西国三十三所めぐり 第三十二番
(きぬがさやま かんのんしょうじ)
繖山 観音正寺
滋賀県近江八幡市にあり JR能登川駅よりバスで行きます
バス停から 少し歩くと 山のふもとにある 「結神社」に突き当たります
立派な神社でした
ちょっとだけ お参りして
その境内の端にある 階段を上ります
そこが 観音正寺への 裏参道の登り口です
そして ひたすら 山の坂道を登っていきます
途中何度も 休憩を取りながら 一時間ほどかかり
何とかたどり着くことが出来ました
途中 可愛い花たちに 癒されました
登り始めてすぐに 咲いていた ショウジョウバカマ
道沿いの あちこちに咲いていたのが タチツボスミレ(?)
ツツジもきれいでしたが 名前が・・・
ミツバツツジでしょうか?
入口に大きな仁王像
本堂
本堂横には 高く積み上げられた石群
ここには お寺の縁起の 人魚や観音像が安置
御朱印と 御本尊の 千手千眼観世音菩薩
今回は ちょっと写真も雑ですが
とにかく 登るのに疲れて 写真に気が入らなくて・・・
帰りは結局 タクシー呼んでいただきました
その時 ちょっとおしゃべりした方たちと 相乗りすることに
その相談をしているところを 娘が撮っていました
こんな 大きな桜の木の下にいたことにも 気づきませんでした
楽しいおしゃべりも出来 タクシー代も 半額になり
疲れて ヘトヘトでしたが いい一日となりました