なおパパ日記

前日の自分からの変化/成長を記録してみます!

2015年 書籍64(リーダー絵ことば)

2015年04月13日 | 
岩田松雄さんの”リーダー絵ことば”を購入しました。 リーダーに必要とされることが、イラストで書かれて、その説明が短文で付け加えてあります。 最近のテーマは、分かりやすい言葉で伝えること!なので、短文での説明は非常に参考になります。 枝葉をそぎ落とすと、本質が残るんですね! . . . 本文を読む

2015年 映画24(WOOD JOB! 〜神去なあなあ日常〜)

2015年04月12日 | 映画
WOWOWで”WOOD JOB! 〜神去なあなあ日常〜”を鑑賞しました。 大学入試に失敗し、浪人した主人公が、ひょんなきっかけから、三重県の山奥の林業体験をすることを通して、都会で忘れていることを気づかせてくれる映画。 特に、100年前の先祖が植えて、代々の先輩が育ててくれた木を、現代の従事者が販売するという林業の特殊性を通して、今の行動を振り返ることを促しているようにも感じました。 現代の会社は、一週間・一ヶ月先の成果を得るために、あくせくしていることが多いのに、林業では100年先の成果のために行動している。 決して、自分の世代だけで、成果を刈り取るのでなく、子孫を考えた言動は、見習いたいものです。 . . . 本文を読む

2015年 受講セミナー12(心理学番外編:ハイキングセラピー)

2015年04月11日 | 受講セミナー
今日は、心理学メンバでのハイキングセラピー。 行き先は、多摩森林科学園で、メインは桜鑑賞。 都会の喧騒から離れ、自然の空気、音、香りに触れ、忘れかけていた元気を取り戻すことができました。 また、日常の悩みを自分としての見方だけでなく、俯瞰して見つめることで、何が原因なのかが、少し分かった気がしました。 自然の力って、大きいですね!  . . . 本文を読む

2015年 神恩感謝11(悩み、成長の機会に感謝)

2015年04月11日 | 神恩感謝
今朝、長女を最寄駅に送った後に、神社に行ってきました。 今日は、日常生活(特に仕事)で抱えている悩みの発生源に対して、感謝してきました。 過ぎ去ってしまえば、悩みを通して成長することが多いので、今回の悩みを通して、どんな成長ができるのか楽しみです。 まずは、焦点の当て方を変えてみます!  . . . 本文を読む

2015年 書籍63(成功をつかむ3%の男がやっていること)

2015年04月10日 | 
西澤史子さんの”成功をつかむ3%の男がやっていること”を購入しました。 鋭い女性の観察眼を通して、成功している人のポイントを抽出してくれています。 真似できることから、一つずつ真似してみます。 笑顔・挨拶・整理整頓というのは定番なので、好き嫌いをハッキリさせる!ということをやってみようかと画策中です。 先人(=成功者)から学ぶって、意外なほどに楽しいですね。 . . . 本文を読む

2015年 受講セミナー11(心理学:子育ての心理学)

2015年04月10日 | 受講セミナー
今夜は、エリクソン博士の発達心理学でいうところの”生殖期”に当たる、子育て(部下育て)の心理学を受講してきました。 部下育ての達人として紹介された、松下幸之助さんの逸話は、あまりにも凄すぎて、さすが世界の松下!としかいいようがありませんでした。 部下を3時間叱り続け、叱られた人が感動して失神するって、どういう人間だったんだろう?! それだけ、愛情と熱意を込めて、叱っていたんでしょうね。 翻って、自分は、怒るでなく、叱ることは意識していますが、松下幸之助さんのような愛情と熱意があるかというと、とたんに自信がなくなります。 ただ、自信をなくすだけでなく、どうしたら同じようなことができるようになるのか、考えてみようという気分にはなりました。 ダム式経営と同じで、まずは、そうなりたいと思うところからがスタートですね!  . . . 本文を読む

2015年 映画23(ジヌよ、さらば)

2015年04月08日 | 映画
松尾スズキ監督の”ジヌよ、さらば”を鑑賞しました。 お金恐怖症の主人公が、過疎の村で繰り広げることを通して、人間の本質を問いかける、面白おかしく、考えさせられるいい映画でした。 西田敏行さんが演じる、神さまが残した言葉  『必ず、なんとかなる。思ったとおりではないけれど』 を胸に刻んで、明日以降の生活をしてみようと思った次第です。 . . . 本文を読む

2015年 書籍62(人が育つ素敵な会社)

2015年04月07日 | 
角井亮一さんの”人が育つ素敵な会社”を購入しました。 棚差しされた、背表紙のタイトルを見て、即購入! 果たして、どんな素晴らしい会社が、どんな素晴らしい育て方をしているのか楽しみです。 そして、自分だけでも真似ができることがないのかどうか、読み取りたいです。  . . . 本文を読む

2015年 書籍60(やる気のコツ)

2015年04月05日 | 
植西聰さんの”やる気のコツ”を購入しました。 が、残念ながら、今週末は、前頭葉が飽和状態になっているようなので、脳の休息時間に当てることにしたため、読みすすめていません。。。 同じ環境に置かれても、やる気に満ちた人と、やる気を失った人がいるのはなぜか。 さまざまな角度から学んでみたいと思います。 . . . 本文を読む