先日行った 須磨海浜水族園
水族館とは言わず 水族園なんですよね。
水族館としては小規模かなって思います。
でも、小さい子達が遊ぶにはいろいろあって楽しい場所です。
大きな水槽にいたカメ

ここには、悠ちゃんというカメがいます
(写真のカメは違う亀)
【 須磨海浜水族園のHPより 】 
サメに前肢を食いちぎられて発見されたアカウミガメの「悠ちゃん」に人工ヒレを装着させる
「悠ちゃんプロジェクト」を、神戸市、NPO法人日本ウミガメ協議会、川村義肢株式会社、
東京大学、大阪大学、京都大学などと協力しながら行なってきました。
人間の技術をもってしても、高度に進化したウミガメのヒレの動きを再現することは
困難でしたが、5年間 悪戦苦闘、試行錯誤した結果、
やっと作り上げられた悠ちゃんの人工ヒレをこの度お披露目いたします。
という事で4月5日にお披露目となるようです。

大きな水槽以外にも小さな水槽でそれぞれ飼われている物が
なかなか興味深くて面白かったです。
イワシの群れ

マアナゴ 睡眠中
細長い筒の中に もぐりこんで寝ています。
きもちわる~い!と騒ぎながら 写真撮ってきました。

ハオコゼ
水槽の下や岩にペッタリくっついたまま じっとしてるのが可愛い
でも この背びれには 毒があるそうです

クラゲは 大好きなので 一番長く見てました。
アカクラゲ

ギヤマンクラゲ


クリオネまでいました。
肉眼ではゴミみたいに見えます。
こんなに小さなものだったのかと 改めて驚きました

一番驚いたのが アマゾン館にいたカエル
コバルトヤドクガエル

キオビヤドクガエル

この二つとも、作り物かと思うほどの 不思議な色と形
ヤドクガエルというのは むかし このカエルたちから
矢に塗る毒を採取したそうです。
最初は何で水槽にオモチャが置いてあるの??なんて思いながら
じっくり覗いてみたら 動いたっ
(当たり前ですが)
世の中 まだまだ 面白い物がいっぱいです 