花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

アメリカフウロと オランダフウロ

2022年04月30日 | 野草

アメリカフウロ

フウロソウ科 フウロソウ属

北アメリカ原産の 帰化植物

1932年に京都府南部で牧野富太郎さんによって 見つけられた

 

アメリカフウロが すごい勢いで あちこちで咲き誇っています

とはいえ 目を向けているのは 私くらいですけど・・・

 

花は小さく 色も薄いので 目立ちません

花の径は 1~2cmほどの淡いピンク

 

ピンクの 濃い目の花見つけました

 

近所の道端に生えているのは ほとんどアメリカフウロばかり

オランダフウロも 見たいなと思っていたところ

普段と違う道を歩いていたら 咲いていましたよ

 

オランダフウロ

フウロソウ科オランダフウロ属

ユーラシア原産の帰化植物

 

花は径1~2cmの紅紫色または白色

蒴果の長さは 半端ない

 

オランダフウロより アメリカフウロの方が 花の色は濃いですね

葉も 違います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイルドストロベリーに花

2022年04月29日 | ベランダの花

たまにはと 我が家のベランダから

暖かくなってからは いろんな物が 成長して来ています

 

くぅちゃんも 散歩中

 

ハーブシリーズの中に 入っていた ワイルドストロベリーに

先日 花を見つけました

 

ちっちゃなゴミみたいな 実とも言い難いものが 一つ見つかりました

まともな実が付いてくれることを 祈るばかりです

 

 

名前はわかりませんが 白いスミレ

 

今年は たくさん咲きましたよ

 

マンネングサ

気が付いたら もの凄いことに 

上から抑えると ふかふかと 気持ち良かったです

かなり弾力がありました

 

ルビーネックレス  次々と 花が咲いています

 

 

なかなか ルビー色になりません

陽当たりかな~?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラン アジュガ ヒメシャリンバイ などなど

2022年04月28日 | 植物 花

近所を散歩

 

シランが 咲き始めました

 

 

散歩コースにあるマンションの花壇

いつも よく手入れされています

 

アジュガ が 満開

 

クレマチス 白もいいですね

 

カシワバアジサイも 蕾

 

 

別の場所

道路わきに ピンクに染まった木があったので 近づいて見ました

ヒメシャリンバイですね

 

アカカタバミ そろって咲くと可愛い

 

ラベンダーの花に ナミアゲハ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナマンテマ シラー ニワゼキショウ などなど

2022年04月27日 | 植物 花

今まで 見たことのない場所で シロバナマンテマを 見つけました

ナデシコ科 マンテマ属 ヨーロッパ原産の帰化植物

 

2012年の5月 初めて見つけた時は なんだ!なんだ!と

かなりテンション上がりました

それも 最近では よく見かけるようになりました

帰化植物 あるあるですよね

 

あちこちの花壇で 今よく見るのは シラー

この色合いが めちゃ好き!

 

ニワゼキショウも 咲き始めました

この花も可愛いので 見つける度に カメラを向けます

 

ハルジオン

 

シロツメクサに アオスジアゲハ

 

これは 名前がよくわからないのですが

イベリス と キンセンカでいいのかな?

 

昨晩の雨が 残した露

 

 

散歩中に 目につくもの 手当たり次第・・・って 感じですね

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長居植物園へ

2022年04月26日 | 長居公園

前日の鳥見が 中止になり いいお天気になったので

長居植物園へ 鳥がいたらいいな~と思いながら 行ってみました

 

今は ネモフィラフェア開催中

とりあえず チェックと 行ったものの あまりいいショットは 撮れず

 

蝶でもと 入れてみました  ツマグロヒョウモンんの雄

 

ネモフィラをバックに チャイブ 可愛いです

 

そばのノダフジ 綺麗に垂れ下がってきていました

もう少ししたら 見事な姿が 見れるでしょう

 

 

ニセアカシア 咲き始めです

 

引っ越した新しい牡丹園で 牡丹は 咲き始め

シャクナゲは 満開を過ぎ  シャクヤクも ボチボチ咲き始めていました

 

 

青もみじ  いい感じです

 

イワヤツデ 始めて見る植物

 

残念なことに 鳥は あまりいませんでした

メジロ コゲラ カワラヒワ シジュウカラなど 声だけ

 

仕方ない ダイサギだけでも・・

 

そろそろ 婚姻色ではと アップにしてみました

目の周りが グリーンに  クチバシも黒くなっています

 

暑くて 途中で Tシャツ脱ぎました

また熱中症の心配を しなくてはいけません

ちょうどいい時期というのは ほんの一瞬しかありませんね

 

1万歩を越えていました・・・案の定 帰宅後足が固まってしまい難儀しました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉 マツバウンラン アロニア 大和川

2022年04月25日 | 植物 花

昨日は 久々の鳥見でしたが 雨で中止

残念ですね~

月に一度なので コロナだ 雨だ・・と 中止になることが多い

おまけに 私の足の ご機嫌を伺いながらだと 半年に1回くらいしか

参加できてないことになりますね~・・・

 

大和川方面に 散歩に出かけました

花が咲いたように見える 可愛い木

 

これは ナンキンハゼ

紅葉も可愛いのですが 若葉も可愛いです

 

マツバウンランも あちこちに たくさん咲いています

 

この花は 辺り一面 覆うように咲いています

ウマゴヤシかな? と思っていたのですが 調べたら 

コメツブツメクサ でした

これも よく似たものが多くて 悩ましいです

 

 

3月くらいまで 赤い実をたくさんつけていましたが 

もう 花がいっぱい咲いて いました

アロニアです

 

土手に上がってきました

 

 

ヘラオオバコ 年々生息範囲を 広げてきています

 

大きな木 何の木か よく見てませんが 若葉が 綺麗でした

 

イソヒヨドリ めっけ

ここ鳥も どんどん 定番になりつつあります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長居植物園 鳥

2022年04月24日 | バードウォッチング

長居植物園にも 渡り途中の鳥の姿が 見られるようになってきたようです

友人の話だと キビタキ オオルリ ヤブサメなどが 見られたとか

私も 探しましたが 見つけられませんでした

 

いつもの鳥たちですが 撮ってきましたのアップします

 

生い茂った木々の間を 赤い鳥が飛んだ!

何だろうと 期待して撮ったのが これ・・・ツグミでした

 

小川の流れている場所だと 鳥たちが 水のみや 水浴びに集まります

 

スズメの水浴び

 

よく見る光景ですが 見ていて飽きません

しばらく眺めていました

 

虫でも捕まえているのでしょうか

 

ムクドリも

 

池の中には オオバンと

 

コガモだけ

 

シロハラ カワラヒワ ウグイス コゲラなどなど ・・・写真は撮れず

 

タイミングが大事なので 時々 行かなくては・・と 思いました

早く キビタキやオオルリに 会いたいものです

運良ければ サンコウチョウとか・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリグサ ワスレナグサ 似てますね

2022年04月23日 | 植物 花

キュウリグサが 好きで 見つけると ついつい撮ってしまうのですが

花壇に植えられてる ワスレナグサと とてもよく似ています

 

ずっと昔 まだ あまり植物に詳しくない頃に 

ワスレナグサを見つけて えらい大きな キュウリグサだな・・

栄養がいいと こんなに 大きく育つのかと 思いました

 

ところが これが ワスレナグサだったんです

 

キュウリグサ

手前の小さい白い点々

 

 

ワスレナグサ

近所の花壇に 植えられていたものです

 

 

写真を並べると 何となく違う事は 分かります

キュウリグサは  ムラサキ科 キュウリグサ属 花の大きさは 2㎜程度

ワスレナグサは  ムラサキ科 ワスレナグサ属 花の大きさは 1㎝弱

明らかな違いは 大きさ

 

今回調べて 分かったのですが ワスレナグサというのは

この ワスレナグサ属を総称した呼び名のようです

 

ネット検索では シンワスレナグサ ノハラワスレナグサ

エゾムラサキ などの名前が並び 区別されていて

交配がいろいろ行われてるというようなことが 書かれていました

結果 よく分からないけど ワスレナグサでいいかなという事にします

園芸種は ほんと苦手です

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タブノキ

2022年04月22日 | 植物 花

散歩コースの一つに 普段は気にもしていなかったのに

ポコポコ 赤いものが目立つ木がありました

 

見たことあるような? でも何だろう?

葉っぱは クスノキに似てるけど 違うし・・・

これを写したのは 3月中旬

 

とりあえず この芽が伸びれば 分かるかも・・と 思っていたら

数日後に hisuinetさんのブログで タブノキだと 判明しました

 

そしてこの赤い芽が どうなるのか気になり 通るたびにチェック

 

ニョキニョキと 花芽が伸びてきました

 

 

花が 咲き始めました

 

この花には メシベ1個 オシベ9個 それに仮オシベ3個 だそうです

 

クスノキ科タブノキ属  常緑高木

花は 一斉には開かないそうです

なるほど・・咲いてる所と 咲いてないところが あったので

陽当たりの加減かと思いましたが 見た感じそうでもないので

なんでかな~と思っていました

 

2~30mにもなる 高木ですが この並木道には 

せいぜい数メートルの木ばかりが 並んでいます

伸びても困るでしょうし どうして ここにこんなにタブノキが植えられたんでしょうね?

やはり 電線にかかっている木も 数本ありました

大丈夫なのか ちょっと気になります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デルフィニウム コガネノウゼン ヤマブキ などなど 長居植物園

2022年04月21日 | 長居公園

長居公園続き

正門じゃなく 情報センターからの入り口付近

デルフィニウムの鉢が並んでいて 綺麗でした

 

もちろん 園内にも たくさん植えらえています

背が高いので よく目立ちます

 

今までは 芝生だった所が 花壇になっていました

 

シャガも 咲いていました

 

カツラの若葉が 綺麗

バックは 八重桜が 満開で 重たそうでした

 

白いハナミズキ  またまた 撮ってしまいました

 

これから 暑くなるので 涼しいそうな色合いの花壇

いいですね

 

そのすぐ近くには 賑やかなポピー

 

ヤマブキ 

 

 

今までにはなかった 景色

ここは 牡丹園でしたが 牡丹園は 別の場所に移動

なんか新しい建物が建っていました

 

梅園の下 今は ムラサキサギゴケが びっしり

 

白いタンポポ 

 

園内ではないのですが 出てすぐの場所に コガネノウゼン

大きな木で 花が 撮りにくい・・・

 

外の看板に 予告ポスター

始まったら ちょっと のぞいてみようかな

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする