日本のマスコミは平気で「イスラム国」と呼んでいるがこの呼称が適切とは思えない。イスラム教に対する偏見を助長するからだ。
エジプト政府は世界中のメディアに「イスラム国」という名称を使わないように要請している。イラクやシリアでは「ダーシュ」と呼ばれている。欧米ではISISあるいはISILと呼んでいるようだ。日本でも当初はISISと呼んでいたがいつからこんな宗教差別的な呼称を平気で使うようになったのだろうか。日本のマスコミはエジプト政府の意向を無視している。
「固有名詞だから仕方が無い」と言い訳するかも知れない。しかし誤解を招きかねない固有名詞は通常使われない。絶対承認されることは無いだろうがもし「風邪薬」という薬が発売されたらそのとおりに呼ぶだろうか。あるいはどこかの国のテロリストが「中国」と名乗ったらそう呼ぶだろうか。オウム真理教は仏教の一派だったが彼らが「真仏教」と名乗っていたらそう呼んでいただろうか。キリスト教原理主義者がテロを起こしても日本のマスコミは「キリスト教テロリスト」とは呼ばない。単に「テロリスト」あるいは「原理主義者」と呼ぶ。このギャップは一体何なのだろうか。
フランスのシャルリー・エブド社に対するテロの時も日本のマスコミはイスラム教に対する偏見を隠そうとしなかった。と言うよりもそれが偏見であることにさえ気付いていなかった。偏見の根は深い。
日本人はキリスト教的偏見には寛大だがイスラム教的慣習には不寛容だ。アジア人でありながら欧米は正しくアジア・アフリカは誤っているという偏見に凝り固まっている。それは欧米的価値観を普遍的なグローバリズムだと思っているからだ。私は日本的慣習も欧米的慣習もイスラム圏での慣習も同等に尊重されるべきだと考える。日本のマスコミによるイスラム教差別の姿勢は改められるべきだ。
私はかなり頑固な無神論者だが個々人の宗教的慣習を否定しない。それは生活の根本でもあるからだ。他人の生活様式にまで干渉することは余りにも傲慢だ。これは異教徒を人間と認めないかつての欧米による帝国主義の原理だ。彼らはキリスト教徒以外を人間とは認めなかった。だから平気で侵略をして虐殺を繰り返した。
マスコミが「イスラム国」を非難する度に日本に住むムスリム(イスラム教徒)は不快な思いをする。テロリストを「イスラム国」と呼ぶことによってイスラム教に対する偏見を植え付けていることをマスコミは反省してこの呼称を自重すべきだろう。イスラム文化に対する冒涜であり国内の少数者に対する侮辱だ。
昨日(26日)自民党は「イスラム国」と呼ばないと申し合わせたそうだ。これが守られるなら、自民党のほうがマスコミよりも差別の害毒について敏感だということにもなろう。偉そうに他者を批判しているマスコミの国際感覚は自民党以下だ。
エジプト政府は世界中のメディアに「イスラム国」という名称を使わないように要請している。イラクやシリアでは「ダーシュ」と呼ばれている。欧米ではISISあるいはISILと呼んでいるようだ。日本でも当初はISISと呼んでいたがいつからこんな宗教差別的な呼称を平気で使うようになったのだろうか。日本のマスコミはエジプト政府の意向を無視している。
「固有名詞だから仕方が無い」と言い訳するかも知れない。しかし誤解を招きかねない固有名詞は通常使われない。絶対承認されることは無いだろうがもし「風邪薬」という薬が発売されたらそのとおりに呼ぶだろうか。あるいはどこかの国のテロリストが「中国」と名乗ったらそう呼ぶだろうか。オウム真理教は仏教の一派だったが彼らが「真仏教」と名乗っていたらそう呼んでいただろうか。キリスト教原理主義者がテロを起こしても日本のマスコミは「キリスト教テロリスト」とは呼ばない。単に「テロリスト」あるいは「原理主義者」と呼ぶ。このギャップは一体何なのだろうか。
フランスのシャルリー・エブド社に対するテロの時も日本のマスコミはイスラム教に対する偏見を隠そうとしなかった。と言うよりもそれが偏見であることにさえ気付いていなかった。偏見の根は深い。
日本人はキリスト教的偏見には寛大だがイスラム教的慣習には不寛容だ。アジア人でありながら欧米は正しくアジア・アフリカは誤っているという偏見に凝り固まっている。それは欧米的価値観を普遍的なグローバリズムだと思っているからだ。私は日本的慣習も欧米的慣習もイスラム圏での慣習も同等に尊重されるべきだと考える。日本のマスコミによるイスラム教差別の姿勢は改められるべきだ。
私はかなり頑固な無神論者だが個々人の宗教的慣習を否定しない。それは生活の根本でもあるからだ。他人の生活様式にまで干渉することは余りにも傲慢だ。これは異教徒を人間と認めないかつての欧米による帝国主義の原理だ。彼らはキリスト教徒以外を人間とは認めなかった。だから平気で侵略をして虐殺を繰り返した。
マスコミが「イスラム国」を非難する度に日本に住むムスリム(イスラム教徒)は不快な思いをする。テロリストを「イスラム国」と呼ぶことによってイスラム教に対する偏見を植え付けていることをマスコミは反省してこの呼称を自重すべきだろう。イスラム文化に対する冒涜であり国内の少数者に対する侮辱だ。
昨日(26日)自民党は「イスラム国」と呼ばないと申し合わせたそうだ。これが守られるなら、自民党のほうがマスコミよりも差別の害毒について敏感だということにもなろう。偉そうに他者を批判しているマスコミの国際感覚は自民党以下だ。