今夜は、昔の同僚の転勤祝いとして歓迎会をしました。
12年前の同僚の歓迎会をできるって、凄いことだと思います。
とにかく、楽しい夜でした。
次はいつ会えるのかな? . . . 本文を読む
私が住む街のイメージを写真に納めたくて、2週間ほど前から写真をパチリパチリ。なかなか、「これはっ!」という写真がなくて困っています。ただ、目線を変えると、イメージが違うことが少しずつ理解できてきました。この写真は、ローアングルから、ディズニー公式ホテルを撮影したものです。少しは伝わるかな? . . . 本文を読む
五台目の車は、サンタナの修理を諦めた時に、折込チラシが目に留まったことから急展開しました。最寄りのVWディーラーへのアクセスが悪いことを悩んでいたところ、折込チラシ発見。京葉線の駅まで迎えに来てくれれば、直線距離は近いディーラーを発見したのです。すぐさま電話したところ、対応した営業さんが、最寄りの駅まで迎えに来ることを快諾。この時点で、ほぼ購入することが決定的になったわけです。さて、、、 . . . 本文を読む
いやぁ~、昨晩のシャシダイは圧巻でした。高めの数値が出るという東雲ですが、カタログ数値で、140馬力、22kgのトルクを誇るカラヴェルVR-6の数値が、156馬力、27kgのトルクとは驚きでした。冗談で進化剤1本で1馬力。合計16本注入で、16馬力アップという予想がニアピン賞でした。それにしてもトルクの変化はびっくりするものがありますね。測定料金がもう少し安ければ、自分の車をシャシダイに乗っけているような。。。 . . . 本文を読む
今夜、ヒロ中澤さんが、仕事車のカラヴェルをシャシダイに乗せるとのことで、SAB東雲に行って来ました。集合時間は、18時30分。日曜日の夜のその時間は、家族で夕食の真っ只中。家族に相談したら、誰ともなく「お腹が空いたからご飯を早く食べよう」って、17時過ぎから。妻が急いで準備してくれ、無事、17時40分には夕食終了。我侭なパパは、1人でお出かけ。集合場所には、車が大好きな方々がヒロ中澤さん以外に3人も。私を含め、総勢5名で車談義開始。しかし、他の4名のレベルが高すぎて会話に交じれません。。。少し勉強しなくては、、、写真は、測定準備中のカラヴェルVR6です。既に走行距離は12万kmほどらしいのですが、絶好調のようです。ボディーもオートサービスヤマダさんでの磨きの結果、めちゃくちゃ綺麗です。この車、方向性が合う方には、ヨダレものですね。 . . . 本文を読む
本日、妻は午後から外出しています。大学の後輩にあたる方、というか長女の習い事の先生が無事出産されたとのことで、広尾にある病院までお祝いしに行ってます。なので、娘たちと3人で何かしようと考えていたところ、次女が二重飛びを教えて欲しい!とのこと。困った。。。実は私、二重飛びは一回しかできないのです。まぁ、次女の飛んでいる姿を見て、客観的なアドバイスはできると思ったので、3人で公園に! . . . 本文を読む
あまりに天気がいいので、洗車してきました。振り返ると、ここ1ヶ月近く自分で洗車していなかったような。。。3月下旬に専門業者にお願いして、4月上旬はディーラーのサービスで対応して。自分で洗車すると小傷が増えているのにショックを受けますが、車の状態が分かるので、いい面もありますね。(明日から天気は下り坂?!) . . . 本文を読む
本日は、テニススクールの体験入学のため、21時から23時までテニスしてきました。午前中にゴルフをやったこともあり、かなり身体は疲労困憊状態でしたが、結構動けました。が、やっぱりレベルアップはなく、土曜日の朝一クラスには入れません。テニス終了後は非常に爽やかな状態なので、本気で入学しようか迷っています。土曜日の21時から23時。旅行がなければ通学可能な時間帯です。旅行の頻度も低いので、思い切って、、、 . . . 本文を読む
本日は、長女が友達だけでプールにおでかけ。次女がつまらないと思い、近所のゴルフ練習場に連れて行ったところ、意外なほどに気に入ってくれました。最初は空振りかと思っていたのですが、ちゃんと当たるのでビックリ!ちゃんと教えてくれる人がいたら楽しみなのですが。。。(やっぱり、ゴルフ教室は高いです) . . . 本文を読む
昨日時点で、張本勲さんの最多安打記録に並んだイチロー選手のことを各紙が扱っていました。
その中で、こだわりの一言を発見。
今回の記録はあくまでも日米通算。日本で一番の記録は、誰かが抜かない限り、何百年たとうが私の3085本だ。
確かに正しいコメントですが、本人から聞きたくなかったと思うのは私だけかな? . . . 本文を読む