諏訪神社(柏市鎮座)
★
住所:千葉県柏市柏5-7-7
最寄駅:JR常磐線柏駅から徒歩10分
駐車場:ちょっとあるようには見えなかった
HP: http://kashiwa.wasou-kekkonshiki.jp/index.html
社務所:社殿右に社務所がある
御朱印:呼び出し式みたいだけど、人の気配すらなかったので頂かず
千葉県神社庁が発信する情報をチェック!!
① 駐車場は3台駐車可能との情報だが?
→ いやーちょっと分からなかったな
→ でも、結婚式が出来ることを大々的にアピールしているから、あるにはあるんだと思う
→ 来るんだったら、駅から徒歩がいいかも知れない。(有料Pも結構近くにある)
② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?
→ まず無理でしょうね。
→ 事前に御朱印目的で連絡しても取り合ってもらえるかすら不明。
その他
柏には、月に一度くることもあって、いつか来ようと思っていた神社が、ここ柏諏訪神社。
駅から徒歩圏内であることを、駅前看板で再確認して、いざ神社へ向かう。
神社への道のりは、右へ左へ曲がることが少なく、駅からほぼ一本道来ることが出来る。
ただ、この徒歩10分が結構厳しく思ったのには、結果がある程度分かっていたからなのかも知れない。
さて、柏の喧騒ゾーンを抜けて、街並みがやや閑静な感じになってくるころ、この柏諏訪神社に出ることが出来る。
近年、改装したのか鳥居をはじめとする各施設が、新品のようにピカピカだったりしていた。
鳥居をくぐって左手に手水舎がある。
小さめの受け水ゾーンには、手柄杓が置いてなかったが、その右手に用意されていた。
社殿は、ちょっとこじんまりとしてるけれど、前構えは立派。
また境内は、とても閑静だ。
社殿の右手前が社務所になっている。
千葉県神社庁の情報では、神職常駐かつ御朱印いつでもOKとのことだけど、とても外観からは想像もできない。
気になったのは、このメッセージ。
マナーのない人が境内に入ってきちゃっているのだろうけど、どうみても絵馬のウラだよね、コレ。
鳥居下の入口にぶら下げてあったのだけど、あまりに目立たないから注意啓発になっていない気もする。
敷地境界から、すぐ階段になっているから、「下乗」の表示も難しいのでしょうね、
ワタクシnobizouのメイン「資格挑戦」ブログもヨロシクです
![]() 楽天ランキング1位獲得☆【ビニールカバー付】旅行や修学旅行に持ち運びしやすいコンパクトサイ... |
![]() 御朱印帳 御朱印帖 蛇腹式 巾着袋付き メール便 送料無料 和風 両面風呂敷 旅行/初詣/神社/仏閣... |