シニア自然大学では、いろんなことを勉強させてもらいます。
ひとつの植物の観察記録をつけるという宿題まであります。
以前から、いろんな種や実を見つけては拾って持ち帰ってましたので、
ここぞとばかりに、それらをまとめて蒔いてみました。
その中に、「フウセンカズラ」があります。
去年見つけた時に、可愛くて種を取っておいたものです。
宿題のテーマは「フウセンカズラ」に決めました。
フウセンカズラの種って知っていますか??
とっても可愛いんですよ・・・・ハートがついています。
蒔いたフウセンカズラの種は、ほとんどが芽を出しました。
10個くらいの苗が育ちましたので、
娘にも緑のカーテン用に分けてやりました。
今もすくすく伸びて行ってます。
他にもいろんな種類の種を蒔きましたが、ほとんど芽は出ませんでした。
全滅したと思ってのですが、何の葉かわかりませんが最近生えてきたものが。
雑草もいろいろ生えてくるので、とりあえず大きくして様子を見る事に・・・。
どんどん大きくなると、ブドウのような葉っぱです。
もしかしたら、ノブドウじゃないかと期待しています。
確かにノブドウの種も蒔きましたから。
大きくなるのが楽しみです。
ヒマワリの種を貰ったので蒔いたら、すぐ芽が出てきました。
先日のシニア大学の授業は、植物観察のスケッチの描き方でした。
絵が苦手な私には、ある意味罰ゲーム・・・
ところが、書き始めるととても楽しかったです
普通の芸術的な絵は描けませんが、
記録するというタイプの絵は見たままを書けばいいので
私にもそれなりに書けたのではないかと思います。
題材は自分で書きたいものを持って行くということで
私はいつも道端で見かけるヤブガラシを持って行きました。
恥ずかしいですが、私の絵も最後に…《笑》
これからも、植物画は書いていきたくなりました