花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

京都御所一般公開

2017年02月14日 | 観光

今までは 京都御苑に行っても 御所の周りをうろつくだけでした

でも 去年から 年中一般公開がされていて 自由に見れるんです

それも タダなんですよ

えっ!? ほんとに入っていいの??

っていう感じで 鳥見の仲間と 入ってみることに


清所門から入ります


入ると 受付で荷物の検査を受けて 入場カードをもらいます

こんな雪のちらつく日には さすがに人も少なめ

ゆっくり見学できました

宜秋門   立派ですね~


御車寄


諸大夫の間


回廊


建礼門


承明門  中に見える建物が紫宸殿


紫宸殿

左右に 左近の桜(写真では右) 右近の橘

桜は咲いてなくて 橘は小屋で囲われていました

橘の小屋のそばに なぜか 猫が一匹


春興殿


小御所


 


御学問所


御常御殿


御所の中は 当然ですが とても広く途中で疲れちゃいました

中は さぞかし野鳥も天国では・・・と思って入ったのですが

殆ど 鳥の姿は見られませんでした

綺麗に手入れしてありましたからね・・・


瓦には 菊を模したものが たくさんありましたよ

 

建物の中にある 襖絵(?)も 見えるようにしてあるところも


入るつもりじゃなく 鳥見のついででしたので

ざっと見るだけでした

ほんとは いろいろ調べていけば 面白かったんでしょうね

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御苑で鳥見

2017年02月12日 | バードウォッチング

時折 吹雪く中での 鳥見です

大雪になりそうという天気予報で 参加メンバーも少なめ

覚悟して 参加してきました


というのも 京都御苑は 冬の鳥見には 最高の場所なんです


梅に鶯じゃなくて 残念ですが

梅に シジュウカラも きれいですね


 コサギ   綺麗です

冷たい水の中で 震えてるんじゃない!?

実は 足を小刻みに動かして 土の中にいる餌を探ってるんです


定番の ツグミと シロハラは いたる所で見れます


メジロ 相変わらず チョロチョロと 素早い!

たくさんいるのに やっと撮れた一枚


松の木に たくさんの種類の鳥の混群

アトリ エナガ メジロ などなど


エナガも 何とか 写っていました


松林が あちこちにあるので ビンズイにも出会えました


ここでも トラツグミ


そして アトリが いっぱい!

100羽以上の群れでした

 

 

イカルの群れ

雪の降る中 夢中で餌を食べています

 

アオジが居たので アオジのつもりで撮ったら

カワラヒワでした

 

シメにも 会えましたが

離れてみているので 枯れ葉に同化して

一度 目を離すと もうわからなくなります


ジョウビタキの メス と オス


他には

トビ キジバト コゲラ ハクセキレイ セグロセキレイ ヒヨドリ

ムクドリ ヒガラ ヤマガラ アオジ マガモ など 26種類


雪には降られましたが それもまた楽し・・・

おまけに 御所の一般公開もされていたので 見てきました

それは また後日 アップしますね~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の御苑

2017年02月10日 | 日々雑感

 今日は 大雪になるという予報でしたが

京都御苑へ 鳥見に行って来ました

 

着いた頃は 降っていなかったのですが

途中 何度か降られてしまいました

 

 

遠くに見えた大文字にも 雪が積もっています

 

気温は低いのですが 風もなく 結構鳥見を楽しんでいました

 

チラチラ 降り出した雪に 

雪だ~! やっぱり降らなきゃね~

せっかく 雪を覚悟で来たんだから・・・なんて言っていたのですが

降られるたびにどんどん 雪の量が増えてきました

 

そのうち めちゃたくさん降り出して 前が見えないほど

 

 

 頭や リュックにも雪が積もっていました

 

ここまで 降られると 参りましたって感じです

 

鳥もたくさん見れましたので また後日アップします

まだ写真の整理が 出来てませんので・・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリ カワラヒワ

2017年02月08日 | バードウォッチング

アトリも カワラヒワも アトリ科の鳥です

カワラヒワは 年中 チラホラと見れるのですが

アトリは群れを作って 冬の時期にしかやってきません

 

十年位前には アトリの100羽以上の群れを見たこともありますが

最近は あまり見られません

 

今回見たアトリは 十数羽の群れでした

 

地面に たくさんの鳥がいたので スズメかと思いましたが

カワラヒワの群れでした

 

 

体の側面に見られる黄色が特徴です

キリリ コロロと かわいい声で囀ります

 

カワラヒワの群れを 撮っていたら・・・

一羽だけ アトリが混じっていました

派手というほどでもありませんが

色とりどりの 色彩が混じった羽です

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ マンサク

2017年02月06日 | 日々雑感

毎日のように メジロは見かけるのですが

動きが素早くて 思うようにカメラに収まってくれません

やっと撮れた 写真です

ほんと かわいいですよね~

 

むか~し むかし 小さい頃

兄が 飼っていたような記憶があります

今じゃ 犯罪ですよね

 

この かわいい姿 これからも 挑戦し続けます

 

マンサクも ちょうど見ごろでしたよ

 

隣には 赤いニシキマンサクの木があるのですが

蕾ばかりでした

咲き始めたら また撮りに行って見ます

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラ と ツグミ

2017年02月04日 | バードウォッチング

野鳥が 減ってきてるように思う近年

といいつつも 今は一番 見られる時期なのかも

今公園を歩けば 必ずと言っていいほど 見かける シロハラとツグミ

 

今 シロハラは 木の上より 地面を探す方が見つけやすい

 

よく居そうなのが こんな場所 

見つけにくいでしょ 枯れ落ち葉に同化してます

全体的に見ていると 枯れ葉がゴソゴソ動きます

そこを集中して見ると いるんですよね~

 

こういう場所にいるのは シロハラに限りません

昨日のトラツグミや アオジ クロジ などなど

 

 

珍しく 岩の上にいました

 

ツグミは シロハラより もう少し 目立つ場所にいます

草はらで

 

 

ちょうど 目の前の木に止まってくれました

強い風に 羽があおられています

 

 

あっ 見つかっちゃった

この後すぐ 飛んで行ってしまいました

 

シロハラは 薄暗い木々の下に いることが多く

遠目に 何か動いてる! と思えば とりあえずカメラの望遠で見ます

ですので 時には こんな写真も・・・

シロハラじゃなく ジョウビタキのメスでした 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラツグミ

2017年02月02日 | バードウォッチング

【トラツグミ】 スズメ目 ツグミ科

日本で見られるツグミの中では最大

ヒヨドリくらいの大きさです


長居植物園の メタセコイアの林の中で見つけました

薄暗い林の地面で ちらっと動くものが!

双眼鏡で確認すると トラツグミではありませんか


人の気配を感じると どんどん逃げていきます

地面をつついて ミミズや昆虫を食べる習性ですので

バタバタと 飛び去るのではなく 地面の上を走って逃げます


ゆっくり 見失わないように 近づきすぎないようにと 

気を付けながら そっと後を 追いかけます


見た目 きれいではないですね


昔は 夜に ヒ~~ヒ~~と 細く長く口笛を吹くように鳴く 鳴き声から

鵺(ヌエ)に間違われて 気味悪がられたこともあったとか

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする