花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

大阪城公園で 鳥見~

2023年04月30日 | バードウォッチング

久々に 大阪城公園で 鳥見をしました

何年ぶりでしょう

新緑 気持ちいいですよ~

何もいないように見えますが 鳥は チョロチョロ動くのが見えます

見えるけど 遠くて小さいので 何かを確認するまでには 逃げられる

 

仕方なく 周りを撮ってみる

 

お堀の方へ

 

大阪城

 

キビタキ オオルリ ムシクイの仲間が 動き回る

なんとか オオルリを捉えたものの なんで?!と 言いたくなるほど

後姿ばかり

一番マシなもの  真っ黒なので 少し画像処理しました

 

証拠写真を集めてみました・・・ボツは もっとたくさん

そして キビタキ見ることはできたのですが カメラに収まってくれません

唯一 撮れたのが 左の一番下 ボッケボケの証拠写真一枚

 

ムシクイ類は 撮ることも出来ず・・・情けない鳥見でした

この後 場所移動

広場の中に 真っ白な大きな木

ナンジャモンジャが 満開

 

ここでも どうも うまく見つけられない

コルリがいるというので 大勢の人の中で 待ちましたが

チョコっと出ては すぐいなくなるを 繰り返す

コルリを待っているのに シジュウカラが出てきたので 一枚

 

ずーっと 立ちっぱなしで 少し気分が悪くなってきた

足の調子が悪くて 歩けない期間が長すぎて 体力だだ下がり

体力不足が こんな時に出てきた

 

皆さんには 申し訳ないけど 別行動をとらせてもらって

休憩場所を探して ひと休み

大阪城公園 歩き疲れて ちょっとひと休み・・の場所が少ない

 

私と別れた後 お仲間たちは 珍しいジュウイチに出会ったそうです

なかなか出会えないのに 良かったな~

ラッキーな お仲間さん達でした

 

 

帰り道 シロバナマンテマ 見つけました

 

そして エノキにたくさんの実

 

やっぱり 体力つけなきゃ 皆さんと一緒に 行動できなくなっちゃいますよね

足の方は だいぶ調子よくなったのに うまくいきませんね

この日は 15000歩近く歩いたのに 足は大丈夫でした

私としては これだけ歩けたら 万々歳なのですが 体力がね~・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見どころいっぱいの 長居植物園

2023年04月29日 | 長居公園

長居植物園の花

まだまだ たくさん撮ってきましたので まとめてアップします

 

カモも 居なくなった池ですので 寄るのやめようかと思いましたが

シナアブラギリを見に行く途中ですので 池のそばの道を 通ってみました

 

咲いていましたよ アサザ

可愛いので いっぱい撮りました

 

 

コウホネも 数輪ですが 咲いていました

 

ツルニチニチソウ 日陰で 咲き始めていました

この花も 咲き始めしか 撮らないですね~

若葉と 紫の色合いが 綺麗な時だけ

 

 

ヤマボウシは 終わりかな・・

綺麗な花が 残っていなかったです

 

ヤマブキも 終わり

八重より こっちの方が 好きですね

 

トゲナシハリエンジュ

 

ハリエンジュを見ると サンコウチョウ 今年は会えるかな~と

微かに 期待します

 

シナサワグルミの実  これも好き

 

林の中で 鳥を探しているときに見つけました

コウゾの花  

 

アカメガシワ  一番かわいい時

 

ちょっと いびつな ハナミズキ  半分くらいに小さい

 

ハンカチノキも 気になっていたので 見に行ったのですが

たった一つ 終わりかけの情けない姿しか ありませんでした

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シナアブラギリ エビネ

2023年04月28日 | 長居公園

長居植物園 ネモフィラもいいのですが

私の目的は 一週間ほど前から 気になっていた エビネ

エビネは 何の柵もない道沿いに 植えられていて

先週来た時には 踏みつけられていたので 咲くか心配でした

 

ちゃんと咲いていましたよ

 

 

逞しいですね

 

そして 毎年 これを楽しみにしています

シナアブラギリ

咲いてるかな~と 様子を見に来たのですが 満開を過ぎて 実になりかけたものもたくさん

 

同じように見えますが 雄花と雌花が あるんです

 

こっちは雌花  これも実になりかけています

 

これが雄花

 

花は ほとんど同じなので 中の蕊の様子を見て 判断します

今年は 早かったようです 早めに 見に来て良かった

タイミングが合わないと 見れない年もあるんですよ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネモフィラ シャクヤク 長居植物園 

2023年04月27日 | 長居公園

昨日の続き

長居植物園のネモフィラ やはり 一度は撮っておかないと・・

ということで 行って来ました

 

ネモフィラ きれいでした

今年は 一斉に 咲きそろって ほんとに きれいでした

 

あの 人で埋まっていた藤棚の下も まばら

人 少ないでしょう

あの 土日のごった返しが 噓のよう

 

ネモフィラの横には 菜園があり いろいろ植えてあるのですが

チャイブが とてもかわいい

バックは ネモフィラ

 

 

丁度 水やり中でしたので シャワーの水も

 

シャクヤク園は やっと咲き始めたところ

 

これから 色とりどりの 見事な花が 楽しめますよ

 

植物園内入り口付近は 白い花が多い

 

もちろん 色とりどりの花も ありますよ

 

平日は 人も少なく のんびり過ごせます

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた 行きましたよ

2023年04月26日 | バードウォッチング

涼しかったので 長居植物園まで 鳥探しに・・

平日なので 人も少なく いい感じ

 

キビタキや オオルリが あちこちで見られているので

見れたらいいな~と 行ってみました

 

林の中で コマドリの声がします

大きな声で いい声で 囀りまくっています

しばらく探しましたが 残念 姿は全く見えず

その内 声もしなくなりました

 

それでも 諦めきれず しばらく林の中で 様子を見ます

すると 何かしら 動きます

ちょっと赤っぽい もしかしてと 期待大

追いかけて姿を 狙ってみます・・・ アトリでした

 

でも 今季 アトリにも出会えていなかった気がしますので ま いいか

 

そして また 茂みの中で 動くもの  またもや なんか赤い

 

 

写り悪いけど 総合して見ると アカハラですね

アカハラも 今季初めてかも・・?

という事で 期待外れながらも 自分的には ラッキー

 

そして 次に薄暗い林の中に 居たのは シロハラ

 

キビタキの声も聞こえたような気がしましたが 姿は見れず

ま こんなものでしょう

 

気を取り直して 池の中を探すと

オオバン

 

いつものカルガモ

池には 全くと言いたいほど 鳥の姿がありません

あんなに沢山いたカワウの姿も 全く無し

寂しい 池になってしまいました

せめて アオサギや ダイサギくらいなら 居てもよさそうなんですけどね

 

 

疲れたし お昼になったので ベンチでおにぎり

食べてると スズメが一羽 やたらと 近づいてくる

逃げる気配がないので もしかしてと 米粒を やってみる

すぐ食べに来た

 

もう 慣れたものです

すぐ ベンチまで上がってきました

 

もっとくれるんでしょ と 当たり前のように催促

 

まったく 怖がる気配なし

 

とうとう 膝の上まで 上がってきた   近すぎ~~!

 

もう くれへんのかい・・・ 可愛くないね~

 

貰えないとわかると さっさと 他の人のところへ

もう少し こわごわと 近づいてくるなら 可愛いけど こう馴れ馴れしいとね~

 

でも 思いがけない 楽しい時間でした

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり 土日の長居植物園 賑わいすぎ 

2023年04月25日 | 長居公園

にぎやかな 長居植物園

人が多いのは 分かっていたのですが なかなかタイミングが合わなくて

やっと来たらこの有り様

 

今は ネモフィラ目的で来る方が 多いようです

この人垣の向こうに ネモフィラのブルーの世界が 広がっているのですが

あまりの人の多さに びっくり

カメラを向けても 人が多いと 撮りたい画が 撮れないので 今回は パス

 

折角来たので ぐるっと まわってみました

緑が 気持ちいので 人に少ない場所を ブラブラ

 

青紅葉の季節ですね~~

 

フレンチラベンダー

 

エルサレムセージ

 

 

ウツギが 咲き始めていました

名札が見つからず 名前はなしで・・

 

 

これは バイカウツギかな・・?

 

 

清々しさが 気持ちいいですね

 

入り口付近に置いてあった ムジナモ

 

広がった先の 丸っこいウチワみたいなところで ミジンコを捕まえて 栄養にするそうです

虫取り草のように パタッと閉じるんです

見難い画像で すみません

 

ニワゼキショウも 咲き始めていました

 

しゃがんで写していたら 目の前を アリの行列

 

また出直して 来ます

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナミアゲハ ベトナム雑貨のお店

2023年04月24日 | 日々雑感

買い物ついでに 普段 あまり通らない道を 歩いてみた

花壇の葉ボタンが 伸びに伸びて 花が満開

そこに ナミアゲハが!

まだ 生まれたてなんでしょうね  とても綺麗な蝶でした

 

モンシロチョウも やってきました

 

幼稚園のそばを通ったら こいのぼり

この日は 風が無かったっからね

 

マンションの 入り口付近の植栽

小さな自転車のオブジェと 小さな草花たち

 

ツルヒメソバ ムラサキカタバミ ホトケノザ カラスノエンドウ などなど

 

モミジも 実が花のように見えます

 

エゴノキに 蕾がいっぱい

花を見逃さないように また来なくては・・

 

そして いつできたのか 気付かなかったのですが

こんな所に ベトナム雑貨のお店がありました

ちょっと気になったので 中に入って 写真まで撮らせてもらいました

 

いろいろ気になったものもありましたので また改めて行ってみます

 

昔は いろいろ 近くにも雑貨屋さんがあったのですが

最近は ほとんど無くなりました

代わりに 100円ショップや 300円ショップが増えてきて

便利でいいのですが ちょっとプラスチック系に 飽きてきていました

使いやすくて 良いのですが そればかりだと 味気ないんですよね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道草が 楽しい~~ ユウゲショウなどなど

2023年04月23日 | 野草

道草 すなわち 道端の草です

草むらを見つけると 何かないかな~

目新しいものを見つけると 嬉しいですね~

 

ユウゲショウ 見つけました

 

アカバナ科 マツヨイグサ属の 帰化植物

今回 調べて 知ったのですが マツヨイグサ属の花は 全て南北アメリカ原産

日本に帰化している14種類は よく似ているので 花の色で区別しているそうです

白・薄ピンク系は ツキミソウ

黄色ヶ系は    マツヨイグサ

赤系は     ユウゲショウ

なるほどね~ いわれれば 雰囲気似てますよね

ちなみに 以前は アカバナユウゲショウと言っていたのですが

最近は ユウゲショウと 呼ぶそうです

 

ムラサキサギゴケも ちょこちょこ見かけるようになりました

 

こういう草地 ウキウキします

 

ハルジオンも 

 

こういうのも いいですね~ カタバミ

 

ナガミヒナゲシ なんて 可愛いんでしょう!

 

可愛いので 何度も写しちゃいます

アメリカフウロ

 

先日 うまく撮れなかった シロバナマンテマに 再挑戦

 

これも好き ツメクサ

 

ヒメコバンソウも 出て来ました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカリソウ ハルオコシ オダマキなどなど

2023年04月22日 | 長居公園

長居植物園の情報センターの入り口付近

珍しい花が いろいろ並んでいるので お気に入りの場所

 

前回同様 牧野博士の影響で 一段と楽しい場所になっています

木箱の中に 山野草が 並べられていました

 

一番よく目立つ紫色の花 オダマキ

ほんと 綺麗な花です

 

オダマキと並んでいる白い花  名札には「春おこし」とありました

 

ハルオコシ キンポウゲ科イチリンソウ属 

他の名前として ヤブイチゲ や アネモネ・ネモローサ

始めて見ましたが  綺麗な花ですね

 

そして ヤチマタイカリソウ だそうです

これも 初めて

 

そして ウラシマソウ

正直 この類は 苦手です

マムシグサ テンナンショウ などなど 似て非なるものが多くて

区別が大変 というか 最初から 諦めています

 

長居植物園のHPで バイカオウレンの花は終わりましたが

花後の姿も見てくださいと 書かれていました

なるほど これも面白いです

 

もっとじっくり 撮りたかったのですが 

先日の日曜日の めちゃくちゃ人が多い日でしたので

ゆっくり 観察する余裕もなく パパパッと 撮ってきたので ちょっと中途半端

おまけに ボケ写真も多かったな・・

 

ヒトリシズカも こんなの一枚しか ありませんでした

 

また ゆっくり見に行きましょう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナルトサワギク シロバナマンテマ レッドロビン などなど

2023年04月21日 | 植物 花

造成地の一角が まだ家が建たずに 空き地のまま

そこに 最近見つけた 立派な黄色い株

キク科 ノボロギク属の ナルトサワギクです

1976年に徳島県鳴門市で 初めて見つけられた外来種で 「特定外来生物」

以前 植物観察の時に 見たことがあります

この大きな株の姿からも 想像できますが かなりの繁殖力です

この花を見つけても 絶対持ち帰らないでくださいと きつく教わりました

 

何年か前に 長居植物園でも 見つかりました

その時 説明してくれた学芸員の方も 

これは 皆さん見てもらおうと 残していますが この後すぐ抜いて処分します

と 言われました

 

見た目 結構かわいいので 持ち帰る方もいるかも・・・ですね

この花の ネットの説明文の中に 「舌状花はふつう13個あります」

と書かれていたので 数えてみたら ほんとに13個ありました

 

我が家の近所では いままで 空き地で長い事 ほったらかしにされていた場所に

どんどん家か建ってきて 草地が減ってきました

散歩の途中で 道草する場所が 数ヶ所あったのですが

いま ほとんど無くなってきています

私の大好きな 野草たちが 見れなくなってしまうようで 寂しい限りです

人口も減り 空き家も増え続けているのに・・・

 

こいうとこ 大好きなんです

シロツメクサに タンポポ

 

ヘラオオバコも のびのび

 

普段は 撮りませんが ムクドリが タンポポの側にいたので

可愛いショットが 撮れるかも・・と 構えていましたが だめ~~

 

アメリカオニアザミ  痛そうです

 

ヤエムグラにも 花

 

マツバウンラン 

 

ちょっと残念な シロバナマンテマ

なかなか出会えないので やった~と カメラを向けましたが

柵の中で うまく撮れない  再度挑戦します

 

レッドロビン 満開でした

 

場所によっては こんな所も・・・逆に可愛いかも

 

 

あんなに真っ赤だった葉も やはり緑に変化していくようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする