果ては「いい宣伝になって4・5年間はブームになるかも知れない」と言うなど自己正当化に終始している。これでは君子ではない。ただの無責任だ。
完璧な人間などいない。誰でも誤ることはある。誤った時に素直に謝れるのが君子だ。誤っても認めず四面楚歌になっても言い繕い続けて言い逃れが不可能と悟るや「全面撤回したのだからこれ以上つべこべ言うな」と言わんばかりに開き直る。これでは「小人」そのものだ。
多分、田中大臣もかなり早い時期に自らの誤りに気付いていたのだろう。その程度の知恵はある筈だ。その後の迷走は「落としどころ」を探っていたからだろう。6日に「新基準で再審査する」と発表したのは妥協案であり、もし最初の発言がこれだったらこれほどまでに激しい国民的反発を招いてはいなかっただろう。
政治家は人気商売だ。人気を高めるためには多少のパフォーマンスも必要だ。世間を驚かせるような発言をすれば注目を集められる。大阪市の橋下市長もわざと過激とも思える発言を繰り返す。しかし橋下市長には優秀なブレインが付いているようで決して問題を増幅させることは無い。田中大臣にはブレインが欠けていたようで自ら泥沼にはまって墓穴を掘ってしまった。哀れな末路だ。
完璧な人間などいない。誰でも誤ることはある。誤った時に素直に謝れるのが君子だ。誤っても認めず四面楚歌になっても言い繕い続けて言い逃れが不可能と悟るや「全面撤回したのだからこれ以上つべこべ言うな」と言わんばかりに開き直る。これでは「小人」そのものだ。
多分、田中大臣もかなり早い時期に自らの誤りに気付いていたのだろう。その程度の知恵はある筈だ。その後の迷走は「落としどころ」を探っていたからだろう。6日に「新基準で再審査する」と発表したのは妥協案であり、もし最初の発言がこれだったらこれほどまでに激しい国民的反発を招いてはいなかっただろう。
政治家は人気商売だ。人気を高めるためには多少のパフォーマンスも必要だ。世間を驚かせるような発言をすれば注目を集められる。大阪市の橋下市長もわざと過激とも思える発言を繰り返す。しかし橋下市長には優秀なブレインが付いているようで決して問題を増幅させることは無い。田中大臣にはブレインが欠けていたようで自ら泥沼にはまって墓穴を掘ってしまった。哀れな末路だ。