花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

目新しいアジサイ そして カラス

2022年06月10日 | 植物 花

ご近所で見かけるアジサイ

新しい園芸種かと思いますが 見たことないアジサイが

やたらと目につきます

 

気に入ったのは これ

 

葉の刺々しい感じも 好きですが ムラサキの萼がきれい

ちょっと手に入れてみたくなりました

 

 

どう見ても アジサイなのですが なんか変?

花の部分が見えない・・萼の下に隠れてるのかな?

 

これまた 一段と華やかなアジサイ

 

ひっそりと 目立たないはずの本来の花が

見事なまでに 八重咲き感 満載

 

ここまで行ったら やり過ぎ~~!

あくまでも 個人の感想です

 

こういうのが アジサイっぽくて いいな~

 

 

アジサイを見ていると 足元に 糞が溜まってる

 

もしかしてと 上の木を見上げると 案の定 巣があります

 

カラスの姿も 見えます

 

多分 カラスの子が 三羽 いるようです

 

先日行った 長居植物園でも いつもなら通れるところに

ロープが張られて通れなくなっていました

工事かなと思ったら こんな張り紙

 

巣があるのかと探しましたが 見つかりませんでした

 

最近特に カラスの被害が 近所で多くなっています

ゴミ回収の日には あちこちで袋が破られ ゴミが散乱

いままでも 無くはありませんが 最近すごく多くなっています

 

思うに 長居植物園に たくさんいたカラスが 町中に移ってきてるのではと

植物園にいた カラスやカワウの数が ぐんと減った気がしますので

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーハイビスカス  これも初見~

2022年06月09日 | 植物 花

またまた 見慣れない花を見つけてしまった

 

見たことあるような・・・でも 初めて見るような・・

 

ブルーハイビスカスというらしい

西オーストラリア州原産のアオイ科アリオギネ属の宿根草

花が ハイビスカスに似ているので ついた名前のようですが

ハイビスカスの仲間では 無いとの事

本来は アリオギネ・ヒューゲリイをさすようです

 

同じ仲間の アリオギネ・ハケイフォリアという花も 

ブルーハイビスカスとして 販売されてるようです

ネットで調べてみると 花は そっくりですが 葉が全然違います

ほんと ややこしいですね

 

 

こっちは 時々見る花ですが いままで 名前までは調べていなかった花

園芸種は 調べるのがめんどくさいので・・

今回 初めて調べると ストケシア というそうです

 

 

この複雑な花びらに ちょっと惹かれました

 

こっちは 昔からよく見ていた花

スターチス

見慣れ過ぎて じっくり見たのは初めてかも

 

ムラサキの部分は 萼でしょうか

よく見れば 細かいフリルが きれいです

白い花の部分も 思ったよりかわいい

 

ニゲラは 相変わらず 魅力的

 

この赤い ランタナも 可愛い

 

信号待ちしていたら 遠目に オレンジの花が咲く 大きな木

気になって 望遠で写してみたら なんだ‥ビワの実

団地の植栽の一つでしたので ビワだとは 思いませんでした

 

いろいろ 植えてあります

こんな所に こんなものが と 驚かされる散歩になりました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての花 イジュと ギンバイカ

2022年06月08日 | 植物 花

朝から雨

散歩 どうしようかな~

ちょっとだけ 晴れ間が出てきた

30分でもいいから ご近所 歩いてこよう

 

いつも歩く道ですが 真っ白に見える木

こんな木 あったかな~?と 近づく

 

 

見たことない

とりあえず写真を

 

あちこち見ていたら 小さな名札に 「イジュ」

始めて見る名前です

 

木の下には 花がたくさん落ちていた

ツバキみたい

 

帰宅後調べると イジュ ツバキ科の木で 沖縄の方に分布してるらしい

別名 ヒメツバキ と書かれていましたが 

別の記述では ヒメツバキとは別物らしいという記述もあり

今のところ悩ましい存在のようです

その内 はっきりするでしょうね

 

イジュのすぐ横にも 真っ白な花が咲いていました

 

これにも 小さな名札があり 「ギンバイカ」とありました

フトモモ科  ギンバイカ属

ハーブとしての名前 マートルの方が有名なようです

マートルなら 聞き覚えがあります

葉や花から いい香りがするようですが 気付きませんでした

秋には 黒っぽい実が付くようです  

 

私の 大好きな 長い蕊

 

蕊ばかりが目立ちますが 蕊の後ろには ちゃんと花びらもあります

花を見ているうちに ウェディングドレスを想像したのですが

調べていると ヨーロッパでは 「祝いの木」としても扱われ

昔から 結婚式などに 用いられたようです

 

 

どちらも 真っ白

多分 曇り空のやや暗めな日だったので この真っ白な花たちを 

私に 気付かせてくれた気がします

いいお天気の日だったら 気付かなかった気もします

 

綺麗な花たちでした 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴシトウ アメリカキササゲ・・・などなど 長居植物園

2022年06月07日 | 長居公園

長居植物園 他にも まだまだあります

目につくものを 手当たり次第に写してきました

 

いつもながら よく目立つのは サンゴシトウの赤

 

クチナシ 終わりでしたが 綺麗な所を探して撮って来ました

香りだけは 凄かったですよ

 

ガウラは そよそよと風に揺れています

 

我が家にも 数年前にはあったのですが 消えちゃいました・・・

 

 

おっ! キササゲ 咲いてる

 

結構好きなんですよね  この花

以前の名札には キササゲ となっていたのですが

名札が新しくなって アメリカキササゲに 変わっていました

 

東屋に置かれた アジサイの花鉢

 

キョウチクトウ 白い花が 少しだけ咲いていました

 

ドクダミも 

 

スモークツリー フワッフワ   綿菓子に見えました 

 

イヌビワ 今年も実がいっぱい

 

今回もいつもの お気に入りの場所で しばらくひと休み

 

ここで 歩き疲れた足を休ませ 家までの あと ひと踏ん張りに備えます

スズメと 遊びました

近づいてくるので お菓子のかけらを投げると ダイレクトに咥えました

すごっ! 日頃の鍛錬・・・ですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長居植物園 花菖蒲 ジャカランダ イワガラミ

2022年06月06日 | 長居公園

近所のアジサイが あちこちできれいな花を咲かせ始めたので

長居植物園も そろそろ見頃かなと 行って来ました

 

残念 アジサイは まだまだこれからでした

少し咲いてはいるのですけどね・・・

 

アジサイ園じゃなく 正面入り口に 鉢植えですが

イワガラミが たくさん咲いていました

 

 

 

ジャカランダも そろそろかなと 行ってみましたが

これも まだ咲き始めで 少しだけ

 

100選巡りで 菖蒲園をまわってきたので もういいかなとは 思いましたが

今 一番賑やかなのは 花菖蒲園でしたので ちょこっと 行ってみました

 

 

スイレンも 賑やかになってきました

 

日中 暑くなると 日陰を探しては 休憩する回数が 増えますね

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイジョア

2022年06月05日 | 植物 花

フェイジョア 

フトモモ科アッカ属 常緑低木

 

今頃になると 毎年楽しみにしているのが フェイジョアの花

長居植物園で見つけた時から 毎年 見に行っている

 

この赤い蕊 めちゃ可愛くないですか

 

原産は ウルグアイ パラグアイ ブラジル南部あたりだそうです

 

先日長居植物園に行ったら 既に 満開を過ぎていました

花が 開ききっています

 

花びらが 下に丸まって 蕊だけが目立ちます

 

見頃に来ると こんな感じ  花びらが残っていて

花らしい雰囲気があります

 

肉厚の花びら 食べたら 甘くて美味しそうなのですが 食べませんよ

ムクドリが やたらとうるさく この木に何度も 突っ込んでいましたが 

花でも食べてるのかな~? それとも蜜? よく見えませんでした

 

 

 

 

 

長居植物園でも 毎年 たくさんの実をつけます

参考までに 以前写したもの

 

フェイジョアは 別名「パイナップルグァバ」

フェイジョアの果実には食物繊維が豊富で、ポリフェノールやビタミンCも多く含まれる

1980年ごろに キウイフルーツに続く新果樹としての注目も あったようですが

あまり普及しなかったようです

 

以前落ちている実を拾って 食べたことがあります

フェイジョアの実は 自然落下したものを追熟させてから食べるようです

食感は 梨とバナナの間くらいで 甘かったですが

もっと食べたいとは 思いませんでした

外国では ジャムやゼリーにしたり アイスクリームなどに加工

果実酒にしたり 実を乾燥させてお茶にしたりも するようです

 

フェイジョアは 1本だけではだめだそうで

別の品種2本以上植えないと 実が付かないようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに コアジサシ

2022年06月04日 | バードウォッチング

100選巡り中も 必ず鳥探しは するんですよ

でも なかなかいませんね 特に今の時期は

 

息子たちが 見つけては 私に教えてくれるのですが

かなり視力が落ちてるらしく 見つけることができません

 

水月公園には 大きな池がありました

 

水面を飛んで 何かエサを取ってるらしい鳥がいるのですが

ツバメかな・・・と 思っていたら アジサシじゃないかというので

よくよく見てみると アジサシらしい

こんな所で出会えるとは 思っていなかった

池の中の石の上にいると 教えてもらい 何とか姿が撮れた

 

 

コアジサシのようです

 

コアジサシ 何年振りでしょう

長い間見ることはできませんでしたので ラッキーでした

 

マガモもいました

 

汚いカモがいるなと 思ったら マガモの冠羽中の姿でした

 

別の場所で 歩いていたら 鳥の鳴くいい声

どこどこ? と探すと 何と頭上の電線にいました

 

イソヒヨドリのメス

 

すぐそばに オス

 

他にも コゲラ エナガ シジュウカラ などがいたのですが 

撮れない・・・情けないですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【12】東光院(萩の寺) みどり100選第63回

2022年06月03日 | 大阪みどり100選

100選巡り 城北公園 五月山公園 水月公園に続き

東光院へも寄ってきました

東光院は 別名 萩の寺とも呼ばれる 萩で有名なお寺

萩の時期に行けばいいのですが またまた時季外れ

行けるときに行っておこ・・ということで

 

誰もいなくて 静かで良かったですよ~

100選の石碑は 入り口にあり すぐ見つかりました

 

門を入ると 右手に萩園

 

萩は まだという事で 柵から中へは 入れませんでした

 

少しだけ 咲いていた萩

外から 見た感じでは たくさんの種類のハギが 植えられていました

 

本殿

 

本殿横には 真っ白な仏様

 

 

さほど広くない境内に いろんな建物や像が たくさん

 

 

 

 

大きな ボダイジュ よく見ると 花が満開

 

この花の形は ほんとに面白いです 

 

萩の時期だったら どれだけ込み合うだろうと思うと

時季外れに来たことも ラッキーだったかもと 思えるほどでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩のタイミングが 難しくなりました

2022年06月02日 | 街角散歩

だんだん暑くなると 散歩に出かけようとして

ためらうことが 増えてきました

 

行かなきゃと 思い切って出かければ

それなりに楽しめるのですがね~~

 

公園のラクウショウ並木 見上げてみました

 

若葉が きれい

 

エノキに 実がいっぱい

色付くと 赤や黄色 オレンジと 色とりどりで 可愛いんですよね

 

建物に映った 樹の影が いいな~

暑くなると 涼しそうで ホッとしますよね

 

ネムノキには 蕾

葉も 何とも芸術的で いいですね~

 

ザクロの花 めっけ

最近は ザクロも 花だけを楽しむ種類も増えているようです

これはどっちかな??

 

ドクダミ 増えてきました

子どもの頃は 避けて通っていましたが

最近は 結構好きな植物のひとつと なりました

 

ですので たくさん撮ります

 

ムシトリナデシコ

写真撮っていたら この家の方が 近づいてきて

切って差し上げましょか  持って行っていいですよ

と 声かけてくださいました

しばらく 花のことなど お喋りして 頂くのは丁寧にお断りしました

 

これも好きな木

ナンキンハゼは 若葉も 実も 紅葉も とても綺麗

一年中 楽しませてくれます

 

今は 若葉が 綺麗で可愛い・・・色のグラデーションが 可愛すぎます

 

暑くなりそうな 青空です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイヨウヒキヨモギ アジサイ ムクドリ チョウ

2022年06月01日 | 植物 花

散歩すると 近所にも アジサイが増えてきました

 

いい色ですね~ 

 

カシワバアジサイも 多いです

 

我が家のベランダでは 無理かな~?と いまだに挑戦できず

でも 一鉢くらいは 欲しいなと思っています

 

このピンクも 可愛いですね~

 

公園の桜の木に 実がいっぱい

 

来た来た ムクドリです

欲張りですね~  上手に2個銜えてますね

 

大和川の土手に セイヨウヒキヨモギが 今年もいっぱい

 

セイヨウヒキヨモギは ハマウツボ科の 半寄生植物

同じく ハマウツボ科の半寄生植物に ヒサウチソウ というのが

あることを 最近 ma kunさんのブログで知りました

形などはそっくりで 花の色だけが 白っぽいようです

大和川では 今年は見つけられませんでしたが

その内 きっと 見つけることになるでしょうね

楽しみにしておきます

 

土手を歩いていると やたらと モンシロチョウが 地面に

 

水を飲んでいるというのですが 水あるのかな~?

テングチョウまで やってきました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする