![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cb/be7413a80c3c7ca31502a0618e639ae3.jpg)
イグレックマルノウチ(フランス料理/東京)
閉店しました
*スタイリッシュな空間で「カラダにやさしい」フレンチを
訪問は11/4。東京タワー~愛宕~皇居外苑を散策し、明治生命館の内部を見学―という、まるで小学生の社会見学みたいな休日を過ごしたこの日、ラストを飾るディナーに選んだお店が此方。
9/7の記事 で「新丸ビルの行ってみたいレストランNo.1」と紹介したお店です。
100枚以上も写真を撮りまくってしまったせいで、記事作成が難航しているわけですが、レストラン関係のデータは鮮度が重要なので、単発でUPに踏み切りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a6/f2dcc15ca94971b748a2e1099a6f949c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
ヴァンルージュを思わせる真紅の壁が印象的
神戸北野ホテルの山口浩シェフが手掛けるフレンチダイニングが東京初進出。鏡張りの天井、真っ赤な店内、なんともドラマチックでスタイリッシュな空間。大きな窓からはライトアップされた赤レンガの東京駅舎が見えます。
〓いただいたお料理〓
前菜2品、メイン1品(肉か魚料理)を選ぶプリフィクススタイルのディナーコースを。
デザートは別オーダー、食後にコーヒーか紅茶が付いて5,250円でした。
(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
は連れのオーダーしたお料理です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
食前酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
アミューズ
グラスシャンパン(1,680円)、ひと口サイズのリゾット。黄身が半熟の鶉の卵を崩していただきます。振りかけられたバルサミコ酢の酸味がアクセント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
パン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
グラスワインコート・デュ・ローヌの白ワインをグラスで(1,500円)
パンはB1Fの
igrεkplus でも購入可。------------------------------------------------------
冷前菜![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ae/5a656c8970f1d2f3b2568b04c2171045.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
車海老となすのコンポート
海老はプリプリ! アプリコットのソースでさっぱりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/29/4fd7e342d1f1d17d8e8835c4495dbc7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
シマアジのマリネ
爽やかな柑橘のピネグレット、まろやかなトピナンブールのブルーテとともに。2段になった盛り付けにも注目。------------------------------------------------------
温前菜![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e8/100a1cf9d29aaf811226cfb1cb8d96fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
蒸したてのたらば蟹をなめらかなカレーソースで
お米のエミュルション(カプチーノのように泡立てたもの)がかけられています。メニューには秋田こまちと書かれていましたが、料理との相性を考慮してバングラデッシュ産のお米に変更したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ad/7f98fda8c153fa3222cbb2b462a71fe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
ホタテ貝柱のポワレ
根セロリの香りのふんわりとしたソースで。------------------------------------------------------
メインディッシュ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/13/556adf15546c5c40d71acb5b23e387ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
鶏もも肉のフォアグラ詰めこちらも2段仕様で登場。メイン料理の器に蓋をする形で乗せられた小さな穴明きのお皿に盛られていたのは、削りパルミジャーノチーズが添えられたグリーンピースソースのショートパスタ。
赤のグラスワインは「最も軽め」のニュージーランド産を(840円)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e7/5a5453819ffadeddc87242e2dd3b7efb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
本日のお魚料理
真鯛のポアレだったようです。フレッシュローリエで香り付けしたパセリソース。------------------------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
濃くて美味しいコーヒーでした。
デザートがコースに含まれていない点(別オーダー)を不満とする人も多いようですが、あらかじめコースにセットされるものよりも質が高く美味しいものなら、私は歓迎したいスタイルですね。
今回デザートはパスしたのでどの程度のものかはわかりませんでしたが、メニューを見ると1,200円~1,500円なので、ディナーコースに+しても支払いは7,000円程度。料理の内容を考えれば十分真っ当なCPかと思うし、中には甘いものが苦手な人もいるでしょ。
そういう人たちはオーダーせずに食事を安く上げられるわけですから、悪くないのではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a2/cd354db7eb3a0debacce185bbc761d4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
窓の向こうにはこんな景色が
お料理は「カラダにやさしい」と謳うだけあって、全体的にあっさりとやさしい味付け。
このあたりこってりフレンチが好みの人と評価が分かれるところかな?
私はOKです。何より料理に手間をかけている点が好印象。
しかし特筆すべきはサービスの素晴らしさ。さすがは「ホテルクオリティ」。
コート・デュ・ローヌの白ワインを絶賛したら、会計時に(グラスワイン用にもかかわらず)エチケットを持って来て下さいました。
しかし、ゴミ溜めと化した自室で行方不明になってしまい、こちらに画像をUP出来ません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
次回訪問の際にはぜひデザートをいただきたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/74/3715baef971e15a37fe78d0609a681f5.jpg)
ちなみに「デザートは別腹」の私が何故オーダーしなかったかというと…。
実はB1Fで
ゴディバ のショコリキサーを!と思っていたから。
でも、なんと「売り切れ」だったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
仕方がないので
町村農場 でソフトクリームを食べて帰路につきました。
■イグレックマルノウチ
□11:00~14:00 18:00~23:00(日・祝は~22:00)
□無休
□千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビル5F
□03-3211-1909