花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

ツタバウンラン

2018年04月29日 | ベランダの花

お天気も ちょうどいいし 歩き回るには最適なんだけど

自治会の役員会の 一回目の定例会が今晩

準備とか 気分も落ち着かないし・・・

結局 出かけないで 家の中をうろうろ

 

ベランダのツタバウンランが あちこちに蔓延って 可愛い事!

アップで写すと 大きさが 分かりにくいですね

7~8㎜くらいの小さな花

 

 

葉っぱも とてもかわいい!

 

蔓性なので どんどん伸びて あちこちに種をまき散らして ベランダを侵食中

置物の 小さなワンちゃんも そのうち 埋まっちゃうかも

 

クレマチスも 蕾をたくさんつけ 花が咲き始めました

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナニラ 終わった

2018年04月28日 | ベランダの花

ベランダ いっぱいに 咲いていたハナニラ

撮り溜めたものを そのうち・・・と思ってるうちに 終わっていた

 

ですので 慌てて アップです

 

 

咲き始め

が・・・数日後には

 

裏から見るほうが きれい かも

     

 

 

 

    

      

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キ ビ タ キ ~

2018年04月27日 | バードウォッチング

キビタキ見つけても 写真は難しいのですが

今日は たくさん撮れました

 

 

木々の隙間を縫って 狙いを定めるので ちょっとずれると ダメ

一度狙うと もう動けません

 

 

 

 

こんな暗がり…自分でも 良く見つけたと思います

 

 

 

ついでに シジュウカラも(^^♪

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな 野草たち

2018年04月26日 | 野草

春になると 足元がにぎやかになるので ウキウキします

 

シロバナマンテマが たくさん 咲いていました

 

近所の公園で 見事に群生です

よく見ると 可愛いけど ひげがね~・・・

      

 

 

去年まで 畑だった場所が 今は小さな花たちが満開の 野原状態になっています

 

ナガミヒナゲシ

 

 

そして マツバウンランも群生

 

 

 

柵で囲った畑なので 中に入れず アップの写真が撮れない

別の場所で マツバウンランだと思って アップで撮ったのですが

よく見たら 花がちょっと違う・・・あれっ?

 

早速ネットで調べると オオツタバウンランだと 分かりました

  

 

マツバウンランの 花の中央は白くて 膨らんでいます

でも オオマツバウンランには 紫のスジが 入っていますね

 

またまた新種発見(自分の中だけですが)出来ました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【75】大泉緑地 みどり100選第8回

2018年04月24日 | 大阪みどり100選

みどり100選を回る きっかけとなった 大泉緑地

今年の正月 暇つぶしに来た時に 100選の石碑を見つけた

100選って何? 調べた結果 暇つぶしに回ってみようと思いたった

でも 調べるうちに 大変そうな場所もあり 全部は無理かな・・・なんて

とりあえず 回れそうなところから ぼちぼち始めました  今回は8ヶ所目

 

 

大泉緑地は 大阪市の隣 堺市にあり とても広く

いろんな施設がありますよ

 

大泉緑地

 

待ち合わせするには ちょうどいい場所

噴水なのですが この日は 水は止まっていました

 

この近くに 石碑がありました    猫もよく見かけます

 

ヒツジも のんびり

 

鳥見にも とてもいい場所

 

大きな池も

花も・・・いっぱいあるのですが 今回は鳥中心でしたので 花は少な目

 

とにかく 木が多くて 癒されます

 

この奥には 子どもたちの 遊具がたくさん

いつも 子どもたちでいっぱいです

 

このベンチで 一日のんびりしたくなりませんか?

今の季節 一度座ったら 動きたくないですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大泉緑地で 鳥見

2018年04月23日 | バードウォッチング

 

春の渡りの シーズン

いろいろ鳥はいるのですが ちょうど新緑の季節

葉っぱに邪魔されて うまく見つけられません

 

キビタキ あそこにいる! と言われても 見つけられません

必死で探して やっと写したのですが これが精いっぱい

 

オオルリも いるいると 言われても・・・

結局 見つけられず

次は アカハラ・・・?

やっと 撮れた一枚  

 

ちょっと 消化不良気味な気分が 続きます

そんな気分を 癒してくれるのが 新緑のすがすがしさ

歩くには 気持ちいいのですが・・・今日は鳥見

 

ダイサギ 婚姻色には まだまだですね

 

緑の中を なぜか 一人行く 先生

 

見つけてくれました  婚姻色のアオサギ

左が 婚姻色で くちばしと足の色が 赤くなっています   右は まだなっていないアオサギ

赤くなることを 今まで知りませんでした

 

思うように撮れないので 遊んじゃいました

  タンポポとムクドリ

 

実とムクドリ

 

すると ノゴマの雌がいるとの情報

さっそく みんなで移動

 

茂みの中から なかなか出てきてくれませんが じっと待っていると 

急いで カメラを向けてシャッター 押しまくり

 

 

次は 必ず オオルリに出会えますように

この日も やはり足の調子が悪くなったので 途中で 皆さんとお別れ

後で連絡もらったのですが この日見た鳥は 29種だったそうです

 

帰り道で見つけた スズメの砂浴び

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今熊野観音寺

2018年04月21日 | 西国三十三所めぐり

西国巡り もうどれくらい行ったんだろう

御朱印帳を 数えてみたら 16ヶ所

ほぼ 半分行っていました

先日紹介した 東福寺の近くにあるのが 第15番札所 今熊野観音寺

 

今熊野観音寺は 泉涌寺の塔頭の一つ

東福寺から 歩いて今熊野観音寺に 向かうと 泉涌寺に着きます

 

泉涌寺

ここでお昼休憩をして 今熊野観音寺へ

途中にあった お寺  いい感じでした

 

赤い橋 鳥居橋が迎えてくれます

 

鳥居橋を過ぎて 少し歩くと 子護大師   そして階段を上がって 五智の井

 

鐘楼

 

本堂

本尊は、弘法大師御作と伝えられる十一面観世音菩薩

秘仏なのですが 今回は特別開帳という事で 見ることができました

とは言え 御前立の後ろなので 斜めから覗く感じで見てきました

御前立の観音様は とても綺麗でしたよ

 

ここで御朱印  娘の分と私の分 2冊出したら 楷書と草書で 書き分けてくださいました

 

 

大師堂  当山を開創された弘法大師をお祀りしているお堂です

大師堂の前には ぼけ封じ観音  ボケ防止 しっかりお祈りしてきました

 

もっと上には 医聖堂

ここは医療に貢献された方が 祀られています

 

 

ここも やはり モミジがいっぱいで いい感じ 落ち着けるお寺でした

藤も 見ごろでした

 

東福寺から 歩いてきたので ちょっと疲れてしまい しばらく休憩

前の庭を ボーっと見てたら スズメ?

念のため カメラの望遠で見てみたら アオジでした

枯れ葉の下を せわしなく探してたと思ったら 大きな虫を捕まえた

 

では そろそろ帰ろうと また鳥居橋へ

 

駅までは 数キロ・・・・今からこの距離を歩くのは ちょっときついな・・・

と思いながら 歩き出そうとしたところへ タクシー

乗せてもらっちゃいました 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花かんざし

2018年04月20日 | ベランダの花

3月の初めに 花屋さんで見つけた花

可愛いので 買ってきました

 

よく知らないので 調べたら 和名ハナカンザシという別の花もあるそうです

オーストラリア原産で 学名はローダンテ・アンテモイデス


最初 買った時の様子

蕾がたくさんありますが 咲いてるのは7個ほど


どれが どんどん咲いて 3月末はこんな感じ


今はもっとたくさん咲いていますよ



        


大きさは 2㎝位の小さな花ですが アップにすると 立派な花に見えますね



ドライフラワーにもできるそうなので やってみようかな



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東福寺

2018年04月19日 | 観光

西国巡りで 近くまで行ったので 寄ってみました

「大本山 東福寺」

入ってみて びっくりしたのですが ついでに寄るなんて ばち当たりでした

知らない(名前は知っていましたけど)というのは ほんとに恐ろしいことですね

入ったとたん あまりの 立派さに驚きました

 

      鎌倉時代、ときの摂政関白 藤原(九條)道家が、南都東大寺と興福寺から

    ”東””福”の二字をとり、九條家の菩提寺として造営。  パンフレットより

 

まずは 通天橋

 

見渡す限り 殆どが モミジの木です

是非 秋にもう一度来なくてはと 思いました

 

開山堂

お庭と 築山が きれいでした

苔も・・・ 苔を見るたび 触りたがる娘 

 

この眺めが 真っ赤になることを想像したら ぜひ来なくちゃと 思いますよね

 

夜にうちに雨が降った後でしたので ほんと 緑がきれいでした

 

愛染堂

 

山門・・・大きすぎて 収まりません

 

木々が あまりにもきれいでしたので 木の写真ばかりで

建物の写真を撮り損ねていました・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンカチノキ

2018年04月18日 | 植物 花

長居植物園にも ハンカチノキがあります

なかなか きれいに花の咲いた時期に出会うのが難しくて

いままで あまりきれいな写真が撮れていなかったのですが

今年はうまく タイミングが合って 結構きれいな写真が撮れました

 

ハンカチノキは ミズキ科ハンカチノキ属

別名 鳩の木 ・・・私は聞いたことありませんが

中国原産の木です

 

白い花びらのようなものは (葉が変化したもの)

この2枚のヒラヒラしたものが ハンカチに見えたのでしょうね

 

ちょっとユニークな 花です

実際の花は 中央にある丸いもの

拡大してみました

これは 花弁のない花の集合体(花序)です

下の方にある ”T”を逆さにしたようなのがメシベで 黒っぽい点々に見えるのが オシベ

秋には 丸い実が付きます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする