花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

【13】服部緑地 みどり100選19回

2019年04月30日 | 大阪みどり100選

 

先日の鳥見は 服部緑地公園でしたので

ついでに みどり100選の 写真も撮ってきました

といっても 鳥が気になって 公園の写真を撮ってないことに 

帰ってから 気付きました

 

ここも 広い公園なので 全部を回るのは 大変

特に鳥見を兼ねていると ある特定の場所に 限られてしまいますね

 

緑地公園駅を出て まっすぐ歩くと 公園の東中央広場に たどり着きます

なんか面白い形の モニュメントがたくさんありました

意味があるのでしょうが 今回はパス

 

抜けて右手に 大きな階段があります

 

それを上がると 円形花壇

 とにかく広いので 思い思いの場所で くつろげるのが すごくいいなと思いました

円形広場は 人は少ないのですが

この連休で 広場の少し先にある BBQ広場では 通り抜けるのも大変なほど

人がいっぱいでした

 

BBQのできない場所は 割と空いていて ゆっくり散策することも出来ます

 

ランニングしてる人も 多いです

 

円形広場にあった石碑

休憩してたら すぐ横にありました

 

まだ行ったことはなのですが 植物園もあって 面白そうなので

いつか行ってみようと 思っています

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休初めに 鳥見

2019年04月28日 | バードウォッチング

連休中は お天気が崩れる日もあるとのこと

今日は とてもいいお天気でしたので 人がいっぱい

そんな中 出来るだけ人の少ない場所を 選んで鳥見をしてきました

 

竹藪には 今年生えたタケノコが 勢い良く伸びていました

 

小さな池の 向こうには 大きな広場がありますが BBQを楽しむ人たちで

ごった返していました

池には いまだに 去年の台風の残骸が・・・

 

この池で 出会ったのが ヌートリア

 

シジュウカラは 子育て中

残念ながら 幼鳥の姿は見れず

 

やはり 人の多い公園では 鳥はなかなか見つかりません

それでも 頭の上を 飛び交う姿は見れるのですが・・・

コゲラ エナガ メジロ ・・・

カワセミは 飛んで行く姿ばかり…私は声を聴いただけ

池は いくつかあり カルガモ コガモ ハシビロガモ カイツブリ オオバン バンなど

 

アオサギの巣を見に行ったら 子どものアオサギがいました

子どもと言っても ほぼ 大人と同じ大きさ

 

 

諦めて 帰りかけた頃 先生が 思い出した場所があり 行ってみました

いた!

コルリと コマドリ

 

綺麗なブルーの コルリに感動です

その近くの木々には アカハラ オオルリ キビタキ エナガ シジュウカラ などが

賑やかに次から次と 飛び交って 賑やかでしたが 一枚も撮れず

 

ツツジがきれい

 

フジも見事でした

 

他には センダイムシクイ メボソムシクイ アオジ イソヒヨドリ など 計29種ほど

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに いろいろあった日は 初めてかも

2019年04月20日 | 日々雑感

昨日は 友人がパスポートの更新に行くというので

わたしも パスポートを作るために 一緒に出掛けました

 

今までは 日本にも まだ見てない所がいっぱいあるのに

外国まで行かなくてもいいと パスポートは作らないまま来ました

でも 娘がフランスへ行ったので いざというときのために

パスポートは持ってた方がいいだろうと 友人のお誘いに乗って 作ることにしました

 

午後からは 大阪城公園に新しくできた 「COOL JAPAN PARK OSAKA」WWホールで

「KEREN」というエンタテイメントショーを 見る予定

 

 

場所的には パスポートセンターは 大阪城公園の南西近く

WWホールは 大阪城公園の東側

 

ですので パスポートセンターを 午前中に済ませ ショーの始まるのが2時

鳥見仲間の私たち これ幸いと 大阪城公園を通り抜けるついでに 鳥見を楽しみました

 

キビタキや オオルリも 入ってきてるという情報

見れたらいいけど まあ無理かな・・・と言う気持ちで 散策

 

ヤマブキがきれいでした

 

人工川には 何でしょう? 菖蒲? カキツバタ? アヤメ?

 

そして いつもの 鳥見ポイントに近づくと カメラを構えたお兄さん 見っけ!

何がいるんだろうと 邪魔しない程度にそっと近づく

カメラを向けた方向を見ると いました!

キビタキ!!!!

初っ端から キビタキなんて ラッキー!

さっそく カメラを向けて 数枚

まともに写ってたのは この一枚

 

この後 オオルリの雄 も見れました

一緒に見ていた お兄さん

あれは オオルリのメスですよと 教えていただきましたが 写真はダメ

キビタキも 数羽 エナガも

しばらく 次々とくる 鳥に夢中

鳴き声だけですが センダイムシクイも

 

もっと見ていたかったのですが ショーが始まる前に 食事もとらないといけないので

しぶしぶ 離れました

ショーの 感想は まあまあ・・かな

 

ショーを 楽しんだ後 帰ろうと駅に向かい ICカードを 出そうとしたら 無い!!

えーーーっ!

小銭入れに 差し込んでいたのに 無い!!

友人と もと来た道へ 引き返す・・・ない

とりあえず 駅員さんに 届だけしとこうと 戻る途中の 横断歩道

引き返す時は見つからなかったのに 戻りかけた時 横断歩道の真ん中に あった~!!

急いで拾い ホッとすると同時に 急に怖くなりました

複雑な心境・・・でも 見つかって ヤレヤレ

 

朝から 初めて経験することが 次々

こんな日は もう ないでしょうね

 

夜は 平成最後の満月だと TVで言ってたので ベランダに出て写してみました

ちょっと曇り加減の空 何とか撮れました

ちょっとぼやけ気味

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかくの花束ですので・・・

2019年04月17日 | 日々雑感

娘たちが フランスへ 飛び立つ日 彼からのプレゼント

大きな花束をいただきました

 

みんな 彼が選んだ花だそうです

残念なことに 我が家には こんな大きな花束を 入れる花瓶がありません

ですので 翌日には 分けて あちこちに 飾りました

 

ちょっと花を撮って遊びたくなったので 数枚ほど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は 雨

2019年04月14日 | 日々雑感

朝から雨の予報だったのに 降り出したのは お昼ごろ

この雨で 桜もすっかり散ってしまうんでしょうね

 

今日は 自治会の会計監査でした

やはり すんなりとは 終わらせてもらえませんでした

指摘された部分を 訂正して 再度OKをもらわないと終われません

それでも 終わりが見えただけでも 気分がかなり違います

そのあとは 5月の総会

また 揉めるんだろうな・・・・

でも それが終われば 私の自治会地獄からは 無罪放免です

その日まで もう少しの 我慢 我慢

 

という状態なので 今年の花見は 背割り堤だけで 終わってしまいました

背割り堤に 一緒に行った娘たちも フランスへ旅立っていきました

我が家に引っ越してきた荷物の片づけで 落ちつかない日々は続いていますが

気晴らしには 役立っています

 

特別な場所に 花見に行かなくても 近所でも 出来ますね

学校の周り 公園 通勤途中にも たくさんの桜の木がありますから

日々 撮り溜めたものですが アップします

 

散り始めの頃

 

 

 

 

最後に 近所で見つけた シロハラ

もう 遠くに行ってしまってるでしょうね

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背割り堤に お花見に

2019年04月08日 | 日々雑感

今日は 仕事をしていたのですが あまりの お天気のよさに

午前中で 仕事を切り上げて

急遽 娘たちを誘って 背割り堤へ 花見に行って来ました

娘とフィアンセ 明後日には フランスへ旅立ってしまいます

日本の思い出に 桜を満喫させようと 思いまして・・・

 

一番いい時ですね 満開です

 

人が いっぱい ですね

 

 

背割りは 長い土手の両脇に 桜が植えてあり 

桜に包まれて歩く気分です

 

 

 

 

ところが 残念なことに やはり ここにも 昨年の台風の影響が・・・

何本か 切り倒されていて なんとなく桜並木が スカスカです

 

もっと 切れ間がないほど びっしり桜に埋まっていたように思うのですが・・・

 

最後に うちの娘と彼の ふざけてる様子です

フランスでも ふざけ合って 仲良くしてくれるといいな~   と 母は思っています

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする