![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a6/ec2ecf4283ab9b672e17c7130dfb7c4f.jpg)
(フランス料理/南青山)
移転しました
<2012年4月ネタ絶賛消化中>
【2015年10月に当時の日付で記事を編集しています】
※再訪店ですが、Twitterで実況していなかったので、デジカメで撮影したお料理の写真を投稿します。
*フロリの神様 ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
初ディナーから3ヶ月で、超予約困難店に再訪が叶いました!
しかもCPの素晴らしさから夜よりもさらに競争率が高いと評判のランチであります。持つべきものは友
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
GW初日からテンション上がります(嬉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ab/c5ffb61411cc9a05214d40f65f79810f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f8/eca6849a2ac40b3dc768116ec3a98631.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c3/6a054124c2882094f54c051be0b6a221.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cf/5c9a077e94a0bc4b3641ef0fdb2fa706.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
ランチコースはプリフィクス
前菜、メイン、デザートが3種類ずつ用意されていて、好みのものを1品ずつ選ぶスタイルです。
↑の写真は共通のもの。
・はじめに(とんがり帽子みたいなパン)
・アミューズ:□いグリーンオリーブ
・パン3種
・小菓子(山形サクランボのパート・ド・フリュイ)
・食後のお飲み物(私はカフェ・オ・レ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/93/2043b2de7e88ccbe65639a7198b5a55e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
前菜
フォアグラと焼き茄子 ブラックペッパーの香り
トロトロのフォアグラと焼き茄子、どちらも大好物なので迷うことなく決めました。上のシュワシュワがブラックペッパーなのです。なんとスプレーでシュッと噴きつけるのだとか。
ちなみに選択肢には「仏産ホワイトアスパラの塩釜焼き」がありまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dd/e1a4db330f1621543d7a334880bc45fc.jpg)
目の前に塩釜がドーンと出現!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c6/eb8284b0691856426d4123686dd4d2e2.jpg)
スタッフが手で割ると、立ち上る香りとともに中から白いアスパラが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/18/65db9bce76de134d491d6b140073cbd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
メインその1
シャラン鴨のロースト ニンニクと赤ワインのソース
なんと美しい焼き色でしょう。。。皮はパリッと、お肉はジューシー。付け合せのそら豆も美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1c/c05f2706e8a7a326f5e3d15a98aa22c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
メインその2
シャラン鴨モモ肉と葱のリゾット
同じ鴨の異なる部位を違うお料理で。鴨葱は最初から狙っていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/04/2f9f79e593990df2d7afcaa37f8e4d0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
デザート
フレッシュマンゴーとココナッツのブランマンジェ
間違いなしの組合せ(≧∇≦) ふりかけられているのは冷凍したミルクをパウダー状にしたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/47/2181010ad1b810bf6bbd86fb7e7048d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
いただいたワイン
・Nicolas Maillart(泡)
・Beau Paysage TSUGANE Chardonney 2009(白)
・Domaine Takahiko Yoichi Nobori Kyumura 2010 Pinot Noir(赤)
・Beau Paysage TSUGANE la montagne 2010(赤)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a0/30cf6aec100d3be4aaefc9d2e973e693.jpg)
泡(シャンパーニュ)以外はすべて国産でお願いしてみました。
ドメーヌ タカヒコの「キュムラ」、
ボー ペイサージュの「津金シャルドネ」と「ラ モンターニュ」。実は満月ワインバーでその存在を知ったワインなのだけど、個人で入手するのがほとんど不可能なため、リストに名前を見つけたとたん即決(他の5名様、問答無用にて失礼いたしました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
特にもう飲めないと思っていた黒アゲハさまに遭えたのは大感激でした。
6人でワイン4本空けて、支払いは1人11,000円ちょい。
お料理のセレクトを間違えなければ、断然お昼の方が満足度が高いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9e/254814d01dad6f53107c6717623ca9f0.jpg)
■
Florilege
フロリレージュ
□12:00~13:30(L.O)
18:30~21:00(L.O)
□水曜定休
□
港区南青山4-9-9 AOYAMA TMI 1F
渋谷区神宮前2-5-4 SEIZAN外苑B1
□03-6440-0878
※2015年3月19日(ディナー)より新店舗にて営業再開
※前回のフロリレージュは
こちら