◆活動資金の寄付をお願いしています◆
まとめてマッサン観終わって、冷蔵庫にあるものだけでブランチ。ぬこは全員おうちにいるし、荒天だけどまったりシアワセな休日。それにしても堤真一さまはカッコイイ(≧∇≦)

「facebook」で新カテゴリを作成し、9月半ばからチマチマと頑張りましたが、なんかFBのタイムラインに表示されていない投稿があるようで、おそらくいくつか抜けていると思います。
そう! FBって、閲覧できる投稿の数が制限されているのです!!
ホントあったまくる

ブログとのリンクをまとめて削除したら、それまで見えなかった投稿が出てきたので、消えてしまうわけじゃなさそうだけど。
せこい、というか。。。いろいろとがっかりだよ。
というわけで、久々の徹夜です。もう腹ぺこ(

朝マックでもしてくるかな。
photomemo
DSC-TX55フォトブック
Twitterで実況済みですが、デジカメでも写真を撮ったので追加します。

2014/11/28 Fri.

2014年最大(になるはず)のワインイベント ヴィナイオッティマーナ湘南 が、湘南唯一の酒蔵 熊澤酒造敷地内にある MOKICHI TRATTORIA で賑々しく開催されました。2011年に続き2度目の開催となるこのイベント、茨城県つくばのイタリアワイン インポーター ヴィナイオータ が、取引する生産者と全国を回り、顧客と一緒にワインと料理を楽しんでしまおう!という夢のような企画なのです。その舞台に「湘南」も選ばれたとは感激です。
----------------------------------------------------
今日はヴィナイオッティマーナ湘南の開催日
こだわりが詰まった美味しい物が集結します、当日券の用意もあります。ではこれから提供する純米酒を搾ってきます!okebaは17時閉店となりますのでご覧になりたい方はお早めに。
facebook.com/vinaiottimanashonan/posts/725062334252187?fref=nf …
※Twitterで実況済みですが、デジカメで撮影した写真と共に夢の一夜をふり返りたいと思います。


移築した築450年の古民家でピッツァ窯のあるトラットリアを営業しています。店内の大きな窓の外には裏山の緑が広がり、まさに自然と一体となったダイニング・レストラン。




もともとあったものを残しながら、居心地の好い空間を創り上げています。実は数年前、家族で利用させていただく機会があったのに、私だけ体調不良で参加できなかったんだなぁ。




参加レストランは9店舗。オステリア コマチーナ(鎌倉)、リストランテ ラ・ルーチェ(鎌倉)、モキチ トラットリア(茅ヶ崎)、ロアジ(江ノ島)、パリエッタ(茅ヶ崎)、Onda cucina italiana(平塚)、バル・パンチョ(辻堂)、かまくら一平(鎌倉)、ルフラン(大磯)。
何故参加していない Bistro OSHINO のほっしーがいたのかは謎w(多分ロアジのヘルプ)


すべてキャッシュオンで、500~1,000円くらい。



1Fの半分くらいの面積にテーブルが配され、吹き抜けから階下が見える設計。テラス席もあり、夜風に吹かれながらグラスを傾ける人たちでいっぱい。





カフェ ヴィヴモン ディモンシュ のマスター 堀内隆志さんと、ブラジル音楽ファンに多大な影響を与えたディスクガイド「ムジカ・ロコムンド」の中心メンバー 小山雅徳さん。
ちなみに参加生産者は、カーサ コステ ピアーネ、ラ カステッラーダ、ヴォドピーヴェッツ、ピエール パオロ ペコラーリ、アールペーペ、トリンケーロ、アルベルト アングイッソラ、イル ヴェイ、パーチナ、カンピ ディ フォンテレンツァ、サンタ マリーア、ヴァルテル ムレチニック。とりあえず12生産者のワイン制覇は成し遂げました。写真がないのは、会場があまりにカオスすぎて何が何だかわからず、テイスティングと料理の確保でイッパイイッパイだったからです。とてもブースの前で「ボトルと一緒に写真を…」なんて余裕はありませんでした

が、しかし!



「a-iuto!は私の褐色の恋人!」と言ったらすごく気にいってくれて、「キャッチコピーに使っていい?」と聞かれたのだが、、、スジャータが先なのか(^_^;)


o(`▽´)o 左はヴィナイオータの太田久人社長です。
というわけで、大興奮のうちに幕を下ろしたヴィナイオッティマーナ湘南、わたくし的にはエッツィオ・トリンケーロ様とお会いできたことに意義がある、に尽きるイベントでありました。「カマクラでワインの会」代表の1人でもある鈴木屋酒店 兵藤昭さんが「好きなワインの造り手本人に注いでもらって一緒に飲んだりするのは、最高の飲み方であり経験だから」と語っていたけれど、ホントまさにその通り! ゲストはもちろん、はるばるやって来てくれた生産者の方々にとっても素晴らしい体験となっていることを願ってやみません。

帰りは相模線(=単線)の罠にまんまとハマり、逆方向に乗ってしまう(>Σ<)というポカもやらかしたけれど、『マッサン』の再放送には余裕で間に合いました。
そういえば、会場でお会いした浄智寺のご住職(ツイ友なのだ)が「今日の午後、うちの寺で生産者さんたちランチミーティングしたんだよ」って言ってたなぁ。ちなみにふるまった料理はカレーではないとのこと。とにもかくにも皆さんお疲れさま。
----------------------------------------------------

ちなみにヴィナイオッティマーナとは「ヴィナイオータの最高な一週間」というニュアンスの造語だそうです。トップ画像の生産者の似顔絵は、畔家@鎌倉オーナー氏の力作。キャッチコピーもよく出来ていてびっくりした(゜∀゜)

★店舗情報/熊澤酒造/MOKICHI TRATTORIA
TLに「なんで鴨居の大将の話で朝ドラやれねーんだ」系つぶやきが溢れ返っているのだが、そうすれば堤真一さまが主演だったのに!! てか、マッサンを食わないように出番減らされているとしか思えんのだが。出番少なくても食っているけどな。 #さすがわたしの堤真一

★店舗情報/Osteria La Cantinetta/資生堂パーラー 八重洲ショップ
「猫転送装置」って知ってる?輪をつくると、その中に猫が吸い込まれるようにやってくるんだって☆
あの、にゃらん( @nyalan_jalan )がコカ・コーラの輪の中に…!(*´▽`*)
pic.twitter.com/nKeSFzK4qx
朝:チョコチップクッキー2枚、昼:コンビニおにぎり+コロッケだったので、ばんめしヌキはない。カノビエッタでリゾットか、グリーン車でEATALYのチーズ&プラカップワインか。

★店舗情報/ルコリエ丸の内 【閉店】/RISO CANOVIETTA/飲む酢エキスプレ・ス・東京
逗子呑みとか逗子チケとか、催し自体はすごくいいと思うし、どんどんやればいいけど、私はあまり興味ないんだわ。気になるお店にはすぐ行くし、興味ないとこにはチケットあっても行く気ない( ̄∀ ̄)
