昨夜紛失した携帯電話を保管してくれているJRの蘇我駅まで取りに行ってきました。いたずらされた形跡もなく、無事手元に返ってきたことに感謝感謝です。一点、残念だったのは、利用再開するために連絡する必要がある、ドコモのコールセンタになかなか電話がつながらずJRの駅員さんにも迷惑をかけてしまったこと。JRの改札で、携帯電話を確認した際、ロックがかかっていたため電話番号を確認できない状態でした。JRの駅員さんの話では、警察からの指示により電話番号を確認した後、申請者に返すルールになっているため、番号が確認できないと返却できないとのこと。まぁ、当然ですね。そこで、JRの駅員さんから電話を借りて、ドコモのコールセンタに電話したところ、10分くらい待った後 「混雑しているので、おかけ直しください」 と自動的に電話が切断されました。このやりとりを2回繰り返し、合計30分ほどして、ドコモにつながりました。オペレータさんは恐々と対応を開始しまいた。まぁ、怒り心頭のお客様から怒鳴られる可能性がある展開ですから仕方ありませんね。オペレータの数を増やすと、収益性が悪くなるからなのでしょうが、ストレスフルな仕事をされているオペレータさんの精神面が少し心配になりました。社員が幸せに働ける会社って、根本的な理念が違うのかな?! . . . 本文を読む
昨晩楽しく飲んで帰宅したら、携帯電話が手元にないことに気づきました。自宅の電話で携帯電話を呼び出したところ、呼び出しに反応するのですが、鞄などからバイブレーションが聞こえません。。。ということは、自宅に持って帰っていないということ。飲みの場で、記憶が薄れていって睡魔が襲ってきていたので、帰宅路の記憶は曖昧です。あわてて、ドコモに電話したところ、ネットワーク暗唱番号で本人性を確認するやいなや、端末をロックしてくれました。そして、端末の所在地を教えていただきました。どうも京葉線の車両基地にあるとのこと。JRは深夜の受付をしていないので、今朝、電話確認したら、蘇我駅で保管しているとのこと。端末がどういう状態か確認できていませんが、とりあえず所在が分かって安心しました。最近、22時を過ぎて飲んでいると睡魔と酔いが回り、自制心が保てなくなっている感じです。ほんとに気をつけなくては!激しく反省!! . . . 本文を読む