花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

久しぶりの夕焼け~  そして ライブ

2022年06月20日 | 月・空

最近は 夜明けが 早いですね

たまたま 5時に起きたら もうすでに明るい

夕方も 最近の前まで6時頃には暗くなると 思っていたのに

いつの間にか 7時になっても まだ明るい

 

朝焼けも 夕焼けも ほとんど見てないな~

 

でも 昨夕は 何となく外の気配が 夕焼けが見れるかも・・

出てみると いい感じ

 

 

 

 

撮っていたら なんか 音楽が かすかに聞こえてきた・・・

そうだ 長居スタジアムで ミスチルのライブが行われてるんだ

ライブ前には ”ご迷惑おかけします” というチラシが ポストに入るのでわかる

風の向きで 聞こえたり聞こえなかったり・・・

 

急に すごくよく聞こえる・・ん?

下を歩いている 若者二人 聞こえる音に合わせて 大きな声で歌っていました

結構お上手

夕焼けの下 楽しそうに歌う様子 私まで ウキウキしてきました

 

最近は ライブにもいけてなくて そろそろ行きたいなと思っていたんですよね~

省吾さんも 今年9月から ツアーをスタートすることが先日発表された

大阪は 年明け1月になるらしい

チケット 無理だろうけど 挑戦してみるかな・・

 

かなり 選んだつもりでしたが 

結局 同じような 写真ばかりが 並んでしまいましたね

もっときれいな 夕焼け いつ見れるかな~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニワゼキショウ ヒルガオ ヤブガラシ ハルジオン

2022年06月19日 | 野草

ニワゼキショウも 見つける度に撮るのですが

アップしそびれていました

 

白っぽいのも 紫っぽいものが あります

これは 白っぽい花

 

右は ニワゼキショウの 紫っぽい花です

左は また 別物

 

左の花は オオニワゼキショウ

オオニワゼキショウ と言いますが 花は ニワゼキショウより小さいです

下は オオニワゼキショウ  背が高いです

花は小さいけど 背が高いので オオニワゼキショウかなと 思います

長居植物園では 最近この オオニワゼキショウの方が ぐんと増えてきています

 

 

ヒルガオ 

この花も 空地とか 植栽の隙間で 増えてきていますね

 

 

ヤブガラシ

ヤブガラシの 葉とか伸びていくツルの様子が 好きです

とは言え 伸びすぎるので 嫌われ者ですよね

抜いても抜いても 伸びてきますからね

 

咲き始めは ピンク色ですが どんどんオレンジ色に 変わっていきます

 

 

いつも行く公園ですが  一段とハルジオンが 元気よく咲いていました

まっすぐ伸びる様が いい (見るだけならね)

また 直ぐ バッサリ刈り取られるんでしょうね

野草は 元気に蔓延る様子が 逞しくて

見ている分には いいのですが

実際は 困りものですよね

 それに 今生えてる野草は ほとんど外来種で

日本に自生していた野草たちは どんどん姿を消して行っています

寂しい限りです

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の坂のアジサイ  長谷寺

2022年06月18日 | 観光

長谷寺へ 行った目的は もう一つ

いろんな方のブログで 長谷寺の嵐の坂に置かれた アジサイの写真を見て

行って見たくなりました

 

 

やはり たくさんの方が カメラを向けていました

 

 

人のいないところを撮りたかったのですが

歩きたい方もいるので うまくタイミングを計るのが 大変でした

モデルさん張りに ポーズをとって なかなか動いてくれない方がいた時は

さすが イライラしました

 

 

帰り道 上からも

 

緑が多いと 気持ちいいです

なぜか 深呼吸してしまいます

 

石垣の上にもアジサイ

 

石垣も 梅雨空の下 苔むした様子が 一段と 生き生き見えます

 

あちこちで ドクダミの花が 元気いっぱいでした

 

見慣れない花を 見つけました

見慣れないけど どこかで見たことあるような・・?

花の形は 葉っぱの雰囲気が シランに そっくり

シランの仲間を検索してみたら ありました

「クチベニシラン」というようです

(間違っていたら ごめんなさい)

シランよりは 背丈も高く 花の色も可愛いです

 

ちょうど お昼になったので 長谷寺の参道にあるお店で 食事

息子たちが 蕎麦屋さんを知ってるというので 行ってみました

「長谷路」さんというところで 登録有形文化財の古いお家です

お庭も素敵です

 

入り口を入ると すぐお庭が広がり 池に架かる橋を通って 入ります

実は ここ 7年前に 娘と来た時に 入ったことがあり いい所があるよと

息子に話しながら 着いたら 同じ場所でした

 

7年前は ほとんど人がいなくて 入っていいのかどうかもわからず

恐る恐る入った記憶があります

ところが 今回は たくさんの人で 食事までにかなり待ちました

一時間くらい待ったのかもと思いますが

縁側に腰かけ 素敵なお庭を 眺めていたので 苦ではありませんでした

 

今回も鳥は見ましたが ほとんど写真は撮れず

メジロ ウグイス イソヒヨドリ・・・

シジュウカラと キセキレイが 一瞬だけ

 

今回 長谷寺だけじゃなく 他にも行く予定にしていましたが

無理せずにという事で 長谷寺だけで 帰ってきました

無理すると 楽しいはずの思い出が 辛い思い出になってしまいまからね

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和國 長谷寺

2022年06月17日 | 観光

奈良の長谷寺 多分  三度目位の訪問に なるかな~

行って来ました

 

仁王門 立派です

 

長谷寺と言えば この 登廊

 

 

結構 足に来ますよね

それでも 何とか登り切りました

 

本殿まで来ると 平日でしたが 人も 多かったです

 

あの 大きな観音様に会いに来たのですが 

湿気の多さと 暑さで 階段を上り切ったところで 疲労困憊

ヘトヘトになってしまいました

 

とにかく休憩したくて 観音様には 息子たちだけで会いに行ってもらいました

以前来た時に 観音様の足に 触らせていただき感動したので

彼たち 今回初めてなので とにかく見ておいでと・・

 

このコロナ禍 触らせてもらえるのか どうか・・

出てきたので どうだったと聞いたら 触れたけど 不織布越しだったそうです

なるほどね

 

これも よく見るシーン

前回来た時も 6月なので 青紅葉

一度は 真っ赤なモミジで 撮りたいです

とはいえ 今回の疲れ振りに 自分でも ちょっとショック

次・・・は ないかな

 

本堂には 清水寺のような舞台もあります

 

本堂から見た 五重塔

 

前回は 7年前に 来ていましたが

写してきた写真を見て がっかり びっくり です

だって 7年前に撮ったものと ほとんど 同じ写真

写しているものも 切り取り方も

進歩してないというか 成長してないというか 情けないです

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガパンサス キョウチクトウ などなど 梅雨入りです

2022年06月16日 | 街角散歩

とうとう というか やっと というか

少し前から 雨の日が 多く 梅雨入りはまだかなと

毎日思っていましたが 梅雨入り宣言でました

 

曇り空の多い日々が続いています

でも 思ったほど 雨は 降っていません

雨になってもいいやという事で 散歩に出ました

 

 

かわいい!

通り過ぎようとして あまりの可愛さに 戻って撮りました

 

アガパンサスが 咲き始めました

 

 

まとまって咲いた姿より 一つ一つの花の方が 綺麗かなと思います

 

二つの花がまとまって 一つになったのかと思われる花を 見つけました

横から見ても ちゃんと一つの花でした   面白い

 

白いのも咲いています

 

オカノトラノオも 一輪だけ

 

キョウチクトウ 賑やかになってきました

 

かなり減りましたが 住宅街の一角に 水田もあります

今年も 田植えが終わっていました

 

草むらに マツヨイグサ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メラレウカ 長居植物園

2022年06月15日 | 植物 花

長居植物園を ウロウロ歩いていると

木全体が 真っ白に見える木を見つけた

こんなとこに こんな木あったかな・・と 近づいてみた

 

 

そばに ブラシノキが数本植わっています

ブラシノキの花より 小さめな花がたくさん付いています

 

名札には メラレウカ となていました

フトモモ科 メラレウカ属 オーストラリア原産

いろいろ種類があるようで 詳しい事は あまりわかりませんが

別名 ティーツリーだと分かり 以前 別の公園で見たのを 思い出しました

ハーブとして 抗菌作用があり オーストラリア先住民の 「アボリジニ」が

傷口や皮膚の消毒に使っていたようです

ティーツリーは 冒険家のジェームズ・クックが 葉を摘んでお茶にして飲んだからだとか

 

 

 

マルハナバチの仲間でしょうね

 たくさん飛んでいて ちょっと 近寄りがたかったです

 

 

    

メラレウカを見ているうちに 何か似たのが うちにも あるぞ

名前さえ忘れていたのですが レモンティーツリーだと 思い出した

 

レモンティーツリー

フトモモ科 ギョウリュウバイ属

ティーツリーとは ちょっと仲間じゃないようですが
 
ティーツリーに似た姿で レモンの香りがするので 付いた名のようです
 
10年以上前からある 我が家のレモンティーツリーは
 
手入れしてないので 酷い姿になっています
 
 
花も咲きますが
 
ぜんぜん 似ていませんね
 
これは 何年か前の写真で 最近は 花も咲きません
 
 
 
レモンの香りがして 虫よけになるというので 購入しました
 
でも 葉でもちぎって見ないと 香りはわからないし
 
その香りも 山椒のような香りで 私には 苦手
 
ということで ほったらかし
 
樹形も 思うようにならず 情けない姿です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャカランダ 長居植物園

2022年06月14日 | 植物 花

長居植物園のジャカランダが 見頃でした

毎年楽しみに している花です

 

ジャカランダ

ノウゼンカズラ科キリモドキ属

ノウゼンカズラ科 と言われれば 花の形は あのオレンジ色のノウゼンカズラと似てます

キリモドキ属 または ジャカランダ属とも呼ばれるそうです

キリモドキ 桐の花にも 似ていますからね

和名 「キリモドキ」「紫雲木」とも呼ばれるようですが

私的には 紫雲木 この呼び名が好きかな~

 

 

 

緑と 紫の 取り合わせ いいですよね~~

 

ちなみに ジャカランダは 世界三大花木の一つ

外国では15mまで 伸びるようです

長居公園の 長居駅近くにも 数本のジャカランダがあります

そこは ほんとに背が高く 見た目では 8mくらいはあるかな??

(私の見た目なので 正確ではありません)

花は 上の方に咲くので なかなか近くで 花が見れないのですが

植物園内には 背の高い木もあれば 背の低い木もあるので

間近に 花が見えるので 嬉しいです

 

 

世界三大花木の 他の二つは フランボヤン(ホウオウボク) と スパトデア(カエンボク)

両方とも 真っ赤な花だそうですが 見てみたいですね

長居植物園のジャカランダの木のそばに 数年前に ホウオウボクの苗木が植えられたのを

覚えていますが どうなったのかな・・?

今度行ったとき 確認しなくちゃ・・(忘れていなければ)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンゲショウ タイサンボク 長居植物園

2022年06月13日 | 長居公園

ハンゲショウが 咲き始めたらしい

長居植物園に 見に行って来ました

開園前に到着するのは 今回 多分初めて

 

この日は 日曜日

15分くらい前になると 入り口付近には 人が並び始めていました

ああ 並ぶんだ・・と 変に感心

 

今まで 入るのに 並んだことなかったので・・

私は並ばずに 近くで待ち 行列がなくなったところで やっと入園

 

菖蒲園辺りは 人が多いです

みなさん アジサイ目的の方も多いかと思いますが

アジサイは もう少し後の方がよさそうです

 

そして 池の中の小島に 変なものが出来ていました

長い間 囲いで覆いつくされていましたので 何ができるんだろうと

結構楽しみにしていたのですが

まだ 囲いは少し残ったままです

何でしょうね~?  よく分かりません

 

ハンゲショウ 咲き始め

まだ ちょっと寂しいですね

 

お天気 良すぎて 写しにくい

 

 

よく目立つのは タイサンボクの 大きな白い花

 

 

まだ梅雨入りしてないようですが 雨は多いので

雨の隙間を狙って出掛けたら 天気よすぎました

 

ちょっと 休憩しようと ベンチを探しますが

ほとんど埋まっています

やっと 空いたベンチを見つけて ひと休み

 

木陰に座っていると 風が気持ち良かったです

 

お昼が近づくにつれて 人もどんどん増えます

そうそうに 退散です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブ コナスビ キクナ などなど

2022年06月12日 | ベランダの花

ベランダに咲く花を 見つける度に カメラに収めます

とはいえ さほど立派な花でもなく アップしそびれたものが

気が付くと 結構 溜まっていました

 

    

 

今は もう 殆ど散ってしまっていますが

オリーブの花が 今年も満開でした

満開と言っても ほとんど目立たない花です

葉先の ちっちゃな点々が 花です

 

 

3~4㎜の 小さな花です

 

こんなに たくさん咲いても ほとんど実は付きません

たまに 数個実が付くこともありますが 食べれません

何かの役に立たないかと 調べましたが あくが強いのか 

下処理作業に 日数と手間が かなりかかるので 止めました

 

    

 

去年の馬見丘陵での鳥見の際に 見つけた小さな花

草むらの中に ひときわ目立つ黄色い花が 気になり お持ち帰り

それを ベランダに植えておいたら 根付いて花を咲かせました

見つけた時は 調べても よく分からなかったのですが

改めて最近 調べてみたら コナスビ だとわかりました

 

サクラソウ科 オカトラノオ属 多年草

花の大きさは 1㎝くらい  鮮やかな黄色が 目立ちます

萼や 茎には 小さな毛がいっぱい

小さな実が付きますが 丸いなすびのような形で コナスビとついたようです

 

 

 

    

 

見向きもされませんが 植木鉢の片隅で 咲いている アカカタバミの花

結構 好き

とはいえ これまた蔓延り過ぎるので この後 むしり取りました

 

    

 

昨年の秋ごろに買った キクナ

美味しくいただきましたが 立派な根っこが付いていたので 植木鉢へ

どんどん育って 冬中 買わなくても キクナには困りませんでした

 

春になると どんどん花が咲いてきた

花と同時に 虫もたくさん付いてきたので この後 処分

 

 

     

 

今年も ノブドウの蔓が伸びてきています

去年は 実が付かなかったのですが 今年はついてくれるかな

楽しみに待ちます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカに 子どもが!!

2022年06月11日 | 日々雑感

去年から 育てている・・・といっても ほったらかしですが

メダカが2匹 水槽の中で 泳いでいます

毎日じゃなく 2・3日に 一度くらいの餌やりでも 元気です

 

何となく ぼーっと 水槽を見ながら 今日も元気そう

いい加減 水槽の掃除しなきゃな~・・

ところが 一瞬 なんか違う小さなものが 動いた!

やだ 変な虫でも 発生したのかと 恐る恐る水槽の中を 探す

 

すると 小さなメダカが 泳いでる~!!!

えっ!? 卵産んだの!?  いつ?いつ? いつの間に~~~

 

矢印の先の 小っちゃいの見えます?!

 

 

小っちゃいのが 2匹 

 

 

藻が蔓延ってきています 

という事は 我が家の二匹のメダカは 幸か不幸か オスとメスだったのか!

でもなぁ~・・・増えても困るしな・・

現実問題 タニシも増えて困ってるんですよね

 

解決策は やはり こまめな掃除・・・しかないですね

考えただけで しんど・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする