花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

三川合流地の植物たち

2015年04月11日 | 植物観察会

京都の三川合流地へは 花見も目的の一つですが

植物観察会ですので 植物もたくさん見てきました

場所は 背割堤の北 桂川と宇治川に挟まれた地域です

草花がたくさん茂った とても面白い場所でした

 

【スズメノヤリ】

イグサ科スズメノヤリ属

普段は見向きもしない草ですが 改めて名前を聞くと

結構可愛いかも・・と思ってしまいます

 

【アマナ】

ユリ科アマナ属

以前は チューりップの仲間に入れられてたようです

この日は曇りで薄暗くお日様があたっていなかったため

花が開いたところが見れなくて 残念でした

小さなチューリップのような姿で花が咲きます

 

 

 

【アカメガシワ】

トウダイグサ科アカメガシワ属

 

土手のあちこちで 彩りを添えていたのは

アカメガシワの新芽

雌雄異株…知らなかったな~

花が咲いたら よく見てみなくちゃ

新しく出来た空き地などに 真っ先に生えるパイオニア植物

 

【ノヂシャ】

スイカズラ科ノヂシャ属

かつては食用に 輸入されたもののようです

茎は2個 2個・・と分かれていくの特徴

 

【イラクサ】

イラクサ科イラクサ属

この植物は 触らないほうがいいようです

よく見ると ガラスのような棘がたくさんついていて

先端には液が入っており 皮膚につくと痛いそうです

気を付けてくださいね

 

【ヒメウズ】

キンポウゲ科ヒメウズ属

小さくて細いので 風に揺られて 

なかなか写真 撮りにくかったです

 

【ヤマアイ】

トウダイグサ科ヤマアイ属

 

【ヤマネコノメソウ】

ユキノシタ科ネコノメソウ属

ネコノメソウとの違いを聞いたら

下についている葉が ネコノメソウは対生(2枚)

ヤマネコノメソウは 互生(1枚) だそうです

 

まだまだありますよ~ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする