花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

コミカンソウ・・・ 

2019年08月31日 | 野草

それにしても よく降ります

洗濯する タイミングを見図るのが 難しい・・・

雨が降るというので 洗濯やめたら なんか いいお天気

今日は 大丈夫そう! と思って洗濯すると 一気に黒雲が来て どしゃ降り

気温も 暑かったり 涼しかったり

体調も おかしくなりそう

ネコまで 体調おかしいのか 昨晩は 一晩中 そばに来て フニュフニュ・・・

お陰で 今日は寝不足ぎみ

昨晩は 怖いくらいの雷も鳴ってたし・・・

 

晴れ間に ちょこちょこ散歩

散歩中に よく目にするのが コミカンソウ

 

綺麗な葉っぱでしょ

 

葉の裏を めくって見たら 実が付いてた

 

花が付いたものも

葉の 付け根の方が 雌花(右の方)   先の方は 雄花(左の方)

違うのがわかりますか?

 

コミカンソウは 柄にぴったりとくっついて 実が付きますが

ナガエコミカンソウ というのもあります

 

柄から離れて 実が付きます

 

明日も 雨かな~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイヤープランツに 花が咲いた

2019年08月20日 | ベランダの花

少しだけ 涼しくなりました

40日ほどいた娘も フランスへ帰りました

持って帰った ソーメンと 豚の角煮(彼の好物)

美味しそうに 食べてる彼の写真が いっぱい送られてきました

喜んでくれて 良かった 良かった

 

涼しくなったと言っても まだまだ暑く 日中は 動けません

ベランダの片づけに 精を出しています

 

ベランダの隅っこで 咲いてる モミジアオイ

 

ワイヤープランツも 暑さに負けず 元気です

 

何かゴミが付いてるのかと よく見ると 花が咲いていました

 

だいぶ前に ノブドウの蔓に 花を見つけました

 

やっと 実が付いたのですが ほんの数個

 

もっと 花は咲いていたと思うのですが 実になるのは 少ないね

蔓は ベランダを我が物顔に 伸び放題なんですけどね

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風も過ぎ ベランダでは

2019年08月16日 | ベランダの花

台風のせいか 昨晩は めちゃくちゃ暑かった

早めに寝たのに 暑くて眠れず 何度も寝返りを繰り返す

3時間以上 そんな状態

思い切って起き出し 切れてたクーラーを またつけて 

水を飲み 保冷剤を出してきて 首筋など あちこち冷やしながら・・

いつのまにか寝てた

熱中症は 昼間もですが 夜のうちに亡くなる方も多いそうです

昨晩は どんどん体内に 熱がこもる感じでした

気をつけなくては・・・怖いですね

 

台風で 下ろしていた植木鉢を元に戻しながら 思いました

ベランダも なんやかんやと 手狭になり

そろそろ 整理しなきゃ・・・と 

まず いらない植木鉢から 捨てて行こ

 

 

その前に ちらりほらりと 咲いてる花たちを💛

 

ヤノネボンテン(タカサゴフヨウ)

 

蕾も可愛いんです

葉っぱから 露が・・・

 

 

スイレンボク

 

 

クレマチス

 

キャットテール

 

オリヅルラン

 

ツタバウンラン

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しく 我が家で酒盛り

2019年08月13日 | 日々雑感

フランスで結婚式を挙げた娘ですが 今 帰ってきております

というのも 今年4月の段階では 観光ビザ

ですので 三ヶ月になる前に帰国しないといけないという状況に・・・

結婚式を挙げ 私たちが帰ってきた 二日後には 娘も帰ってきたという次第

 

帰ってきてからは 今までのお友達や知り合いの方々との 飲み会

東京へ行って 婚姻ビザの取得

本籍のある 宮崎へ行って 婚姻届けの提出と めちゃ忙しい日々

 

ひと段落した 先日に 東京の知り合いから頂いてきたというお酒”而今”

結構人気のお酒という事で 日本酒好きの息子を呼び 酒盛りしました

こんなこと初めて!

 

それでも 息子の彼女と4人で 予想以上に 盛り上がりました

7時から 12時近くまで・・・

娘と こんなに盛り上がるとはね~・・・

 

その息子が 娘用に持ってきたお土産

おちょこ二つ

 

ふざけたおちょこでした

片方は 底の方に穴が開き もう一つは 底がとがっているもの

両方とも 飲み干すまで 置けない

フランスに お土産として持っていったら 面白いよ・・と

 

娘も あと数日で フランスへ帰ってしまいます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淀川の花火と 夕景

2019年08月10日 | 月・空

今日は 淀川の花火大会が ありました

我が家からも かろうじて見えます

ダメもとで撮ってみました・・・が ダメでしたね

テレビでも 中継していたので 最後のクライマックスは TVで 楽しみました

 

最近はネタ切れ

でも 毎日見る夕景は それなりに 日々の変化が 面白いので まとめてみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じ空なのに 様々な表情に 毎日 夕方が楽しみです

ここ一週間ほどの 変化でした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つかるものですね

2019年08月09日 | 日々雑感

毎日 お暑ぅございます

皆さま 熱中症は 大丈夫でしょうか?

私は 何とか 生き延びております

ここ数年で この暑さにも 体が慣れてきてるのでしょうか・・・?

それとも 対処法が 身についてきたのでしょうか・・・?

去年に 比べると 割と元気に 過ごせています

 

それでも やはり ギリギリのところで 生きておりますので 

ドジ ヘマは それなりに やらかしております

 

一週間ほど前に 「ピタパカード」を 電車の中に 置き忘れて(?)しまいました

置き忘れたつもりでは 無いのですが 手に持っていたのに 下りたらありません

慌てて 駅員さんに 遺失物の届け出

もし誰かに使われても 困るので 即 停止の手続きと 再発行依頼

 

忘れかけていたところに 今日 電話があり 見つかったとの知らせ

仕事帰りに 天王寺駅の忘れ物センターへ

 

駅員さんに 忘れ物センターの場所を尋ねると 駅を出てしばらく歩かないといけないようです

”えっ 駅を出るんですか?”って 思わす聞いちゃいました

場所の地図をもらって 炎天下を歩く・・・どこやねん!

すると 毎日 天王寺駅ホームから 眺めていて 一度行ってみたかった 不思議な道

ホームの上にかかる橋の上を 人や車が通る道でした

下に ホームが見えます

 

突き当りに 忘れ物センターの案内

 

曲がると 下りの坂道

降りきってから 写しました

 

金網の 影が 魚の鱗みたい

 

坂を下りた先に センターはありました

若いお兄さんが一人で 留守番してる感じで 対応

対応は とても易しく 親切だったのに

ついつい 遠いねって ぼやいてしまいました

駅員さん ゴメン

 

 

実際のところ カードは 停止にしてるので もう使えないのですが 

カードを入れていた 入れ物が 大切だったのです

 

友人が 作ってくれた かぼちゃの小物入れ

これにカードを入れると ぴったり!

カードだけだと 滑ってよく落とすのですが 布が滑り止めになって

とても 重宝していたのです

見つかって 良かった

 

ついでに ホームからの 夏空

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする