ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

帰宅の風景/浜松町~日比谷通り

2006-10-16 23:30:07 | 帰宅の風景


*「夜の景色」が楽しめる季節、到来!

すっかり秋らしい気候となりました。
芝公園、日比谷公園では虫の声がうるさい―もとい“賑やか”です(^^;)。定時に会社を退けても、帰宅の道すがらキレイな夜景が眺められる ささやかなシアワセを感じる今日この頃なのでした。

最近は帰宅の際にほとんど浜松町駅を利用していないのですが、駅へ向う途中の「画になる」風景をご紹介。

----------------------------------------------------

■渡邊ビル
ドラマや映画のロケにも使われているJR浜松町駅前のレトロなビル。



名作ドラマ『ギフト』で木村クンがこのビルの前に立っているところ(中へ入るシーンを撮影)を見た時にはつい興奮してしまった(恥)。大林組の設計により昭和6(1931) 年に建てられたとか。今となっては珍しい煉瓦造りのビル(一部に屋根瓦も使われています)。ホームからもよく見える築75年の雄姿はなかなかの存在感。

----------------------------------------------------

■Asia Trip Cafe【閉店】
今年の8月にオープンしたばかりのアジアンダイニング。



女性シェフはタイで料理修行をしたようです。リゾート地の気取らないカフェっぽい雰囲気はなかなかいい感じ。この界隈には今までになかったタイプのお店だけど、果たして吉と出るか?

HPは「ただ今準備中」とのことなので、データはこちらをご参照下さい。

----------------------------------------------------

■スターバックスコーヒー(内幸町大和生命ビル店)
目の前は日比谷公園、隣りは帝国ホテル。



テラス席もあるオフィスビル1Fのスタバ。全国幾多あまたの中にほんの数件存在する「ちょっと違う」存在感を持つ店舗のひとつ。暑い季節など、私は「ビアホールで1杯」よりも此方で「キャラメルフラペチーノ!」の方が断然(・∀・)イイ!!

□8:00~20:00 
□日・祝日定休
□千代田区内幸町1-1-7 大和生命ビル 
□03-5510-0090
※東京メトロ日比谷駅より徒歩2分、帝国ホテル並び

----------------------------------------------------

■帝国ホテル
言わずと知れた、日本が世界に誇る名門老舗ホテル。



最近では三谷幸喜が監督した『THE・有頂天ホテル』のモデルとなり話題に。

正面ロビー
「心」をテーマに活躍する中国の書家 婁 正綱(ろうせいこう)女史の作品 が展示されていました。活花や造形とのコラボレーションを楽しむ趣向のようです。

----------------------------------------------------

日生劇場
竣工は1963年、村野藤吾設計による(戦後の代表作)日本生命本社と劇場の複合施設です。

石造りの重厚な外装、その壁面にはバルコニーのようにへこんだオリエント風の単窓が整然と並び、クラシカルで端正な雰囲気を漂わせています。

窓にはめ込まれた黒い紋様の手摺

東京メトロ(日比谷線)日比谷駅A13出口からは徒歩0分!
向かいに緑豊かな日比谷公園を臨む、昭和という時代を代表する建築のひとつ。

----------------------------------------------------

日比谷シティ
旧日本放送会館(NHK)の跡地に竣工された地下5階、地上31階、延べ床面積12万8,403㎡の規模を有する「日比谷国際ビルヂング」、日比谷シティ広場「サンクンガーデン」、さらには隣接ビルの商店街をもひっくるめた、グルメ&ショッピングモール&イベントスペースの総称。昭和56年11月に誕生。



東京メトロ(三田線)内幸町駅A6出口に直結。日比谷通りに面し、三方を高層ビルに囲まれた日比谷シティ広場は、春はビルの谷間のコンサート、秋は夜能、冬はスケートリンク―などなど、1年を通じて各種イベントが行われています。個人的には、会社の「お使い」の帰りに『チョナン・カン』の収録に出くわして生チョナンを拝めた、という想い出の場所(^-^)。

----------------------------------------------------

■日比谷マリンビル
1984年6月に竣工された、14階(地下3階)建てのハイグレードビル。ちなみに1Fテナントはタイ航空

大きな流線型の窓が人目を引く近未来的な外観(左)とエントランスから見上げた天井(右)
旧朝日生命ビルなんですね。目の前は日比谷公園、東京メトロ(日比谷線、千代田線)日比谷駅直結!

----------------------------------------------------

■皇居外苑



東京メトロ日比谷駅出口から馬場先門を撮ったショット

----------------------------------------------------

■和田倉門
すぐ手前は丸の内のビジネス街。終点の東京駅はもうすぐ近く。



日比谷通りの「和田倉門」と「馬場先門」は交差点の名前です。
かつて外堀の馬場先堀、和田倉堀に実際あった門は取り壊されてしまったと聞いているのですが、調査不足でよく分かりません(^^;)。

----------------------------------------------------

■東京駅



急速に「高層ビル化」が進む東京駅周辺。個人的にはあまり歓迎出来ません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「1人でディナー」に使えるお... | トップ | 「1人でディナー」に使えるお... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

帰宅の風景」カテゴリの最新記事